
猫田直
猫田直 出演映画作品
-
星ガ丘ワンダーランド
制作年:2016年3月5日(土)公開
人気CMクリエイターの柳沢翔が、中村倫也を主演に迎えて映画初監督に挑むオリジナル作品。駅の“落し物預り所“で働く主人公が、母の自殺をきっかけに家族と再会し、閉ざしていた過去を明らかにしていく様を描く。主人公の兄を新井浩文、母を木村佳乃が演じるほか、佐々木希、菅田将暉ら豪華キャストが共演し、重厚な人間ドラマを盛り上げる。
-
ドライブイン蒲生
制作年:2014年8月2日(土)公開
芥川賞作家、伊藤たかみの同名小説を基にした家族ドラマ。相米慎二や青山真治など名だたる監督たちの撮影監督を務めてきた名カメラマン、たむらまさきが75歳にして初監督に挑み、不遇な人生を送ってきた姉と弟の過去とこれからの語らいを描き出す。若手実力派俳優として著しい成長を見せる染谷将太と黒川芽以が茶髪のヤンキー役に挑んでいる。
-
御手洗薫の愛と死
制作年:2014年1月18日(土)公開
著名な女流作家と小説家になりたい青年の危うい愛憎関係を描いた、サスペンスフルな人間ドラマ。『BABY BABY BABY!』の両沢和幸がオリジナル脚本を執筆するとともに監督を務め、36歳も歳の離れた男女の奇妙な絆を活写。ベテラン女優、吉行和子とSOPHIAのボーカリストで俳優としても活躍する松岡充が緊迫の関係を体現。
-
なにもこわいことはない
制作年:2013年11月16日(土)公開
『いたいふたり』や『フレンチドレシング』などで監督を務める傍ら、脚本家としても活動する斎藤久志監督が7年ぶりに発表した新作。子供を作らないことを決めた夫婦の姿を通して、何気ない日常の中にある幸せと絶望を描き出す。舞台を中心に活動する高尾祥子と『へばの』や『婚前特急』など幅広い作品で活躍するの吉岡睦雄が主演を務めている。
-
アヒルと鴨のコインロッカー
制作年:2007年6月23日(土)公開
『終末のフール』などで知られる人気作家・伊坂幸太郎の同名小説を、瑛太、松田龍平の共演で映画化。ひとり暮らしをはじめた大学生が、隣人から“広辞苑を1冊強奪する“という計画をもちかけられたことで始まるドラマを、ほろ苦い愛情と友情をからめて描き出す。新鋭・中村義洋監督の、精緻なレトリックで構成された原作を紐解く手腕に注目だ。
-
トニー滝谷
制作年:2005年01月29日(土)公開
村上春樹の同名短編小説を、『竜馬の妻とその夫と愛人』の市川準監督が映像化した静謐な味わいのある作品。孤独な男が孤独な自分を発見するという内省的な物語ながら、イッセー尾形と宮沢りえのふたり芝居で、端正かつイマジネイティブな筆致で、しなやかに、そして豊かに紡ぎ出していく。
-
いたいふたり
制作年:2002年12月7日(土)公開
『Dolls〈ドールズ〉』など公開作の続く西島秀俊と『さゞなみ』の唯野未歩子が共演した異色の夫婦愛物語。お気楽な夫と前のめり気味な妻が“痛み“を共有したことから起こる日常の変化を描く。
-
犬猫〈2001年〉
制作年:2002年3月23日(土)公開
《PFFアワード2001》の企画賞受賞作。録音助手として映画現場でキャリアを積んできた新星、井口奈己監督が互いに距離を置く女の子ふたりの微妙な感情のやり取りを鮮やかに描き出す。
-
ソウルリヴァイヴァー
制作年:
『ラスト サムライ 』のエドワード・ズウィック監督がメガホン!『GTO』の原作者として知られる藤沢とおる氏が原作・構成・キャラクターデザインを務め、秋重学氏が作画を手掛ける人気コミック『ソウルリヴァイヴァー(SOUL ReVIVER)』ハリウッド実写映画化が決定。
-
Unbroken(原題)
制作年:
アンジェリーナ・ジョリー監督第2作目。主演はジャック・オコンネル、共演はギャレット・ヘドランド、ドーナル・グリーソン、日本人キャストとしてMIYAVIも出演している。
-
ディズニーネイチャー/ボーン・イン・チャイナ ‐パンダ・ユキヒョウ・キンシコウ‐
制作年:
自然破壊や希少動物の絶滅が進む現代において、ウォルト・ディズニーの遺志を受け継いだドキュメンタリー映画シリーズ。 広大な中国の大地。数えきれないほどの強く、美しい生き物たちが人々と共に生き、壮大で美しい生命の歌を奏でている。四川の竹林で戯れ、子育てに忙しいパンダの親子、高原地帯で生活し、子供を天敵から守り抜くユキヒョウ、そして、原始林の中で、家族と離れ一人で生きる道を選んだゴールデンモンキー。過酷な自然の中に生きる希少動物たちを捉えた感動ドキュメンタリー。
-
アナと雪の女王/家族の思い出
制作年:
国内動員2000万人を超え、洋画アニメーション歴代No.1を記録するなど、日本中に“アナ雪”ブームを巻き起こした『アナと雪の女王』。22分の最新作では、エルサとアナ姉妹はもちろん、オラフやトナカイのスヴェンなど、人気キャラクターたちが再結集。
-
ビハインド・ザ・コーヴ~捕鯨問題の謎に迫る~
制作年:
日本の捕鯨問題に迫ったドキュメンタリー。2010年、和歌山県太地町でのイルカ漁を題材にしたドキュメンタリー映画『ザ・コーヴ』がアカデミー賞を受賞したが、日本を取り巻く捕鯨問題の扱われ方に疑問を抱いた八木景子監督が、捕鯨論争における両派の人々にインタビューを敢行。政治的側面の実情にも迫りながら、問題の根幹を紐解いていく。
-
8月のクリスマス
制作年:
【人生の最後に訪れた純愛のゆくえ 】 韓流ラブ・ストーリーの名作『八月のクリスマス』を、舞台を日本に移してリメイク。余命いくばくもない主人公と小学校の臨時教員の女性との恋を、優しい眼差しで描き出す。人気ミュージシャンの山崎まさよしが、主演、音楽、主題歌を担当。映画全体のトーンを決める素晴らしい活躍をみせる。
-
三年身籠る
制作年:
【妊娠27ヵ月の出産の行方は!?】 『血と骨』などに出演し、脚本家としても活躍している女優、唯野未歩子の初監督作となるコメディ。3年も妊婦生活を続けている人妻と周囲の人々の騒動をとらえながら、大人になれない大人たちの精神的な成長を描き出す。世にも奇妙な体験をする主人公に扮したオセロ・中島知子の好演にも注目。
-
渋谷区円山町
制作年:
【恋心や友情に悩む女子高生たちのリアル】 ドラマ化もされた『彼女が死んじゃった。』『サプリ』などで人気の漫画家、おかざき真理の原作を初映画化。ラブホテルがひしめく円山町を中心とした渋谷界隈を舞台に、3人の女子高生たちのリアルな日常を描く。先生に恋心を抱く少女に、ドラマや映画出演が続く榮倉奈々。教え子に翻弄される教師役に、映画初出演となるEXILEの眞木大輔が扮する。
-
バカバカンス
制作年:
【少しバカで、とってもダメな者たちの旅のゆくえ】 『ガチ☆ボーイ』の小泉徳宏や『幸福のスイッチ』の安田真奈を輩出した「TAMA NEW WAVE」で特別賞を受賞した注目作。別れたはずなのに行き場失い戻ってきた女と、そんな彼女を受け入れてしまうコックの男。どうにもダメでバカな者たちがひょんなことから旅に出る様を描く。須田邦裕、奥田恵梨華、渋川清彦ら注目の若手俳優が揃って出演する。
-
昆虫探偵 ヨシダヨシミ
制作年:
【哀川翔が昆虫と会話できる探偵役で主演】 「モーニング」誌に連載された青空大地の同名コミックを、哀川翔主演で映画化。虫をはじめ生き物全般と会話ができ、虫の依頼で問題を解決し、報酬にオオクワガタを受け取る。そんなトボけた昆虫専門の探偵が、人間社会をも巻き込む難事件に挑むことに! シュールな世界観と謎解きミステリーのミスマッチが面白い。監督は『東京ゾンビ』の佐藤佐吉。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram