クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

冨田佳輔

冨田佳輔 出演映画作品

  • 青の帰り道

    青の帰り道

    制作年:2018年12月7日(金)公開

    ドイツ・フランクフルトで開催された第18回ニッポン・コネクションに出展され、賞賛を浴びた青春群像劇。群馬県前橋市と東京を舞台に、7人の若者の人生が交錯し、新しい未来へ向かって進んでいく模様を描く。主演を真野恵里菜が務めるほか、清水くるみ、横浜流星ら旬の若手俳優が集結。『デイアンドナイト』の藤井道人がメガホンを取った。

  • 人狼ゲーム クレイジーフォックス

    人狼ゲーム クレイジーフォックス

    制作年:2015年12月5日(土)公開

    桜庭ななみ、土屋太鳳が主演を務めてきたサスペンス・スリラー『人狼ゲーム』のシリーズ第3弾が登場。ヒロインを『思い出のマーニー』の高月彩良が演じ、“狐“のカードを引いた主人公が、ひと目惚れした相手と共に生き残り、愛を貫くべく緊迫の頭脳戦・心理戦を繰り広げる様を描く。園子温監督の助監督として活躍する綾部真弥が監督を務める。

  • パズル

    制作年:2014年3月8日(土)公開

    『先生を流産させる会』で注目された内藤瑛亮監督が、人気ホラー作家・山田悠介の同名小説を原作に映画化したホラー。飛び降り自殺を図る女子高生と謎めいた同級生を中心に繰り広げられる不可思議な事件とその顛末を描き出す。主演を『東京少女』の夏帆が演じ、TVドラマ『僕のいた時間』の野村周平や高橋和也、佐々木心音らが共演する。

  • 探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点

    探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点

    制作年:2013年05月11日(土)公開

    東直己の小説を大泉洋と松田龍平をキャストに迎えて映画化した人気作の続編が登場。アジア最北の歓楽街として知られる札幌・ススキノを拠点に、酒が好きで美人に弱いが何があっても依頼人を守ろうとする探偵と、ケンカは強いがなぜか探偵のピンチになると遅れてくる相棒・高田が新たな事件に巻き込まれる。前作に続いて橋本一が監督を務める。

  • 那須少年記

    制作年:

    【出会いと別れを繰り返して成長していく少年たち】 日本がまだ戦後のムードを残していた1954年の那須塩原を舞台に、14歳の少年たちの友情と、さまざま別れを描いた森詠の小説を映画化。時にぶつかり合いながら友情を深めていく少年たち、理不尽な別れを通して成長を遂げていく主人公など、普遍的で胸をうつエピソードの数々が、那須の美しい自然を背景に描かれる。出演は平山あや、杉本哲太ら。

  • 劇場版 怪談レストラン

    制作年:

    【シリーズ50巻の人気児童文学が映画化に!】 14年間にわたり多くの子供たちに愛されて続けてきた同名ベストセラー児童文学を映画化。全日本国民的美少女コンテストでグランプリとモデル部門賞をダブル受賞した新星・工藤綾乃が、映画オリジナルキャラクターの怪奇探偵・天野ハルに扮し、死神メールによって起きた謎の連続失踪事件を追う。原作でおなじみのアコ、ショウ、レイコらも登場。

  • 「青い青い空」 だけど、振り返ると友達がいた。

    制作年:

    【書道と友だちが教えてくれた大切なこと】 現代を生きる少女たちの孤独や切なさを描き、ロケ地・静岡県浜松市で、先行公開としては異例の3ヵ月のロングラン上映を記録した青春ストーリーがいよいよ首都圏に上陸!「こんな“きれいな映画“が生まれたことを僕は心から誇りに思う」と大林宣彦監督を唸らせた感動作。5人の女子高生が書道を通して絆を深めていく姿を描いていく。

  • 行け!男子高校演劇部

    制作年:

    【やってみたら、エンゲキって、楽しー?】 『BECK』の中村蒼や『半分の月がのぼる空』の池松壮亮らが男子演劇部員に扮して贈る群像コメディ。ひょんなことから廃部寸前の演劇部に入部したふたりを中心に、演劇素人ばかりが集まった部員たちの奮闘劇を追いかけていく。『ハンサム★スーツ』『高校デビュー』など、はじけた喜劇が得意な英勉監督が、俳優、池田鉄洋の書き下ろし脚本をテンポよく映像化。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る