差別と不正に立ち向かう! 黒人弁護士を奮い立たせる過去とは…『黒い司法 0%からの奇跡』本編

関連 :
1980年代のアメリカで、冤罪の死刑囚たちのために闘う黒人弁護士が起こした奇跡の実話を描く現在公開中の映画『黒い司法 0%からの奇跡』より、本編映像が解禁された。
【写真】奇跡の実話を映画化『黒い司法 0%からの奇跡』フォトギャラリー
原作は、映画の主人公のモデルで、弁護士・社会正義活動家のブライアン・スティーブンソン本人による著作『黒い司法 黒人死刑大国アメリカの冤罪と闘う』(亜紀書房)。ブライアンは「黒人男性の3分の1が刑務所に入ったことがある」という問題を抱えるアメリカで、多くの死刑囚の救済措置を勝ち取った経験を持ち、貧困者や黒人に対する偏見に立ち向かうその姿勢が高く評価されている人物だ。本作では、そんなブライアンが、可能性0%からの奇跡の逆転劇に挑む姿を描く。
黒人への差別が根強い1980年代のアラバマ州。新人弁護士のブライアンが、冤罪で死刑宣告された黒人の被告人ウォルターを助けるため、無罪を勝ち取るべく立ち上がる。しかし、仕組まれた証言、白人の陪審員たち、証人や弁護士たちへの脅迫など、数々の差別と不正がブライアンの前に立ちはだかり…。
今回解禁されたのは、主人公のブライアンが、なぜ差別と闘い、絶望的な状況にも立ち向かっていくのかを本人の口から明かす重要なシーン。「なぜアラバマまで来てタダでこんな事件を扱う?」と少し呆れた顔でブライアンを問いただす死刑囚ウォルターに対し、ブライアンは真剣な面持ちで彼自身を奮い立たせるきっかけとなった出来事を語り出す。
「10代の時、白黒テレビをめぐり祖父が殺された。支援は誰からもなかった。最後まで。その時気づいた。白人社会は気にも留めないと。またスラムで黒人が殺されただけ。はじかれ者だ。それが理由です」と、まっすぐウォルターを見つめながら、怒りと嘆きの入り交じった表情で語るブライアン。それを聞いて、ウォルターは納得したような表情で軽くうなずく。果たしてブライアンはその熱い決意で、死刑囚たちを救うことが出来るのか。
主演を務めるのは、映画『クリード』シリーズや『ブラックパンサー』などで知られるマイケル・B・ジョーダン。絶望の淵に立つ人々に寄り添いながら、不利な司法システムの中で闘うブライアンを熱演する。不当な判決を受ける死刑囚ウォルターをオスカー俳優のジェイミー・フォックス、ブライアンと共に黒人死刑囚を助けるための法律事務所で働く女性エバをオスカー女優のブリー・ラーソンが演じる。監督は、『ショート・ターム』で世界の注目を集めたデスティン・ダニエル・クレットン。
映画『黒い司法 0%からの奇跡』は公開中。