カナダの新星が贈る青春映画『さよなら、退屈なレオニー』予告編が公開

昨年の東京国際映画祭でジェムストーン賞を受賞し、6月に日本公開が決定しているカナダ映画『さよなら、退屈なレオニー』の予告映像と場面写真が公開された。
【写真】『さよなら、退屈なレオニー』場面写真
2018年にカナダで公開されスマッシュヒットを記録した本作は、自分がやりたいことも自分の居場所もみつからない、カナダの小さな街に住む17歳の少女レオニーを主人公とした青春映画。
監督は、前作『The Dismantling(原題)』(2013)でカンヌ国際映画祭SACD賞、トロント国際映画祭国際映画批評家連盟賞を受賞するなど、カナダ映画界の新世代として注目を集めるセバスチャン・ピロット。レオニー役のカレル・トレンブレイは、2015年のトロント映画祭で「未来を担うひとり」に選ばれ、昨年の東京国際映画祭で本作が上映された際には、輝きを放つ若手キャストに贈られるジェムストーン賞を受賞するなど、すでに日本の映画ファンも魅了している。
カナダ・ケベックの海辺の街で暮らす17歳の少女、レオニー。高校卒業を1ヵ月後に控え、退屈な街を飛び出したくて仕方ないけれど、自分が何をしたいかわからない。口うるさい母親も気に入らないが、それ以上に母親の再婚相手のことが大嫌い。レオニーが唯一、頼りにしているのは離れて暮らす実の父親だけだった。そんなある日、レオニーは街のダイナーで年上のミュージシャン、スティーヴと出会う。どこか街になじまない雰囲気を纏うスティーブからギターを習いはじめたことがきっかけで、レオニーの中で少しずつ何かが変わり始める…。
解禁された予告編では、17歳のレオニーが思春期ゆえに苛立ち、ここじゃないどこかをぼんやりと夢見る、誰もが通った青春時代の葛藤を繊細に描かれている。『ジュノ』のエレン・ペイジ、『レディバード』のシアーシャ・ローナンを彷彿とさせる“新ヒロイン”カレル・トレンブレイの魅力が詰まった予告編となっている。
映画『さよなら、退屈なレオニー』は6月15日より全国順次公開。