クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

中尾正人

中尾正人 出演映画作品

  • ヘヴンズ×キャンディ

    ヘヴンズ×キャンディ

    制作年:2024年7月13日(土)公開

    『最短距離は回りくどくて、』の向理来が主演を務める純愛物語。2次元オタクのひきこもりの青年が、ヒットアニメのイベントのために外出先で立ち寄った喫茶店でAV男優と出会い、不器用ながら秘密を打ち明けたことで恋に落ちていく様を描く。監督は山内大輔。共演は大成、結城駿、松本卓也、竹本泰志、森羅万象、加藤絵莉らが名を連ねている。

  • 空蝉の森

    空蝉の森

    制作年:2021年2月5日(金)公開

    芸能活動を自粛していた酒井法子の復帰第一作となるミステリー・サスペンス。過去に深い傷を持つ、多くの謎を抱えた人妻と、彼女を取り巻く人々の愛憎関係をスリリングに描き出す。陰のある主人公になりきった酒井の熱演は、まさに体当たりと呼ぶにふさわしい。『私の奴隷になりなさい』で注目された俊英、亀井亨が欲望に満ちた群像劇を演出する。

  • 劇場版 ほんとうにあった怖い話2020~呪われた家~

    劇場版 ほんとうにあった怖い話2020~呪われた家~

    制作年:2020年10月16日(金)公開

    投稿された恐怖体験から厳選したエピソードをドラマ化する心霊オムニバスホラーシリーズ、2020年の劇場版。死んで間もない者の魂を現世に呼び戻そうとする風習“たまよばい“を題材とする恐怖の体験談が展開されていく。科白劇舞台『刀剣乱舞/灯』の和田琢磨、『仮面ライダーゼロワン』の井桁弘恵がダブル主演を、天野裕充が監督を務めた。

  • 鈴木家の嘘

    鈴木家の嘘

    制作年:2018年11月16日(金)公開

    橋口亮輔監督や石井裕也監督らの現場で助監督を務めてきた野尻克己の劇場映画初監督作となる感動ドラマ。息子の死のショックで記憶喪失になった母親のために、家族が「息子は南米にいる」という嘘をつき通そうと奮闘する姿をユーモラスに描き出す。鈴木家の面々を演じるのは岸部一徳、原日出子、加瀬亮、新星・木竜麻生ら個性豊かなキャスト陣。

  • NETSTAR~再生回数の向こう側~

    NETSTAR~再生回数の向こう側~

    制作年:2018年9月15日(土)公開

    4人組の動画配信者・禁断ボーイズを捉えた初のドキュメンタリー。チャンネル配信初期からブレイクまでの経緯、炎上騒動によってどん底を味わった時のこと、そしてプライベートな一面まで、4人のインタビューを交えながら、再び彼らが日本中に旋風を巻き起こすさまに迫る。竹森勝正が監督を務め、レイターズらYouTuberも出演している。

  • 無垢の祈り

    無垢の祈り

    制作年:2016年10月8日(土)公開

    人気ホラー作家からラジオパーソナリティーまで幅広く活躍する平山夢明の短編小説を、『私の奴隷になりなさい』の亀井亨監督が映画化。学校でのいじめと義父からの虐待に苦しむ10歳の少女が、連続殺人の事件現場を訪ねる小さな旅に出る姿を追いかける。暴力描写などに規制がかけられることを嫌った亀井監督が自主映画として製作した衝撃作だ。

  • 闇刻の宴

    闇刻の宴

    制作年:2016年4月8日(金)公開

    『幼獣マメシバ』シリーズや『私の奴隷になりなさい』などの亀井亨監督を始め気鋭の監督5人が、女の闇に巣食う“悪夢の断片“をテーマに紡ぐ6作品からなるオムニバス・ホラー。1話15分弱と短いながらも、夢に潜む恐怖を余すところなく表現する。『終わらない青』『ら』の水井真希や、ドラマや舞台で活躍する河嶋遥伽らがヒロインに扮する。

  • マメシバ一郎 フーテンの芝二郎

    マメシバ一郎 フーテンの芝二郎

    制作年:2013年2月9日(土)公開

    『幻獣マメシバ』『マメシバ一郎』とTVドラマや映画で人気を得てきた“マメシバ“シリーズ劇場版第3作。ついにニート生活を脱し、社会人となった主人公・芝二郎とマメシバ一郎の姿を描きだす。佐藤二朗が、再び芝二郎をユーモラスに演じるほか、ヒロインを南沢奈央が好演。高橋洋や高橋直純、キムラ緑子が個性的なキャラクターを演じている。

  • 私の奴隷になりなさい〈ディレクターズ・カット〉

    私の奴隷になりなさい〈ディレクターズ・カット〉

    制作年:2013年1月19日(土)公開

    2012年11月に公開された壇蜜主演作のディレクターズ・カット版が登場。初公開時には“過激“過ぎて盛り込むことができなかった場面を追加して上映。平凡な既婚OLがあることをきっかけに性の奴隷として目覚めていく様をエロティックに描く。壇蜜のほか奴隷を調教する男を板尾創路が演じるほか、奴隷に恋してしまう男を真山明大が演じる。

  • 奴隷市

    制作年:2012年12月1日(土)公開

    官能文学の巨匠として数々の作品を発表するも、2011年にこの世を去った団鬼六が最後に記した官能小説『旅路の果て~倒錯一代女~』を、女優で映画監督の愛染恭子が映画化した人間ドラマ。SM愛好家同士が自由な出会いの場を求めて参加する“奴隷市“を舞台に、男と女の愛憎劇が繰り広げられる。人気セクシー女優の麻美ゆまが主演を務める。

  • 私の奴隷になりなさい

    私の奴隷になりなさい

    制作年:2012年11月3日(土)公開

    累計部数35万部を突破しているサタミシュウ原作の新官能小説シリーズを実写映画化。平凡な既婚OLがあることをきっかけに性の奴隷として目覚めていく様をエロティックに描く。いま最もホットなグラドル、壇蜜が主演を熱演し、主題歌までも務めた。また、奴隷を調教する男を板尾創路が演じるほか、奴隷に恋してしまう男を真山明大が演じる。

  • くろねこルーシー

    くろねこルーシー

    制作年:2012年10月6日(土)公開

    ついてない“占い師“とくろねこの日常TVドラマ『くろねこルーシー』をお笑い芸人ドランクドラゴンの塚地武雅を主演に迎えて映画化。妻と別居中で、迷信ばかり信じてビクビクしながら生活している占い師、鴨志田とくろねこの交流を描く。くろねこのルーとシーを演じるのは全国から選りすぐった黒猫の赤ちゃん兄弟。また、安めぐみが、ネコに負けじとヒロイン役を熱演している。

  • 蒼箏曲

    蒼箏曲

    制作年:2012年8月11日(土)公開

    夏目漱石の『こころ』を現代的な解釈で映画化したヒューマン・ドラマ。夫が自殺してしまった女性が、夫とその親友ふたりの遺書を手にしたことから、過去を回想していく様が描かれる。『すべては「裸になる」から始まって』の中町サクが企画・脚本・プロデュースを手掛けた。また、主演の勝村美香ほか、尾関陸や高田里穂ら多彩な共演陣にも注目。

  • グラッフリーター刀牙

    グラッフリーター刀牙

    制作年:2012年7月14日(土)公開

    板垣恵介による人気漫画“バキ“シリーズを題材にオリジナルストーリーでおくるコメディ。熱狂的バキファンの親に育てられた青年・刀牙と商店街の人々が、悪の組織と巨大企業の手から商店街を守る姿を笑いあり、涙ありの展開で描く。刀牙を新人俳優・須藤凌汰が好演し、その母親を斉藤由貴が熱演。また、個性豊かな共演陣にも注目したい1作。

  • 紅薔薇夫人

    制作年:2006年5月27日(土)公開

    SM小説界における最大のビッグネーム、団鬼六の代表作を映像化した官能ムービー。80年代アイドルから本格女優へと脱皮した坂上香織が、同趣向の『花と蛇』の杉本彩にも負けない体当たり演技で、恥辱まみれの上流夫人役にチャレンジ。

  • HYSTERIC

    制作年:2000年5月6日(土)公開

    ひたすら犯罪を続ける男と、彼とどうしても別れられない女が、殺人に走る過程を鋭く描いた問題作。智彰役を千原浩史がマジ切れの演技で熱演、そのハマりぶりに注目だ。

  • 紅姉妹

    制作年:

    【団鬼六が監督&脚本を兼ねて 自らのSM小説を映画化】 SM文学の巨匠、団鬼六が自らメガホンを執ったVシネマの前後編を劇場用に再編集。悪徳高利貸しの罠にはまった美人姉妹の凄まじい運命を描く。原作は団鬼六の小説『肉体の賭け』。

  • サル

    制作年:

    【濡れ手に粟で大金が貰える最高に危険なバイトとは? 】 多少のリスクはあれど、ラクしてお金がもらえると評判の新薬投与の人体実験アルバイト。だが実験終了間際になって、恐ろしい異常事態が参加者たちに襲いかかる! 実際に投薬バイトを経験したという映像作家の葉山陽一郎が監督と脚本を手がけた新感覚スリラー。ビデオの隠し撮りという設定の特異なビジュアルが恐怖を煽り、緊迫感を盛り上げている。

  • 死霊波

    制作年:

    【TV映像に紛れ込む死の電波の恐怖 】 新鋭・葉山陽一郎が手がけるサイコ・ミステリー。TV映像に紛れ込む、怨念と憎悪が生み出した“死霊波“。見る者を死の世界へ引きずり込むというこの電波を巡って、ある少女の一家に隠された驚愕の過去が明かされていく……。貫地谷しほりが、怨霊の恐怖に慄くヒロインを迫真の演技で体現。

  • 心中エレジー

    制作年:

    【心中に至った男女の感情】 30代の新鋭、亀井亨監督の処女作。どこか心の満たされない夫婦2組による愛憎劇が展開していく。熊切和嘉監督の『アンテナ』や『空の穴』などで助監督を務めてきた亀井の生々しいタッチの人物描写が印象的。若手演技派として頭角を現す眞島秀和や、小山田サユリらキャストの熱演も光る。

  • ピーカン夫婦

    制作年:

    【昔話のようなエロティック小編】 『プウテンノツキ』の元木隆史監督によるユニークな艶笑ストーリー。大空の下でしかセックスできない体質の女性と結婚してしまった男の哀しくも楽しいセックス・ライフを描き出す。『リアリズムの宿』など、山下敦弘監督作品の常連俳優、山本剛史が主演し、山下自身も俳優として出演している。

  • 楽園/流されて

    制作年:

    【そのとき、男と女は…… 】 『心中エレジー』の亀井亨監督による、一風変わった人間ドラマ。県知事の娘で局アナという高慢な女性が、うだつの上がらない漁師の青年と無人島に流されたことから始まる物語。タイトルから想起されるような安易な愛欲劇を大きく裏切る展開には、ユーモラスな視線が息づいている。

  • 君はまだ、無名だった。

    制作年:

    【青春を思い、人生を見つめ直す 】 仕事に忙殺される新進作曲家が、ただ純粋に音楽を愛した高校時代を振り返る青春ストーリー。仲間たちとのバンド活動など若さあふれるシーンは瑞々しく、懐かしい気分になる。湘南出身の監督らしく、地元民ならではの湘南が見られる。

  • 転生

    制作年:

    【繰り返される“死“の宿命から逃れる術はあるのか?】 「生まれ変わり」をモチーフに、60年代、80年代、そして現代と3世代に渡って展開するホラー・ファンタジー。前田綾花らフレッシュな女優陣が“死“の運命とその記憶に捕らわれる女性をそれぞれ個性的に演じ、不思議な余韻をもたらす。

  • ここにいる

    制作年:

    【心の奥底に潜む恐怖を刺激する新感覚ホラー】 市瀬秀和や川村亜紀ら、若手俳優陣の出演で贈るサイコ・サスペンス・ホラー。精神病院の廃墟や暗闇、ポラロイドに映る人影など、“得体の知れないもの“がもたらす恐怖という人間の心理を逆手に取ったような演出が冴える。

  • 純ブライド

    制作年:

    【19歳の男女のひたむきで切ない愛の行方 】 「湘南爆走族」で知られる吉田聡の人気漫画を実写化したラブ・ストーリー。失恋の痛手を引きずる青年と行き場をなくした少女との切ない同棲生活を描く。『テニスの王子様』で人気上昇中のイケメン、城田優が不良少年の主人公を熱演。

  • 『ソースの小壜』『煙が目にしみる』~重松清「愛妻日記」より~

    制作年:

    【重松清の官能の世界、最終週は倒錯の愛を描出】 重松清原作の官能小説を6人の映画監督が競作して映像化。2作品ずつリレー形式で上映してきた最終週は倒錯した夫婦の情愛を描く『ソースの小壜』『煙が目にしみる』を上映。一般的な夫婦の間にも起こりうるリアルな筆致が衝撃的だ。

  • 妖怪奇談

    制作年:

    【女性の心の闇は妖怪への一歩?】 “女性の心の闇が自身を変化させ、妖怪になる“というテーマのもと、一見普通にみえる女性が、妖怪に変貌を遂げる様を描いた奇想天外な物語。うまく笑えないモデル、素直そうに見えるのに実は性根が歪んでいる女子高生、爪に異常に執着しているフリーター。彼女たちが妖怪になり、交じり合うとき、ありえない何かが起こる?!

  • saru phase three

    制作年:

    【はたして彼は人体実験されているのか? 】 自ら体験した人体実験的な“治験“アルバイトを基に描いた『サル』で監督デビューを飾った葉山陽一郎の最新作。実際に起きた抗ガン剤事件をベースに、医療現場で今後身近に起こりうる新薬投与の恐怖を描く。自らの症状から“自分は人体実験されているのでは?“と疑心暗鬼になっていく主人公に、『仮面ライダー THE FIRST』の高野八誠。

  • テレビばかり見てると馬鹿になる

    制作年:

    【引きこもり世界の定点観測から見えるもの】 大胆な性描写とシャープな演出センスで問題作を発表し続ける漫画家・山本直樹の短編集の一編を映画化。無職で引きこもりの女性と、カウンセラーのやりとりから見えてくる現代人の心の闇を描く。あらゆる場面を定点カメラのようなコマ運びで描いたラジカルな世界観を、『心中エレジー』の気鋭・亀井亨監督がエンターテインメントに昇華させている。

  • ゼロ・ウーマンR 警視庁0課の女/欲望の代償

    制作年:

    【R-18指定で濃厚に! 怒涛のエロス&バイオレンス】 架空の非合法捜査機関「警視庁0課」の敏腕女刑事レイの活躍を描き、過去に飯島直子も主演したハードボイルド・シリーズの最新作。R-18指定の成人映画として製作された物語は、エロスとバイオレンスに満ちた過激シーンの連続で強烈なインパクトを残す。映画初主演となる三浦敦子が、大胆なSEXシーンと激しいアクションを体当たりで熱演している。

  • 病葉流れて

    制作年:

    【アウトローたちの切ない物語を豪華キャストで描く】 白川道の人気ギャンブル小説を、『心中エレジー』など大胆な物語運びで高い評価を受けている亀井亨監督が映画化。独自の存在感を発揮し、多数の作品に出演してきた村上淳がギャンブルに溺れていく主人公を熱演。吉野紗香と坂井真紀がタイプの違うヒロインを演じるほか、田中哲司、洞口依子、綾田俊樹ら実力派の共演陣の参加も見逃せない。

  • 幼獣マメシバ

    制作年:

    【引きこもり中年男が母を訪ねて三千里の旅へ】 口だけは達者なニートの中年男・二郎の母が手紙を残し、姿を消す。家から半径3キロ以内で生きてきた二郎だが、柴犬の一郎を連れ、母を探す、生まれて初めての旅へと出発する。tvkや千葉テレビなど、地方6局で放送され、反響を呼んだTVドラマの劇場版。わがままな中年パラサイトシングルの主人公に扮した佐藤二朗の好演が光る作品。

  • ねこタクシー

    制作年:

    【人付き合いが苦手な中年男が猫とタクシーを開業】 人づきあいが苦手な中年の冴えない運転手が、猫カフェならぬ猫のいる“ねこタクシー“を開業。仕事も家族からも見放された男が、少しずつ変わっていく姿を描く、ハートウォーミングな人間ドラマ。『イヌゴエ』『ネコナデ』『幼獣マメシバ』に続く動物ドラマ+映画企画の第4弾。珍しいオスの三毛猫“みーすけ“の好演?にも注目したい。

  • Date… デート

    制作年:

    【グラビアアイドルに恋焦がれる男のてん末】 オリジナルな作家性を持つ映画監督たちが、自ら選んだ題材で個性を競う“青春H“シリーズの第2弾。『イズ・エー[is A.]』『紅薔薇夫人』『NIGHT☆KING ナイトキング』など、様々なジャンルの作品を放ってきた藤原健一が、グラビアアイドルに恋焦がれる売れない役者のいびつな恋のてん末を描く。夢に溺れた人間の果てが、奇想天外に映し出される。

  • モルモット

    制作年:

    【新薬に蝕まれていく人間の恐怖】 医学の発展により、恐ろしい人体実験が行われているという都市伝説を基に描かれた、'03年の『サル』、'07年の『saru phase three』に続くシリーズ3作目。今回はアルコール依存症に悩む妊婦に、治療と称して厚生省無認可である新薬の投与を行い、やがて母子共に恐ろしい副作用に蝕まれていく。妊婦役を『サイタマノラッパー2…』の桜井ふみが熱演。

  • 犬のおまわりさん てのひらワンコ3D

    制作年:

    【愛らしい仔犬たちが3Dとなって登場!】 とある交番に届けられたゴールデンレトリバーの仔犬たちを自宅で預かることにしたひとりの警察官の悪戦苦闘の日々を追ったヒューマン・ドラマ。3Dで映し出される生後40日弱の愛らしい子犬たちの姿はもちろんのこと、主人公の警察官に扮した『ROOKIES』などの実力派俳優・中尾明慶による体当たりな演技も見どころ。仔犬を通して命の重さを伝える。

  • マメシバ一郎3D

    マメシバ一郎3D

    制作年:

    【人気シリーズ“マメシバ“が3Dで登場!】 2009年にTVドラマで放映、映画化もされた『幼獣マメシバ』の続編が3Dで登場。柴犬の一郎と、アラフォーでニートの芝二郎の心温まるドラマが描かれる。主演の佐藤二朗や志賀廣太郎、角替和枝などお馴染みの面々が揃い、臼田あさ美が本作より出演する新キャラクターを演じる。監督は『ねこタクシー』や『犬飼さんちの犬』も手がけている亀井亨。

  • ソウル・オブ・ロック

    制作年:

    【売れないバンドの熱きロック魂と友情の行方】 「フィール・ヤング」で連載されたノセクニコ原作の同名コミックが実写化。映画初主演となる「SEVENTEEN」専属モデル有未麻祐子と、『仮面ライダーオーズ』の君嶋麻耶、D-BOYSの牧田哲也が、売れないロックバンド・バーミヤンズのメンバーに扮する。居酒屋とスタジオを舞台に、脱力感溢れる独特なコメディタッチで、ロックへの愛と夢が語られる。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る