クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

中川大志、飯塚健オリジナル戯曲『FUNNY BUNNY』映画化で主演 特報&ビジュアル解禁

映画

 2012年に上演された飯塚健のオリジナル戯曲『FUNNY BUNNY』が、俳優の中川大志を主演に迎えて映画化、今春公開されることが決定。併せて、ウサギの着ぐるみを配したミステリアスなティザービジュアルと特報が解禁された。

【動画】中川大志主演映画『FUNNY BUNNY』特報

 本作は、衝撃の連続で最後まで先の読めない痛快シニカルミステリー。2012年上演の舞台版では「現在」「2年後」「4年後」という構成で時空を軽やかに移動し、謎が謎を呼ぶ緻密なプロットが演劇ファンの間で話題となり、全公演が完売。上演中から再演、映像化の問い合わせが相次いだ。のちに飯塚自らの手によって小説化もされている。今回の映画版では、舞台の設定がさらに進化。大胆な構成のもと、音楽と映像による総合芸術作品に仕上がった。

 中川が演じるのは、自殺志願者を見分ける能力を持つ自称小説家の主人公・剣持聡。「世界を救うのはいつだって、想像力だ」と豪語するアクの強いキャラクターだ。「サルバドール・ダリの生い立ち」や「ニルバーナの足跡」など、さまざまなロジックをちりばめた“剣持語録”を含め、細部に至るまで小ネタ満載でエッジの利いた新感覚エンターテインメント作品となっている。

 「さあ、図書館に強盗にいかないか?」というメッセージで始まる特報では、2体のウサギの着ぐるみが図書館内の人たちを襲う様子が映し出され、「絶対に借りられない本を、借りに来た」「世界を救うのはいつだって、想像力だ」というセリフで締めくくられる。

 中川は「僕が演じた剣持というキャラクターは、人の痛みが分かるからこそ寄り添えて、現実を知っているからこそ寄り添うだけではない残酷さも持ち合わせている、まさにダークヒーローなんだと思います。映画を観てくれたお客様が劇場を後にする時、ウサギが一羽二羽と増殖していったら良いな、なんてワクワクしてます。一緒に、FUNNY BUNNYしましょう」とコメント。

 中川とは主演作『虹色デイズ』や『全員、片想い』、ライブエンターテインメント『コントと音楽 vol.2』に続くコンビ作となる飯塚監督は「“想像しろよ”が口癖の厄介な男、剣持聡を託すならと考えた時、浮かんだ顔は一つでした。きっと剣持聡の哲学に毒され、仲間になりたくなるでしょう」とのメッセージを寄せている。

 中川大志、飯塚監督のコメント全文は以下の通り。

1ページ(全2ページ中)
映画『FUNNY BUNNY』特報

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る