クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

愛華みれ

愛華みれ 出演映画作品

  • きばいやんせ!私

    きばいやんせ!私

    制作年:2019年3月9日(土)公開

    『百円の恋』『嘘八百』の武正晴監督と脚本家、足立紳が再びタッグを組んだヒューマンコメディ。日本本土最南端の鹿児島県南大隅町の大自然を背景に、現地に入ったテレビウーマンが取材と地元民との交流を経て、人として大きく成長していく様がユーモアを交えながら描かれる。主演は『海街diary』『友罪』など話題作への出演が続く夏帆。

  • 紅い襷~富岡製糸場物語~

    紅い襷~富岡製糸場物語~

    制作年:2017年12月2日(土)公開

    2014年、世界遺産に登録された富岡製糸場と絹産業遺産群。明治初期の大転換期、富岡の地に西洋式の器械製糸場を作り上げたポール・ブリュナとエミリ夫人、そしてフランス人女性教師と、製糸場の工女たちが、身分や国境を超え日本の近代化を切り開く姿をドキュメンタリーとドラマを織り交ぜ描く。音楽監督は作編曲家でピアニストの谷川賢作。

  • スクール・オブ・ナーシング

    スクール・オブ・ナーシング

    制作年:2016年3月19日(土)公開

    少子高齢化が進み、医師不足、看護師不足が深刻化している現代社会を背景に、若者たちの活躍を描いたヒューマン・ドラマ。看護の道を選んだ若者たちが、命と真剣に向き合っていく姿を感動的に描く。長期に渡り看護教育現場への取材を行い、リアリティあるドラマを描出。新星・桐島ココがヒロインに扮し、フレッシュな演技で看護師の卵を体現する。

  • マンゴーと赤い車椅子

    制作年:2015年2月7日(土)公開

    突然車椅子人生を体験することになった脚本家・映画監督の仲倉重郎が、車椅子のヒロインが人生に立ち向かっていく姿を描くヒューマンドラマ。主演は元AKB48で三谷幸喜の舞台『国民の映画』に抜擢されるなど女優としての活躍が目覚ましい秋元才加と、EXLE、三代目J Soul Brothersに所属するパフォーマーのNAOTO。

  • 劇場版 神戸在住

    劇場版 神戸在住

    制作年:2015年1月17日(土)公開

    木村紺が1998年から2006年まで月刊アフタヌーンに連載した同名漫画を、サンテレビが開局45周年と阪神・淡路大震災20年のタイミングでドラマ&映画化。東京から神戸に引っ越してきた女子大生の目線から神戸の現在と過去を見つめつつ、人と人との関わりを描く。『アオハライド』などで注目の新進女優・藤本泉が等身大のヒロインを好演。

  • 源氏物語・あさきゆめみし/Lived in a Dream

    制作年:

    【宝塚花組のキャストで描く古典『源氏物語』の世界】 『源氏物語』の世界を描いた、大和和紀の大ベストセラー少女漫画を、「MISTY」の三枝健起監督が映像化。平安時代、光源氏を中心に起こる危険な恋物語を綴っていく。

  • フライ,ダディ,フライ

    制作年:

    【中年サラリーマンの奮起と再生 】 『GO』の金城一紀が原作・脚本を手がけた話題作。娘に暴力を振るった高校生に復讐を誓う中年サラリーマンが、謎の凄腕高校生の特訓で逞しく“成長“していく姿を、ユーモアを交えて描いていく。トレーニングを通して絆で結ばれていくふたりを岡田准一と堤真一が颯爽に演じている。

  • 昴-スバル-

    制作年:

    【人気バレエ漫画が壮大なスケールで映画化】 1999年より「ビックコミックスピリッツ」で連載を開始し、これまでにないバレエ漫画として幅広い層から圧倒的な支持を受けた曽田正人の人気コミックが映画化。観る者を一瞬で魅了する天才ダンサー・宮本すばるを黒木メイサが演じるほか、『HERO』や『王妃の紋章』を手がけたビル・コンが製作を、『不夜城』のリー・チーガイが監督を務めている。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る