
羽多野渉
出身地:長野県
生年月日:1982/3/13
羽多野渉 出演映画作品
-
ヤマトよ永遠に REBEL3199 第二章 赤日の出撃
制作年:2024年11月22日(金)公開
1980年に公開された劇場版第3弾『ヤマトよ永遠に』に新解釈を加え、再構成したシリーズの第二章を上映する。地球を制圧した総統が未来を案ずる姿勢を見せる中、旧ヤマトのクルーは真の目的を暴こうとする。監督はヤマトナオミチ。音楽は1980年版に携わった宮川泰の息子、宮川彬良。声の出演は小野大輔、桑島法子、大塚芳忠、鈴村健一ら。
-
ヤマトよ永遠に REBEL3199 第一章 黒の侵略
制作年:2024年07月19日(金)公開
1980年に公開された『宇宙戦艦ヤマト』の劇場版第3作『永遠のヤマト』に新解釈を加え全7章構成でリメイクした。第1章では西暦2207年を舞台に、太陽系に現れた謎の巨大物体から地球に降下する兵に抗うべくヤマトのクルーに命が下る。監督はヤマトナオミチ。製作総指揮は西崎彰司。声の出演は小野大輔、桑島法子、大塚芳忠、鈴村健一ら。
-
ツキウタ。劇場版RABBITS KINGDOM THE MOVIE
制作年:2024年06月14日(金)公開
12の月をイメージした12人のキャラクターたちの日常を、さまざまなジャンルで描いた『ツキウタ。』10周年を記念したプロジェクトの一環として、シリーズ初のアニメ映画化。出演予定の舞台の原作本を手に取ったふたつのアイドルグループのリーダーが、白と黒に分かれた世界を垣間見る。監督は尾崎正善。出演は梶裕貴、鳥海浩輔、増田俊樹ら。
-
劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD
制作年:2023年05月20日(土)公開
2022年8月に原作アプリリリース7周年を迎えた、メディアミックスプロジェクト『アイドリッシュセブン』初の劇場ライブ。IDOLiSH7、TRIGGERら全4グループ、総勢16名が集結し、セットリストの異なる2公演が行われる。監督は錦織博&山本健介。声の出演は小野賢章、増田俊樹、白井悠介、代永翼、KENN、江口拓也ら。
-
バブル
制作年:2022年5月13日(金)公開
TVアニメ『進撃の巨人』の荒木哲郎が監督を務め、第72回ベルリン国際映画祭へ正式出品された劇場用アニメ。降り注ぐ“バブル”によって重力が壊れた東京を舞台に、運命的な出会いを果たす少年と少女の姿を描く。声の出演は、志尊淳、宮野真守、梶裕貴、畠中祐、広瀬アリスら。WIT STUDIOによる美麗映像とアクションに注目の1作。
-
宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 後章 -STASHA-
制作年:2022年2月4日(金)公開
『宇宙戦艦ヤマト』をリメイクした『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』の続編で、1979年に放送された『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』を基に展開する全2章の後編。宇宙戦艦ヤマトとデスラーが、スターシャ女王と生き残ったガミラス人を救出しようとする姿を描く。安田賢司が監督を、小野大輔、桑島法子、大塚芳忠らが声優を務める。
-
劇場版 抱かれたい男1位に脅されています。~スペイン編~
制作年:2021年10月9日(土)公開
桜日梯子による人気漫画『抱かれたい男1位に脅されています。』の中でも、人気のエピソードを劇場版アニメ化。芸能界で繰り広げられる、ベテラン俳優と新人俳優のラブストーリーを描く。試練を乗り越えてきたふたりの物語の舞台は、日本からスペインへ。劇場版では、速水奨と落合福嗣が演じる新キャラクター、セレスとアントニオが加わっている。
-
宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち 前章 -TAKE OFF-
制作年:2021年10月8日(金)公開
『宇宙戦艦ヤマト』をリメイクした『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』の続編で、1979年に放送された『宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち』を基に全二章の物語が展開する。ヤマトの新艦長となった古代進が新しいクルーたちと訓練航海に出発する姿と新たな脅威を描く。新しく物語の鍵を握るクルー、土門竜介の声を、畠中祐が担当する。
-
まるだせ金太狼
制作年:2020年12月11日(金)公開
BLアニメの上映イベント“BL FES!!-Boys Love Festival!!-“で上映される、紅蓮ナオミ原作のアニメーション。“ポロリ落とし“や“おいなりさん締め“などの“恥っ殺技“を駆使して戦う男の姿を描く。監督は『僧侶と交わる色欲の夜に…』の荒木英樹。主演は、BL界の帝王と呼ばれる声優、森川智之が務める。
-
囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather
制作年:2020年2月15日(土)公開
