クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

堀絢子

堀絢子 出演映画作品

  • トムとジェリー すくえ!魔法の国オズ

    トムとジェリー すくえ!魔法の国オズ

    制作年:2016年11月19日(土)公開

    1940年に初登場した猫とネズミの人気キャラ、トムとジェリーの新作が1993年の『トムとジェリーの大冒険』以来に劇場公開。今作は『オズの魔法使い』とコラボした物語。いつもけんかばかりのトムとジェリーが、少女ドロシーと共にオズの国の危機に立ち向かう様を描く。歌や踊りも交えたミュージカル仕立てで贈る、凸凹コンビの活躍に注目。

  • わんわん忠臣蔵

    制作年:

    「わんぱく王子の大蛇退治」に続く、東映長編動画の第7作。「西遊記」と同じく原案・構成に手塚治虫を迎え、タイトル通りの動物版「忠臣蔵」が試みられた。ただ、虎のキラーが吉良上野介、犬のロック(石)が大石内蔵助のもじりであるように、その名残りも散見できる。ドラマ的には盛り上がる力作だが、仇討ちにすべて終始してしまうところが、やや味けないともいえようか。森の動物を守る母を、虎のキラーに殺された子犬のロック。彼は町へ出たあと、灯台の島の女の子に育てられる。やがて成長したロックは、町の犬たちとともに、今は動物園に君臨するキラーに、仇討ちを挑む。猛獣たちを従えたキラーを相手に犬たちは奮戦し、ついにキラーを倒すのだった。

  • 太陽の王子 ホルスの大冒険

    制作年:

    「風の谷のナウシカ」の宮崎駿、「火垂るの墓」の高畑勲をはじめとして、現在のアニメ界を支える最良のスタッフが、“人間の団結”をテーマに作り上げた名作。深沢一夫の戯曲「チキサニの太陽」をもとに、北欧的なイメージで舞台が設定され、人間の持つ善悪両面にまで踏み込んだ描き方がなされている。それを象徴したヒロインのヒルダに、ファンの人気が集まった。悪魔グルンワルドの脅威が広がる北の世界。父を失った少年ホルスはグルンワルドの誘いを断わり、川のほとりの村にたどり着く。しかしグルンワルドの妹ヒルダは、言葉巧みに村人を操って彼を追放させ、崖から突き落とす。それでもヒルダの葛藤を見抜いたホルスは、太陽の剣を鍛え直し、村人を率いて、とうとうグルンワルドを打ち倒すのだった。製作状況の様々な問題から、多少息つぎの余裕がない箇所があるが、それでも才人たちの能力は十分に発揮され、見ごたえのある仕上がりになった。

  • ガリバーの宇宙旅行

    制作年:

    みなし子のテッドは、ある晩人形の軍人、野良犬のマックとともに、遊園地の宇宙館に潜り込む。ところが夜警に追われ、ロケット花火で宇宙へ飛び出してしまう。そこで『ガリバー旅行記』のガリバー老人と出会った一行は、ロケットで“青い希望の星”を目指して宇宙の旅へ。しかし青い星は、その国民たちが作ったロボットに支配されていて、ガリバー一行はさらわれた星の姫の救出のため、青い星に乗り込んでいく。ロボットの弱点がただの“水”だったりと、ユニークなアイデアが盛り込まれたオリジナル・ファンタジー。フランスの名作アニメ「やぶにらみの暴君」に影響された部分もあるが、根強い人気に支えられている佳作。テッド少年とお姫様を、今は亡き坂本九と、当時のアイドル・本間千代子が吹き替えている。

  • ガンバとカワウソの冒険

    ガンバとカワウソの冒険

    制作年:

    '75年に連続TVアニメとして放映され、多くの視聴者を感動させた動物アニメの劇場版。児童文学の傑作を原作に、ガンバという名のドブネズミが仲間を励まし勇気付けていく、ディズニー・タッチの作品だ。今回はカワウソがガンバに助けを求めてくる。行方不明になったカワウソを探してほしいとの依頼だった。ガンバと仲間のネズミたちは、彼を探す旅に出るが……。

  • 冒険者たち ガンバと7匹のなかま

    制作年:

    「あしたのジョー2」「ゴルゴ13」など多種多彩な感覚で演出を手がける出崎統監督が、1975年にTV放映された連続アニメ『ガンバの冒険』を映画化した傑作だ。ディズニーの動物アニメに匹敵するような、愛と勇気と元気をくれる作品だ。ドブネズミのガンバが、イタチに脅える島の仲間のネズミたちを励まし、イタチと対決する。最後には、ジーンとした感動に包まれる。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る