
アンドリュー・マッカーシー
アンドリュー・マッカーシー 出演映画作品
-
プリティ・イン・ピンク/恋人たちの街角
制作年:
アンディは成績優秀な女子高生。アルバイトで貧しい家庭を助けたり、彼女に恋心を抱く同級生ダッキーに勉強を教えたりの毎日。だけどアンディが好きなのはブルジョワのブレーン。さてこの三角関係は……。リングウォルドの人気を決定づけた青春映画の佳作。
-
あなたに言えなかったこと
制作年:
【あのとき言えなかった言葉…恋に臆病な男女の切ない関係】 孤独なふたりの男女のせつない恋物語を、しっとり綴った1本。「身代金」のリリ・テイラーと「狼たちの街」のアンドリュー・マッカーシーが、やりきれない恋心を体現する。
-
エスケープ
制作年:
ジェリーは人生に希望のかけらも持ち合わせていないタクシー・ドライバー。ある夜、彼はギャングから追われる男を乗せるが、その男は100万ドルの強奪金が入ったブリーフケースを車に残したまま殺されてしまう。ジェリーが金を持ち逃げしたのを知ったギャングたちは、冷酷な殺し屋エックハートを雇う。ジェリーは、逃亡を続けるうちに、ここ何年かで初めて生きたいという感情を抱くのだった。
-
クレイジー・ナッツ/早く起きてよ
制作年:
【バカバカしさはピカイチ!?最低監督の遺稿を映像化】 史上最低の映画監督との評価を確立した(?)エド・ウッドの未発表脚本を映像化。奇妙なキャラやバカバカしい展開などB級風味を徹底。セリフのない無声映画風アプローチもユニークだ。
-
ミセス・パーカー ジャズエイジの華
制作年:
1920年代のニューヨークで、文化人のヒロインとして知られた、女流作家ドロシー・パーカーの人生と華やかな時代背景を実話に基づいて描く。文化人のたまり場、マンハッタン44丁目のアルゴキンホテルで、男たちからひと際注目を集めていたドロシー・パーカー。詩人であり作家でもある彼女は、最初の結婚に失敗したあと、プレイボーイの劇作家チャールズと恋に落ちるが彼女の妊娠を機に恋は破れ、自殺未遂をする。そんな精神不安定な彼女を救ったのは作家のベンチリーだった。以後、彼女は夫や恋人よりもベンチリーを愛したが、彼女の恋は
-
レス・ザン・ゼロ
制作年:
20歳のB・E・エリスが書いたベストセラー小説を、M・カニエフスカ監督が映像化した青春もの。華やかなパーティに明け暮れ、コカインとセックスに溺れる上流階級の若者たちの青春が、MTV感覚のファッショナブルな映像の中で描かれていく。東部の大学からロスに帰省したクレイは、事業に失敗し麻薬中毒に陥っている親友のジュリアンと再会。彼は恋人のブレアとともにジュリアンを立ち直らせようとするのだが……。アメリカの豊かさの象徴ビバリーヒルズを舞台に、現代の“ゼロ世代“の若者たちの、華やかだが実体のない青春がホロ苦く胸
-
カンザス カンザス経由→N.Y.行き
制作年:
同じ列車に偶然乗り合わせた二人の若者。片や友人の結婚式に向かう途中の好青年、片や生まれ育った町に帰って何か大きなことをやってやろうという前科者。好青年は誘われるままに前科者の故郷、カンザス州チェロキーで列車を降りるのだが……。M・ディロンとA・マッカーシーの共演による青春映画。
-
イヤー・オブ・ザ・ガン
制作年:
1978年、テロリスト集団“赤い旅団“を追ってイタリアに来た若きジャーナリストと美貌の女性カメラマンの葛藤を描いた社会派サスペンス。J・フランケンハイマーの演出のもと、初めてアクションに挑んだA・マッカーシーと、知的にしてセクシーなヒロインに扮したS・ストーンの熱演が見どころ。
-
月の出をまって
制作年:
作家であるガートルード・スタインとその秘書アリス・B・トクラス。実在した二人の女性の友情を、ヘミングウェイ、ピカソ、アポリネールなどの若い芸術家たちとの交流を通して描き出した作品。といっても伝記でもなく、フィクションでもない。二人の著書から設定をとり出し、そこに虚構を織り交ぜて、ありし日の二人の姿を想起させるものとなっている。物語は、アリスの語りで過去に遡る。二人はアメリカからフランスに移住し、多くの芸術家たちが集うサロンに出入りする。夏は南フランスの別荘で暮らす二人の姿を詩的に映像化していく。19
-
ドクトル・エム
制作年:
C・シャブロルが、“壁崩壊“で揺れ動くベルリンを舞台に描くスリラー作品。シャブロル自身が最も尊敬する映画作家フリッツ・ラングへのオマージュ作品として作られている。ベルリンで芸術家や有名タレントたちが、次々と自殺する謎の事件が続く。刑事のハルトマンは、あるクラブのイメージ広告の潜在作用と関係しているとにらんだ。やがて巨大企業を統率するマースフェルド博士という人物が浮かび上がってくる。この謎の人物“M博士“こそ、メディアと高度なエレクトロニクスを駆使して、民衆洗脳独裁の野望をもつ恐るべき人物であった。
-
第一容疑者
制作年:
透視能力というサイキックパワーをもつ美人刑事クリスは、女性上院議員殺害に関して透視能力を駆使し、ある男を犯人として特定する。しかし彼女の意見は無視され、上院議員の夫デビッドが疑われる。さらに今度は、被害者の妹が殺され、現場の指紋からデビッドの容疑は決定的なものになる。一連の捜査に納得できないクリスは、被害者の爪に残された犯人の皮膚のDNA鑑定を依頼。その結果デビッドは釈放される。しかし、事件はこれで終わったわけではなかった……。
-
ダブル・リアクション
制作年:
FBI捜査官ベンの目の前で暗殺事件が起き、その犯人たちは犯行後自爆してしまう。たった一人生き残った若者ビリーを逮捕したベンは、彼がグリーリーという狂信的科学者に誘拐、監禁され、殺人兵器として育てられたのではないかと推察する。なぜなら、ベン自身が幼いころにグリーリーの実験台になった過去があったからだ。やがて脱走したビリーを追って、ベンはメキシコにあるグリーリーの秘密研究所に乗り込むが……。幼児を洗脳して殺人兵器に仕立て上げるマッド・サイエンティストとFBI捜査官の闘いを描いたサスペンス・アクション。
-
キル・ミー・テンダー
制作年:
代々、医者の家系のゲイブリエルにとって、有名医大合格は至上命令。落ちることなど絶対に許されない。ところが、ケアレスミスを犯して補欠の6番目になってしまう。そこで、補欠1番目から5番目のリストを手に入れ、ひそかに買収していくが、接触した彼らが次々と謎の急死を遂げ始めたから大変! おまけに恋するカービーに買収がばれ、絶交を言い渡されるはめに。ゲイブリエルは、恋と自立と名誉挽回をかけて大奮闘する。ポップなセンスとドタバタのノリをミックスさせたサスペンス・ラブ・コメディ。
-
オンリー・ユー〈1991年〉
制作年:
ロマンティックなラブ・ストーリーを得意とするA・マッカーシー主演作。クリスマス・イヴにガールフレンドにフラれたクリスは、同じく男にフラれたアマンダと意気投合、常夏のリビエラへ向かった。ところが、アマンダは、とんでもない生意気女。そこへ、もう一人の美女クレアが現れて……。
-
想い出のジュエル
制作年:
オフ・ブロードウェイで人気を博した戯曲の映画化。社交界に出入りするリッチな大学生マット。彼はある日、ジュエルという女性と出会い、彼女に惹かれていく。しかし、マットにはフィアンセがおり、ジュエルには結婚した経験があった。M・リングウォルドが初の汚れ役に挑戦。
-
恋のスクランブル
制作年:
こともあろうに、親友の母親に恋してしまった高校生の甘くホロ苦い初体験レポート。A・マッカーシーとR・ロウが初共演した、さわやかな学園もの。舞台となる全寮生スクール独特のライフ・スタイルとファッションも楽しみの一つ。
-
クリシーの静かな日々
制作年:
H・ミラーの自伝的短編小説をC・シャブロルが映像化。1930年代、憧れのパリにやって来た新進小説家と前衛的な写真家、そして二人に愛された小悪魔的少女の情愛の日々をロマンティックに映し出していく。ヨーロッパ的な退廃の美学と、若き日の芸術家たちの陶酔を漂わせたデカダンスな一編。
-
バーニーズ あぶない!? ウィークエンド
制作年:
会社内の陰謀を暴いたお手柄により、週末をリゾート地ロングアイランドで過ごすことになった二人組。ところがそこで殺人事件が発生、せっかくの休暇を邪魔されてたまるかと、二人はあの手この手で事件を隠そうとするが……。ヨーロッパ喜劇の要素にアメリカのユーモアセンスを盛り込んだコメディ。
-
バーニーズ2
制作年:
A・マッカーシーとJ・シルヴァーマンのボケとツッコミでヒットした「バーニーズ あぶない!? ウィークエンド」の続編。保険会社に勤めるラリーとリッチーは、社長バーニーの殺人事件に巻き込まれて以来、不運続き。ところが、バーニーが生前に横領した200万ドルが、カリブの銀行にあると知る。さっそくバーニーの死体を盗み出して、バーニーを生きているように見せかけ、銀行から金を引き出す計画を思いつく。一方では、同じ大金を狙うギャング団が動き出していた。
-
狼たちの街
制作年:
1950年代初頭、ロサンゼルスは朝鮮戦争後の繁栄に沸き、全米中から人と金が流れ込む一方で、それを狙って組織犯罪が激増していた。ロス市警はその魔手から街を守るため、政治力にも屈しない対組織犯罪特別捜査班“ハット・スクワッド“を結成した。彼らが直面した最大最後の事件は、ある女の死から始まる。死んだのは特捜班のリーダー、マックス警部補の元愛人アリソン。その後、彼女と原子力委員会会長トーマスとの情事を盗撮したフィルムが届き、フィルムを撮影した男も殺される。特捜班はその存亡をかけ、国家的な謀略に挑むことに……。凶悪な組織犯罪に敢然と立ち向かった4人の実在の男たちを、豊かな映像で描き上げたクライム・ロマン。N・ノルティ、M・グリフィスをはじめ豪華スターによる競演も話題を呼んだ。
-
マネキン
制作年:
マネキン工場で働くジョナサンは、その芸術家(?)気質が災いして失敗ばかり。そんなある日、自分の作った美人のマネキンが突如人間に変身。彼女の持つ不思議な力のおかげで、デパートのウィンドー・デザインを手掛けることになり大成功を収めるのだが……。A・マッカーシーが主演したファンタスティック・コメディ。
-
セント・エルモス・ファイアー
制作年:
大学を卒業し、社会に出たばかりの7人の男女の姿を捉えた青春映画。7人がそれぞれまったく異なった人物像として綴られ、青春期特有の波乱に富んだドラマを展開。夢、希望、挫折、友情、そして愛といった人生の側面が、真摯に描き上げられている。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram