クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

恐怖を自在に操るジェームズ・ワン、『マリグナント』で見せるテクニックと新たな挑戦

映画

映画『マリグナント 狂暴な悪夢』場面写真
映画『マリグナント 狂暴な悪夢』場面写真(C)2021 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved

 ホラー映画『マリグナント 狂暴な悪夢』の公開を前に、ジェームズ・ワン監督が本作に詰め込んだ驚きのテクニックと新たな挑戦について明かした。

【動画】『マリグナント 狂暴な悪夢』“ガブリエル”の正体に迫る最終予告

 本作は、『死霊館』ユニバースの生みの親で、『ソウ』や『インシディアス』シリーズなど数々の傑作ホラーを手掛ける一方、『ワイルド・スピード SKY MISSION』ではシリーズ史上最高興行収入、『アクアマン』では世界中で大ヒットを記録と、今や映画界の大ヒットメーカーになったジェームズ・ワン監督が自ら書き下ろした完全オリジナルストーリー。彼自身のホラー映画のルーツとも言える作品からの影響と、これまでにない新しさが合わさって生まれた、ジャンルを超越した“恐怖の最終進化形”となっている。

 ワン監督が多くのファンに愛される理由の1つは、彼の作品が“分かりやすい”ことにある。彼が描き出す恐怖の本質、つまり恐怖を生み出すものや恐怖の原因となるものの掘り下げ方は決して複雑ではなく、むしろ単純明快といっていい。それでいて非常に印象に残る表現を駆使し、観る人間を選ばない開かれた作品になる。この恐怖に対する絶妙な感覚こそがワンの武器だ。

 そして彼は、恐怖において最も重要なのは“ささいな物事”だと語る。「超常現象が起こり、幽霊が登場する私の映画が成功を収めている理由はここにあると思っている。つまり、ドアがきしむ音や、勝手に動く椅子など、我々が恐怖を感じるシンプルで原始的なことが何であるかを私が把握しているからだと思うんだ。これさえ分かれば、誰かの背筋を凍らせることができる。感情を昂らせてナイフを持って追いかける必要はない」。

 人間の恐怖の感じ方を熟知した“ホラーマイスター”とも呼ぶべき、卓越した手腕を持つワン。さらに彼は、恐怖には段階があり、『インシディアス』や「死霊館」シリーズといったさまざまなホラー作品がどの段階にあるのか把握しているとも語り、この段階を1つの作品の中で自在に行き来させることが面白い作品を生み出す要素だという。

 しかし、真に肝心なのはそれを斬新かつ独自の表現で魅せることにあるとし、本作ではこれまでとは違ったアプローチに挑戦しているという。「それこそが、本作で私が挑戦したことなんだ。観る人になじみのある構成で安心感を与えたあと、不気味で独特で奇妙かつ素敵な何かで驚かせるんだ」とコメントしている。

 映画『マリグナント 狂暴な悪夢』は、11月12日より公開。

この記事の写真を見る

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る