
モンキー・パンチ
モンキー・パンチ 出演映画作品
-
ルパン三世 カリオストロの城〈4K+7.1ch〉
制作年:2021年10月01日(金)公開
モンキー・パンチ原作、宮崎駿監督の映画初監督作品が、アニメ化50周年を記念して4K+7.1chでよみがえる。カリオストロ公国の古城を舞台に、ルパン一味が、カリオストロ伯爵から王女クラリスを救い出すべく奔走する様を描く。同時上映の、『ルパンは今も燃えているか?』は、原作者が自ら総監督を務めた短編で劇場公開は今回が初めて。
-
ルパン三世 THE FIRST
制作年:2019年12月6日(金)公開
長編アニメとしては実に23年ぶりの新作となる『ルパン三世』の劇場版。 ルパン一世が唯一盗み出すことに失敗した因縁のお宝“ブレッソンダイアリー“の奪取に挑むルパン三世と一味の活躍を、シリーズ初となる3DCGアニメーションで描く。監督と脚本を担当するのは、『アルキメデスの大戦』『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』の山崎貴。
-
LUPIN THE IIIRD 峰不二子の嘘
制作年:2019年5月31日(金)公開
『LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門』に続く、劇場版『LUPIN THE IIIRD』シリーズの第3弾。己の欲望にのみ従って生きる美貌のミューズ・峰不二子が、絶体絶命の危機に瀕する姿を描く。『サムライチャンプルー』の小池健が監督を務め、声優は不二子役の沢城みゆきのほか、ルパン三世役の栗田貫一が出演する。
-
ルパン三世 ルパンvs複製人間〈クローン〉MX4D版
制作年:2017年9月1日(金)公開
アニメ『ルパン三世』劇場用長編第1弾として1978年に公開され人気を博した作品を4Kリマスター化し、MX4D版にて上映する。遺伝子操作を題材に、謎の怪人マモーとルパンの壮絶な戦いが描かれる。超大型トレーラーとのカーチェイスやピラミッドでの大逃走など、シリーズ随一のハードなアクションシーンが最新の上映システムで体感できる。
-
LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門
制作年:2017年2月4日(土)公開
人気アニメ『ルパン三世』から派生した『LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標』に続く、新たなスピンオフ作品。ルパンの仲間のひとりで凄腕の剣士、石川五ェ門の若き日を描く。前作を5000枚以上、上回る作画数によって五ェ門の鮮やかな殺陣をビジュアル化。クールな響きがすっかり板についた、浪川大輔による声の妙演にも注目。
-
ルパン三世
制作年:2014年8月30日(土)公開
1967年の連載開始以来、繰り返し映像化されてきた『ルパン三世』を再び実写化。神出鬼没の大泥棒・ルパン三世を小栗旬が演じるほか、玉山鉄二、綾野剛、黒木メイサが次元、五ェ門、不二子に扮する。運命の宝物が収蔵されている巨大要塞型金庫“ナヴァロンの箱舟“に挑むルパン一味の活躍を描いた注目作だ。監督は『あずみ』の北村龍平。
-
LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標
制作年:2014年6月21日(土)公開
モンキー・パンチの代表作『ルパン三世』のスピンオフ・アニメーション第2弾。2012年にテレビシリーズとして制作されたスピンオフ作品『LUPIN the Third~峰不二子という女~』で作画監督を務めた小池健がメガホンを執り、次元がルパンと相棒になっていく過程を描く。声の出演は栗田貫一、小林清志、沢城みゆき、山寺宏一ら。
-
ルパン三世 カリオストロの城 デジタルリマスター版
制作年:2014年05月09日(金)公開
日本映画界に輝く不朽の傑作であり、宮崎駿の監督第1作でもある人気作がデジタルリマスター版で再公開。カリオストロ公国の古城を舞台に、ルパン一味が、カリオストロ伯爵から王女クラリスを救い出すべく奔走する様を描く。初公開から35年の時を経ても色あせない作品の魅力を、補正した美しい映像と、サラウンド対応した音響で堪能できる。
-
ルパン三世 VS 名探偵コナン THE MOVIE
制作年:2013年12月7日(土)公開
これまで数々のお宝を盗んできた大泥棒ルパン三世と、数々の難事件を解決してきた江戸川コナンが2009年のTVスペシャルに続いてスクリーンで直接対決する特別編。次元大介や峰不二子、毛利蘭、毛利小五郎らそれぞれのシリーズでおなじみのキャラクターも総出演し、華麗な盗みのプロと驚異の推理力を誇る名探偵が真っ向勝負に挑む注目作だ。
-
ルパン三世 バビロンの黄金伝説
制作年:
モンキー・パンチ原作のTV新シリーズを監修した、鈴木清順を監督に据えての劇場用第3作。最初のシリーズからTV版に参加し、「ルパン三世 PART III」では作画監修を務めた青木悠三が作画監督を担当。そのため絵柄についても、「PART III」に一番近い作品となった。伝説の“バビロンの財宝“を狙うルパンは、同じくそれを探すニューヨークのマフィアのボス、マルチアーノに接近。その手掛かりとなる粘土板・通称マンハッタン文書の盗み撮りに成功する。だが文書を解読して向かったバビロンの遺跡発掘現場には、財宝はなく
-
ルパン三世
制作年:
原作はアメコミ調のタッチで人気を得た、モンキー・パンチのヤング・コミック。TVシリーズでも旧作(1971)、新作(1977)、PART III(1984)とアニメ化されたが、なかで最もアダルト色の強い旧シリーズのスタッフを中心に作られた、劇場用アニメ化の第1作。世界を舞台に、奔放なイメージで繰り広げられるノンストップ・アクションは痛快の一語で、アニメによる日本製“007“といった趣がある。出現した巨大な脳を、ルパンが破壊するクライマックスが圧巻。ルパンは、愛する謎の女・峰不二子に頼まれ、“賢者の石“
-
シャム猫・ファーストミッション
制作年:
【モンキー・パンチが生んだ闘うヒロインがテロを絶つ】 あの“峰不二子“の原型ともいわれるモンキー・パンチの人気コミックをアニメ化。テロリスト対策専門チームのタフなヒロインふたりが、八面六臂の大活躍を繰り広げる痛快アクションだ。
-
ルパン三世 風魔一族の陰謀
制作年:
オリジナル・ビデオとして作られ、劇場公開されたシリーズ第4作。若手の作画スタッフを中心にスピーディーなアクションが描かれ、シリーズなかでも正統派スタイルの痛快作となった。黒繩家の先祖が隠した財宝を狙い、そのありかを示す壷を奪おうとする風魔一族。黒繩家の娘・紫と婚約した五右衛門、そして財宝のことを知ったルパンと次元、峰不二子も争奪戦に加わり、やがて錫杖岳の洞窟で、敵味方入り乱れての財宝探しが開始される。なおこの作品のみ、レギュラー・キャストとは違う声優が担当した。
-
ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス
制作年:
8年ぶりに製作されたシリーズ第5作。ルパンの代名詞的存在だった山田康雄が1995年3月に亡くなったため、ルパンのものまねで定評のある栗田貫一が代わりにルパンの声を務めている。ノストラダムス教団の教祖を名乗るライズリーが次々と予言を的中させていたが、その裏には予言を実現させる特殊部隊の存在があった。ルパンはたまたま乗った飛行機で、峰不二子とダグラス財閥の一人娘ジュリアと出会うが、その飛行機がハイジャックされ、特殊部隊のクリスにジュリアがさらわれてしまう。クリスの狙いはダグラス財閥の金庫に眠る本当の予言
-
ルパン三世 念力珍作戦
制作年:
孤児院出身で、盗みのテクニックにかけては人後に落ちないルパン三世。だがルパン一族の直系として帝国を再建する気概は毛頭なく……。監督は、クレージー・キャッツの作品を数多く手掛けた坪島孝。実写版の本作も全編ギャグの連続。
-
ルパン三世 DEAD OR ALIVE
制作年:
シリーズでは初めて原作者モンキー・パンチが監督し、原作のキャラクターが持つ“ワルでかっこいい“ルパンをハードボイルド・タッチで描いている。首狩り将軍の独裁国家・ズフ共和国の沖合に浮かぶ漂流島に、王政時代の膨大な財宝が眠っているとの情報を入手したルパンは、さっそくズフに潜入し、将軍が国を乗っ取るために謀殺したパニシュの恋人・オーリに出会う。しかし、死んだと思われていたパニシュは、ズフの独裁を倒そうとするレジスタンスを組織していた。そして彼こそ、財宝の秘密を握る男だったのだ。一方、何者かがルパンの首に100万ドルの賞金を賭け、世界中の殺し屋たちがズフに集まって来る……。
-
ルパン三世 DEAD OR ALIVE
制作年:
シリーズでは初めて原作者モンキー・パンチが監督し、原作のキャラクターが持つ“ワルでかっこいい“ルパンをハードボイルド・タッチで描いている。首狩り将軍の独裁国家・ズフ共和国の沖合に浮かぶ漂流島に、王政時代の膨大な財宝が眠っているとの情報を入手したルパンは、さっそくズフに潜入し、将軍が国を乗っ取るために謀殺したパニシュの恋人・オーリに出会う。しかし、死んだと思われていたパニシュは、ズフの独裁を倒そうとするレジスタンスを組織していた。そして彼こそ、財宝の秘密を握る男だったのだ。一方、何者かがルパンの首に100万ドルの賞金を賭け、世界中の殺し屋たちがズフに集まって来る……。
-
ルパン三世/カリオストロの城
制作年:
宮崎駿の初の劇場用アニメ監督作品。大塚康生とのコンビで、ハードなアクションを軽妙なタッチで描く。前作の劇場用「ルパン三世」とは趣向を変えた、明朗な痛快作に仕上げている。物語冒頭のカーチェイスから、指輪の仕掛け、カラクリでいっぱいの古城まで、宮崎駿らしいこだわりが随所に盛り込まれ、それが同時に見事な見せ場ともなっている。舞台はヨーロッパの小国・カリオストロ公国。そこでは権力を一手に握ったカリオストロ伯爵が、代々伝えられる財宝を我が物とするため、大公家の娘・クラリスに結婚を迫っていた。伯爵の城に忍び込んだルパンは、以前助けそこなったクラリスと再会。さらに彼を捕らえに来た銭形警部とともに、城の地下のニセ札製造工房を発見し、破壊する。だが伯爵は、クラリスを奪い返して結婚式を強行し、そこに乗り込んだルパン、次元、五右衛門は、伯爵一味と激闘を展開する。ヒロインのクラリスにファンの人気が集まった。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram