
オノ・ヨーコ
出身地:東京都
生年月日:1933/2/18
オノ・ヨーコ 出演映画作品
-
セッションマン:ニッキー・ホプキンズ ローリング・ストーンズに愛された男
制作年:2024年09月06日(金)公開
ザ・ビートルズなど、伝説的なアーティストからピアニストに指名されたニッキー・ホプキンスの生涯を追ったドキュメンタリー。ロックの盛隆期に、ともに活動したミュージシャンの証言や闘病生活に関するインタビュー、演奏風景が収録されている。監督はマイケル・トゥーリン。出演はミック・ジャガーの他、著名なアーティストが名を連ねている。
-
アザー・ミュージック
制作年:2022年09月10日(土)公開
NYに店舗を構えていたレコード店“アザー・ミュージック”の21年間の歩みを追うドキュメンタリー。オーナーのクリス・ヴァンダルーとジョシュ・マデルや、個性的なスタッフや顧客、ミュージシャンたちへのインタビューで店の魅力に迫る。また、店で行われたライブ映像を交え、その歴史を紐解く。監督はプロマ・バスー&ロブ・ハッチ=ミラー。
-
ロックン・ロール・サーカス 4K レストア版
制作年:2022年08月05日(金)公開
2022年7月12日に結成60周年を迎えるザ・ローリング・ストーンズが、1968年12月に“ロックン・ロールとサーカスの融合”を目指し企画したライブイベントを収録した。撮影後28年間封印され、日本での公開は今回が初となる。2019年に4Kレストアされ、画質音質ともに高品質になっている。監督は、マイケル・リンゼイ=ホッグ。
-
IMAGINE <イマジン>
制作年:2020年10月9日(金)公開
ジョン・レノンが1971年に発表した名アルバム『イマジン』の収録曲を映画的にコラージュした映像集。ジョンとオノ・ヨーコ夫人が監督したこの映像作品の劇場上映版を、日本初公開する。クラウス・フォアマンをはじめアラン・ホワイト、アンディ・ウォーホール、フレッド・アステアらとの貴重なパフォーマンスを含む特別映像も収録された1作。
-
IMAGINE <イマジン>
制作年:2020年10月9日(金)公開
ジョン・レノンが1971年に発表した名アルバム『イマジン』の収録曲を映画的にコラージュした映像集。ジョンとオノ・ヨーコ夫人が監督したこの映像作品の劇場上映版を、日本初公開する。クラウス・フォアマンをはじめアラン・ホワイト、アンディ・ウォーホール、フレッド・アステアらとの貴重なパフォーマンスを含む特別映像も収録された1作。
-
天才たちの頭の中~世界を面白くする107のヒント~
制作年:2019年10月12日(土)公開
世界のクリエイティブな人物1000人以上に“あなたはなぜクリエイティブなのですか”というシンプルな質問を、30年以上続ける旅を追ったドキュメンタリー映画。ドイツの広告代理店でクリエイティブディレクターを務めていたハーマン・ヴァスケ監督が、“クリエイティブとは何か”を考えるため、世界中のクリエイティブな人物に突撃取材する。
-
犬ヶ島
制作年:2018年05月25日(金)公開
『グランド・ブダペスト・ホテル』のウェス・アンダーソン監督によるストップモーションアニメ。ビル・マーレイ、エドワード・ノートンら豪華俳優を迎え、犬インフルエンザが蔓延した日本を舞台に、離島に隔離された愛犬を探す少年が大冒険を繰り広げるさまを描く。ベルリン映画祭のコンペティション部門で監督賞(銀熊賞)を受賞した注目の1作。
-
ジャニス:リトル・ガール・ブルー
制作年:2016年9月10日(土)公開
60年代に圧倒的な歌唱力とエモーショナルなパフォーマンスで活躍し、ロック界の伝説となったジャニス・ジョプリン。1970年に27歳で亡くなった彼女ののパーソナルな部分をつまびらかにする伝記ドキュメンタリー。その存在感の大きさゆえに伝記映画の企画が浮かんでは消えていくカリスマの素顔にバンドメンバーや友人、家族の証言で迫る。
-
ジョージ・ハリスン/リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド
制作年:2011年11月19日(土)公開
ザ・ビートルズのギタリストで、ソロ活動でも輝かしいキャリアを築いた故ジョージ・ハリスンのドキュメンタリー。アカデミー賞監督にして『ラスト・ワルツ』などの傑作音楽映画でも知られる鬼才マーティン・スコセッシが、ジョージの58年の生涯をたどる。ポール・マッカートニー、エリック・クラプトンなど親交の深かった人々の証言にも注目。
-
ジョン・レノン,ニューヨーク
制作年:2011年8月13日(土)公開
ロックンロールの伝説、故ジョン・レノンの、NYで暮らした晩年にスポットを当てるドキュメンタリー。妻オノ・ヨーコの全面協力を得て、彼の知られざる素顔に迫る。これまでになく踏み込んだヨーコのインタビューから、レノンの思考や哲学が浮き彫りに。秘蔵映像はもちろん、この時期にレコーディングされた未発表音源のフィーチャーもうれしい。
-
イマジン/ジョン・レノン
制作年:
【不世出のミュージシャンJ・レノンの真実に迫る】 故ジョン・レノンのドキュメンタリーを、没後20年を記念して再公開。名曲の背後にまつわる裏話や音楽活動の裏側に秘められた心情など、レノンの内面に迫る鋭い視点が光る。
-
ヴォイス・オブ・ヘドウィグ
制作年:
【“ヘドウィグ“の勇気が生徒たちを救う】 『ヘドウィグ・アンド・アングリー・インチ』のジョン・キャメロン・ミッチェル監督がNYにあるセクシャルマイノリティのための高校のチャリティCDを製作する過程を追ったドキュメンタリー。オノ・ヨーコら豪華なミュージシャンが『ヘドウィグ…』のナンバーをセッションする風景と、学校に通う生徒たちを追う記録映像で構成されている。
-
PEACE BED アメリカVSジョン・レノン
制作年:
【あなたが望めば“それ“は終わる。衝撃の記録映画】 ミュージシャン、ジョン・レノンの“反戦活動家“としての側面にスポットをあてたドキュメンタリー。亡きジョンの妻オノ・ヨーコのインタビューや当時を知る者たちの証言、記録映像をつなぎ合わせて、反戦を掲げて大統領や政府と真っ向から対決したジョンの姿を描き出していく。劇中に流れるジョンのナンバーの数々が作品に重みを持たせている。
-
アニー・リーボヴィッツ レンズの向こうの人生
制作年:
【世界の著名人たちを魅了し続ける女流写真家の記録】 ジョン・レノン暗殺の数時間前に撮影された伝説のポートレイトを始め、世界中のセレブリティの写真を撮影してきた女流写真家、アニー・リーボヴィッツのこれまでの人生と現在を追うドキュメンタリー。彼女の妹、バーバラが監督を手がけたことで、写真家だけでなく、女性として、母としての彼女の素顔を余すところなく収めることに成功している。
-
ホームレス
制作年:
ニューヨークだけで8万人、全米で300万人と言われるホームレス。社会構造の合理化、核家族化がその原因とされるが、根本的な解消案ができていないのが現状となっている。秋元康がオノ・ヨーコの協力を得て、この問題に挑んだ作品である。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram