ジャスティン・ビーバー、13歳で大麻を初体験 ドラッグ乱用過去を赤裸々告白

YouTubeのオリジナル・ドキュメンタリー番組『Justin Bieber:Seasons』が話題になっている歌手のジャスティン・ビーバーが、番組の中で自身のドラッグ体験を赤裸々告白。ジャスティンは12~13歳で初めて大麻を吸ったことを明かした。Us WeeklyやPage Sixなどの海外メディアが報じた。
【写真】デビュー当時から現在まで「ジャスティン・ビーバー」フォトギャラリー
自身の人生の闇の時期を語ったジャスティン。「大麻を吸いたいという欲求が始まったのはその頃だ。大麻をしばらく吸っていた。それから依存するようになって、やめなきゃいけないと気づいた。(大麻を)悪いとは思わないけど、僕にとっては依存しやすいものだった」と語り、YouTubeに投稿した自身のパフォーマンス動画がきっかけで、マネージャーのスクーター・ブラウンに見いだされた13歳頃にはドラッグの経験があったことを明かした。
しかし、プロデビューして成功し、常に注目を浴びる状況だったジャスティンは、逃避手段として“リーン”と呼ばれるコデイン含有の咳止めシロップとソーダを割った飲み物や、“モリー”と呼ばれるMDMA、錠剤などを乱用するようになったという。
「やめることにしたのは、死にかけていたからだ」とジャスティン。「警護チームが夜中に僕の部屋に来て、僕の脈をチェックしていたくらいだ。世間の人の想像以上に深刻になっていた。本当にヤバかったんだ。朝、目覚めたらまず薬を飲んで、ブラント(タバコを抜いた葉巻に大麻を入れて吸うドラッグ)を吸って一日を始めるが日課だった。本当にゾッとする状況になった」と当時を振り返っている。
現在は“回復”の過程にあるというジャスティン。今は自身の健康と妻ヘイリーとの結婚生活に集中しているという。