クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

小山茉美

小山茉美 出演映画作品

  • 劇場版モノノ怪 唐傘

    劇場版モノノ怪 唐傘

    制作年:2024年07月26日(金)公開

    2006年にフジテレビのオムニバスTVアニメとして高視聴率を記録し、2007年にシリーズ化された『モノノ怪』の劇場版。男子禁制の政府機関・大奥で起きた悲劇の解明のため、封印された退魔の剣と共に薬売りが真実に近づいていく。監督は、TVアニメシリーズで演出を務めた中村健治。声の出演は神谷浩史、黒沢ともよ、悠木碧、小山茉美ら。

  • 機動戦士ガンダム SEED DESTINY スペシャルエディション 自由の代償〈HDリマスター版〉

    機動戦士ガンダム SEED DESTINY スペシャルエディション 自由の代償〈HDリマスター版〉

    制作年:2023年11月17日(金)公開

    TVシリーズ『機動戦士ガンダム SEED DESTINY』の第42話~最終話に、新規カットやナレーションを加え再構成したスペシャルエディションを、HDリマスター版で上映する。多大な犠牲を払う戦争の中で、戦士として苦悩する少年たちの姿をそれぞれ描く。監督は福田己津央。声の出演は鈴村健一、保志総一朗、石田彰、田中理恵ら。

  • 機動戦士ガンダム SEED DESTINY スペシャルエディション 運命の業火〈HDリマスター版〉

    機動戦士ガンダム SEED DESTINY スペシャルエディション 運命の業火〈HDリマスター版〉

    制作年:2023年11月3日(金)公開

    2004年に放送された『機動戦士ガンダム SEED DESTINY』に、新規カットとナレーションを加えて29話から42話を再構成した、スペシャルエディション第3弾。再び戦禍に巻きこまれた世界で、それぞれの正義のために戦う少年少女の姿を描く。監督は福田己津央。声の出演は鈴村健一、保志総一朗、石田彰、田中理恵、進藤尚美ら。

  • 機動戦士ガンダム SEED DESTINY スペシャルエディション それぞれの剣〈HDリマスター版〉

    機動戦士ガンダム SEED DESTINY スペシャルエディション それぞれの剣〈HDリマスター版〉

    制作年:2023年10月20日(金)公開

    TVシリーズ『機動戦士ガンダム SEED DESTINY』に、新規カットとナレーションを加え4部作に再構成した第2弾をHDリマスター版で上映する。優れた能力を持つコーディネーターと、自然なままに生まれた人類の対立に巻きこまれた少年たちを描く。監督は福田己津央。声の出演は鈴村健一、保志総一朗、石田彰、田中理恵、進藤尚美ら。

  • 機動戦士ガンダム SEED DESTINY スペシャルエディション 砕かれた世界〈HDリマスター版〉

    機動戦士ガンダム SEED DESTINY スペシャルエディション 砕かれた世界〈HDリマスター版〉

    制作年:2023年10月6日(金)公開

    TVシリーズ『機動戦士ガンダム SEED DESTINY』に、新規カットとナレーションを加え4部作に再構成した劇場版をHDリマスターで上映。1話から13話で構成される第1弾は、一時的な停戦をするも争いの絶えない中、戦いに身を投じる少年たちを描く。監督は、福田己津央。声の出演は、鈴村健一、保志総一朗、石田彰、田中理恵ら。

  • 劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)

    劇場版シティーハンター 天使の涙(エンジェルダスト)

    制作年:2023年09月08日(金)公開

    北条司の人気漫画『シティーハンター』の劇場版。新宿を拠点にするスイーパー・冴羽リョウが、最後の戦いに挑む。総監督はこだま兼嗣。監督は竹内一義。声の出演は神谷明、伊倉一恵、玄田哲章、沢城みゆき、関智一、木村昴、戸田恵子、堀内賢雄ら。OPとEDはTM NETWORKの“Whatever Comes”と“Get Wild”。

  • 名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)

    名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)

    制作年:2023年4月14日(金)公開

    TVアニメシリーズ1000話を突破した『名探偵コナン』劇場版シリーズ第26弾。八丈島で新技術のテストが進む中、黒ずくめの組織による事件が発生し、コナンらがその裏に潜む大きな陰謀に立ち向かう様を描く。監督は『…ゼロの執行人』の立川譲。声の出演は高山みなみ、山崎和佳奈、小山力也、林原めぐみら。主題歌はスピッツの“美しい鰭”。

  • 銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲(オーヴァチュア) 4Kリマスター

    銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲(オーヴァチュア) 4Kリマスター

    制作年:2023年1月13日(金)公開

    田中芳樹のSF小説『銀河英雄伝説』シリーズ刊行40周年を記念して、『新たなる戦いの序曲』を5.1ch サラウンドの4Kリマスター版として公開する。第4次ティアマト会戦後を描いた本作は1993年に公開され、シリーズ屈指の名作と名高い。監督は清水恵蔵。声の出演は堀川りょう、富山敬、広中雅志、田中秀幸、潘恵子、小山茉美ら。

  • 千年女優〈4Kデジタルリマスター版〉

    制作年:2022年12月31日(土)公開

    『パーフェクトブルー』の今敏監督による名作アニメ映画を、4Kデジタルリマスター版で劇場公開。伝説の大女優・藤原千代子が、数十年にわたりひとりの男性を思い続けた思い出話と彼女を題材とした映画の話が徐々に交差し、入り混じっていく。本作は、今敏監督と平沢進による初タッグ作品。荘司美代子、小山茉美、折笠富美子らが声優を務めた。

  • 劇場版シティーハンター〈新宿プライベート・アイズ〉

    劇場版シティーハンター〈新宿プライベート・アイズ〉

    制作年:2019年02月08日(金)公開

    漫画家・北条司の代表作を、アニメ放送30周年を記念して新たな物語と共に描くハードボイルドアクション。新宿を舞台に法で裁けぬ悪と戦う“シティーハンター”こと冴羽りょうの新たな活躍を映し出す。TVアニメ版の監督・こだま兼嗣が監督を務め、主人公の冴羽と相棒の香をオリジナルの声優陣である神谷明と伊倉一恵が務めているところも話題。

  • AKIRA〈デジタルサウンド・リニューアル版〉

    制作年:2002年11月2日(土)公開

    '88年に登場し世界中に衝撃を与えた、ジャパニメーションの代表的作品『AKIRA』。『スチームボーイ』の公開を控える大友克洋の劇場映画初監督作品でもある本作が、最新技術の粋を結集した5.1ch立体音響のデジタルバージョンで生まれ変わった。オリジナル版では再現できなかった、製作者の意図する映像と音響を実現。真の姿の『AKIRA』を堪能できる。

  • 千年女優

    千年女優

    制作年:2002年09月14日(土)公開

    スピルバーグらが率いるメジャースタジオ、ドリームワークスにより世界配給が決定した邦画アニメ。『パーフェクトブルー』のスタッフが再結集し、昭和史を駆け抜けた女優の恋物語を描く。

  • 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート

    制作年:1998年08月01日(土)公開

    息の長い人気を誇るSFアニメ・シリーズの生誕20周年記念作品。宇宙世紀0079年、ジオン公国が連邦政府に宣戦布告し、地球は戦場と化した。連邦軍の新米隊長・シローは壮絶な戦闘の中、敵軍の女性パイロット・アイナと出会い恋に落ちる。互いに恋心をつのらせていくうちに、シローの胸には戦争に対する疑問が芽生えるのだが……。

  • 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 ミラーズ・リポート

    制作年:1998年08月01日(土)公開

    息の長い人気を誇るSFアニメ・シリーズの生誕20周年記念作品。宇宙世紀0079年、ジオン公国が連邦政府に宣戦布告し、地球は戦場と化した。連邦軍の新米隊長・シローは壮絶な戦闘の中、敵軍の女性パイロット・アイナと出会い恋に落ちる。互いに恋心をつのらせていくうちに、シローの胸には戦争に対する疑問が芽生えるのだが……。

  • シャム猫・ファーストミッション

    制作年:

    【モンキー・パンチが生んだ闘うヒロインがテロを絶つ】 あの“峰不二子“の原型ともいわれるモンキー・パンチの人気コミックをアニメ化。テロリスト対策専門チームのタフなヒロインふたりが、八面六臂の大活躍を繰り広げる痛快アクションだ。

  • ルパン三世 風魔一族の陰謀

    制作年:

    オリジナル・ビデオとして作られ、劇場公開されたシリーズ第4作。若手の作画スタッフを中心にスピーディーなアクションが描かれ、シリーズなかでも正統派スタイルの痛快作となった。黒繩家の先祖が隠した財宝を狙い、そのありかを示す壷を奪おうとする風魔一族。黒繩家の娘・紫と婚約した五右衛門、そして財宝のことを知ったルパンと次元、峰不二子も争奪戦に加わり、やがて錫杖岳の洞窟で、敵味方入り乱れての財宝探しが開始される。なおこの作品のみ、レギュラー・キャストとは違う声優が担当した。

  • よなよなペンギン

    制作年:

    【世界中の親子に贈る冒険ファンタジー】 日仏合作、製作費15億円のビッグプロジェクトから生まれたフルCGアニメ。絵本が街に飛び出したかのような世界が色鮮やかに、そして幻想的に描かれ、その中でたくさんの“不思議キャラクター“たちが活躍する。監督は40年に渡り日本アニメ界を支えてきたりんたろう。日本アニメが培ってきた2DアニメのノウハウをフルCGの中に活かして作りあげた画期的作品。

  • ドラゴンボール 魔神城のねむり姫

    制作年:

    今なお絶大な人気を誇る冒険アクション・アニメの劇場版シリーズ第2弾。TV版には登場しないオリジナル・キャラが大きな見どころの一つだ。ドラゴンボールを駆使し、“かめはめ波“の必殺技を持つ孫悟空たちの勇姿がダイナミックに描かれる。魔神城に閉じ込められた謎の“ねむり姫“を巡って、熾烈な戦いが展開。DVDは『DRAGON BOX THE MOVIES』に収録。

  • 火の鳥 鳳凰編

    制作年:

    生まれついて片目と片腕を失った我王が悪行の限りを尽くし、鳳凰を探し求めて旅する彫物師・茜丸の大切な右腕を斬ってしまう。やがてある事件がきっかけで改心した我王は、因縁ある茜丸と再会することに……。手塚治虫の同名漫画をりんたろう監督がアニメ化。大仏建立が行われた奈良時代を舞台に、対照的な道を歩む二人の男の人生が交錯する様を描き、人間の業の深さをあぶり出す。

  • 劇場版 ニルスのふしぎな旅

    制作年:

    スウェーデンの作家セルマ・ラーゲルレーヴの児童文学を原作としたテレビアニメの劇場版。鳥海永行、案納正美、押井守が監督を務め、妖精に体を小さくされた少年ニルスの冒険を描く。1980年から放映され82年に劇場版が製作されるも未公開になった幻の作品で、2015年に“トーキョーノーザンライツフェスティバル”で国内初上映される。

  • 機動戦士ガンダム 三部作

    制作年:

    1979年に最初のTVシリーズが放映され、その人気の高まりを受けて、劇場版第1~3作「機動戦士ガンダム」「機動戦士ガンダム II 哀・戦士編」「機動戦士ガンダム III めぐりあい宇宙(そら)編」が製作された。物語はTV版のダイジェストであり、作画も第1、2作は、一部を描き改めた再編集フィルムだったが、第3作はほとんどが描き改められて、TV版とは印象を一変させている。それまでのオモチャ的な存在から、リアルなメカニズムへとグレードアップさせたロボットの描写。ハードSF的な科学志向と、近未来世界の緻密な設定。そして等身大の人間として捉えたキャラクターの描き方など、それまでのアニメには見られない画期的な特徴は、この“ガンダム”シリーズを皮切りとして、その意向を現在へとつなげている。宇宙世紀0079、地球連邦に反旗を翻したスペース・コロニー国家、ジオン公国によって宇宙戦争が始まり、連邦軍の最新モビルスーツ・ガンダムに偶然乗り込んだ少年アムロ・レイが、その渦中へと巻き込まれていく。なお、DVDタイトルは「機動戦士ガンダム 特別版」で、収録されている音は、富野監督監修の下、オリジナルから一新されている。

  • 映画ドラえもん のび太の魔界大冒険

    制作年:

    “魔法が使いたい!”と言い出したのび太が、もしもボックスを使って現実世界を魔法の世界に変えてしまった。そんなある日、ドラえもんたちは魔法を研究する博士と、娘の美夜子に出会う。博士の話によると“魔界”が地球に接近しており、魔王を倒さなければ地球が滅亡するという。のび太たちは悪の大魔王デマオンに挑んでいくが……。

  • X ―エックス―

    制作年:

    人気漫画家集団CLAMPのコミックを映画化。地球滅亡がささやかれる1999年。人類を滅ぼし自然再生を目指す地の龍と、結界を張ることで滅亡を防ごうとする天の龍が、地球の運命を握る少年“神威”を巡って激しい攻防を繰り広げていく。主題歌をX JAPANが手掛けたことも話題になった。

  • AKIRA

    AKIRA

    制作年:

    第三次世界大戦から31年後の2019年。舞台は東京湾上に建設された新都市・ネオ東京。職業訓練学校生の鉄雄は、逃走中の超能力開発実験体の子供と遭遇したことから、ともに軍の研究所へ運ばれる。一方反政府ゲリラは、かつて東京を壊滅させたあと、カプセルの中で眠り続けているとされる“アキラ”を覚醒させようとしていた。ゲリラの一員の少女と知り合った鉄雄の兄貴分の金田は、鉄雄救出のため研究所に潜入する。しかし超能力に目覚めた鉄雄と対決することになり……。大友克洋が、その長編大作を自らの指揮でアニメ化、壮大なスケールのサイバー・パンクSFに仕立て上げている。ほとんど実写を思わせるリアルな作画は、圧巻の一語。特に未来都市の崩壊を細密に描いたクライマックスは、これまでのアニメ映画にはない興奮に満ちている。民族音楽をベースにした芸能山城組の音楽も、映像とよく溶け合い、音と映像による近未来の黙示録が誕生。海外の映画ファンにも深く愛されるジャパニメーションの名作。

  • 幻魔大戦

    幻魔大戦

    制作年:

    すでに実写作品によって邦画界に新風を送り込んだ角川映画が、劇場用アニメに進出した第1作。原作の『幻魔大戦』はコミックと小説の両ジャンルで様々な展開がなされているが、この映画版は石ノ森章太郎と平井和正により最初に発表されたマンガ版をベースにしている。トランシルバニア王国の王女ルナは、宇宙エネルギー生命体で善の象徴であるフロイから、破滅と悪のエネルギー生命体“幻魔”の地球来襲を知らされた。ルナはこれを迎え討つため、フロイが地球に派遣したサイボーグ戦士ベガとともに、日本の高校生・東丈をはじめとする世界各地の超能力者たちに参加を呼びかける。そして幻魔一族と超能力戦士たちとの、ハルマゲドンが開始された……。キャラクターデザインに、当時気鋭のマンガ家として注目を浴びていた大友克洋を起用し、それまでのアニメキャラとは異なる、新鮮なデザインが話題を呼んだ。正義の超能力戦士たちと幻魔一族とを光と影の見事なコントラストで描き分ける。特に富士山を舞台にした、ラストの決戦シーンは圧巻。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る