クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

累計3000万部超の科学漫画が劇場アニメ化 『人体のサバイバル!』7.31公開予定

アニメ

アニメーション映画『人体のサバイバル!』ロゴビジュアル
アニメーション映画『人体のサバイバル!』ロゴビジュアル(C)Gomdori co., Han Hyun‐Dong/Mirae N/Jeong Jun‐Gyu/Ludens Media /朝日新聞出版・東映アニメーション

関連 :

潘めぐみ

石田彰

岩崎ひろし

東地宏樹

 「小学生が選ぶ好きな本」第1位を獲得した漫画『科学漫画サバイバル』シリーズが、タイトルを『人体のサバイバル!』としてアニメ映画化。7月31日より、『がんばれいわ!!ロボコン』と同時上映される。

【写真】『人体のサバイバル』原作書影

 『科学漫画サバイバル』シリーズは、2008年より日本国内で発売されている人気オールカラー科学漫画。人体・自然災害・AI・宇宙など、毎回異なるテーマに関する詳しい説明とともに、次々と襲いかかってくるピンチに主人公のジオら子どもたちが勇気と知恵で立ち向かっていく姿を描く。

 さまざまな科学知識が身につく漫画として日本だけでなく韓国、中国、タイ、台湾など海外でも読まれており、シリーズ累計発行部数は国内で950万部超、全世界では3000万部を突破している。第65回学校図書調査「小学生が選ぶ好きな本」では1位を獲得し、6年連続「朝の読書」で読まれた本トップ5入りを果たした。4月からは、「朝日小学生新聞」で『水族館のサバイバル』の連載(毎週日曜日)もスタート。昨年3月には原作シリーズのパイロットムービーがYouTube上で公開され、大きな反響を呼んだ。

 映画版のキャストはパイロットムービーに引き続き、ジオ役を松田颯水、ピピ役を潘めぐみ、ケイ役を石田彰、ノウ博士役を岩崎ひろしが演じ、ナレーションは東地宏樹が担当する。

 プロデューサーの鷲尾天は「最高の冒険魂を最高の映像でお届けします! かつて胸踊らせた大人も、今まさにハマりまくっている子供たちも、さあ一緒に『サバイバル!』」とメッセージを寄せた。

 アニメーション映画『人体のサバイバル』は7月31日より全国公開予定(公開日は変更になる可能性あり)。

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る