ヨネダコウによる人気漫画『囀る鳥は羽ばたかない』を原作としたアニメーション映画。被虐趣味で好色な一面を持つ男と、新たに彼の付き人となった男が互いに惹かれ合っていく様を描き出す。TVアニメ『さらざんまい』『BANANA FISH』などの演出を手掛けた牧田佳織が監督を務め、新垣樽助や羽多野渉ら人気声優が登場人物の声を担当。
-
ドキュメンターテイメント AD-LIVE
制作年:2019年2月2日(土)公開
声優の鈴村健一が総合プロデューサーを務め、人気を集める舞台『AD-LIVE』の魅力に迫ったドキュメンタリー。2017年9月~10月に開催され、7万人を動員した同公演にカメラが入り、出演した声優たちやスタッフの情熱や苦悩といった舞台裏が収められている。出演者のひとりで人気声優の津田健次郎が映画監督に初挑戦している点も注目。
-
宇宙の法―黎明編―
制作年:2018年10月12日(金)公開
大川隆法製作総指揮のアニメ『UFO学園の秘密』の続編となるSFファンタジー・アニメーション。悪質レプタリアンの地球侵略阻止に挑むレイ、アンナ、タイラ、ハル、エイスケの5人の若者からなる“チーム・フューチャー“の活躍を描く。監督は前作に続き今掛勇が務め、劇中で重要な役割果たす新キャラクター、ザムザ役の声を千眼美子が務めた。
-
Dance with Devils-Fortuna-
制作年:2017年11月4日(土)公開
キャラクターたちが思いを伝えるために歌を歌うという斬新な演出で注目を集めたTVアニメ『Dance with Devils』の劇場版。これまでゲームやコミックなどさまざまにメディア展開されてきた人気シリーズで、本作ではTV版の映像に新たなカットと新曲6曲を追加。どの作品とも異なる道筋で、ドラマティックな愛の物語を紡ぐ。
-
弱虫ペダル Re:GENERATION
制作年:2017年10月13日(金)公開
累計発行部数1700万部を超える渡辺航の大ヒットコミックを基に、ロードレースにかける高校生たちを描いたTVアニメの劇場版。2017年1月から放送された第3期シリーズにオリジナルシーンを織り交ぜ、今やチームのエースクライマーになった小野田坂道らがインターハイ出場を目指して奮闘する姿を描く。声の出演は山下大輝、鳥海浩輔ら。
-
黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~扉の向こう~
制作年:2016年12月3日(土)公開
同名人気コミックに基づくアニメーションの劇場版。シリーズ全体のクライマックス、全国高校バスケットボール大会“ウインターカップ“にスポットを当てる。バスケを愛する主人公、黒子テツヤと誠凛高校の仲間たちの奮闘を活写。中学時代に共に全国制覇を成し遂げた旧友たちとの、学校を違えての息つまる対決の連続はドラマチックで目が離せない。
-
UFO学園の秘密
制作年:2015年10月10日(土)公開
大川隆法の製作総指揮と原案によるSFアニメーション映画。とある学園を舞台に、レプタリアンと呼ばれる宇宙人による恐るべきアブダクション(=誘拐)や次々と発生する摩訶不思議な事件に5人の高校生が立ち向かう。超最先端のリアルな宇宙人情報を大胆に映像化しつつ、他では知りえない真理を巡る壮大なスペースエンターテインメントが展開。
-
這いよれ!ニャル子さんF
制作年:2015年5月30日(土)公開
逢空万太によるライトノベルを原作に、TVアニメシリーズでも人気を博した『這いよれ!ニャル子さん』に続く完全オリジナルOVA作品。平凡な高校生・八坂真尋と、彼のもとに突如現れた少女、邪神ニャルラトホテプ(通称・ニャル子)を中心に繰り広げられる騒動とハイテンションな日常を描く。声の出演は阿澄佳奈、喜多村英梨。監督は長澤剛。
-
きかんしゃトーマス ブルーマウンテンの謎
制作年:2013年4月27日(土)公開
子どもたちに根強い人気を誇るロングセラー絵本『きかんしゃトーマス』の劇場版CG長編シリーズの第7弾。高山鉄道にある大忙しのブルーマウンテンの採石場を訪れたトーマスが、ルークという謎の機関車と出会ったことで、かつてソドー島で起こった出来事を知るまでを描く。ルークを筆頭に新しく登場するオリジナル・キャラクターも見逃せない。
-
そして春風にささやいて
制作年:
【大人気のボーイズラブ小説シリーズがついに映画化】 「タクミくんシリーズ」として人気を博し、累計で400万部を売り上げている大ヒット小説を映画化。人里離れた全寮制の男子校を舞台に、若者たちの青春と禁断の愛が描かれる。俳優集団D-BOYSに所属する柳下大と、ドラマ『花ざかりの君たちへ』に出演した加藤慶祐が、人間接触嫌悪症のタクミと、学校のアイドル、義一を演じる。
-
神☆ヴォイス~THE VOICE MAKES A MIRACLE~
制作年:
【本物の声優を主演に、声優業界を描く】 声優業界を舞台にした人気コミックを実写映画化。原作は、声優を目指す幼なじみの熱いドラマが繰り広げられると共に、声優の仕事を紹介する業界漫画として人気を集めている。映画化に際して、主演を務める梶裕貴と羽多野渉をはじめ、田中真弓や山寺宏一など実際に声優として活躍する面々が出演し、業界のリアリティを高めていることも話題だ。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram