
柿原徹也
出身地:ドイツ
生年月日:12月24日
柿原徹也 出演映画作品
-
映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン
制作年:2025年03月20日(木)公開
トロルの絵本『おしりたんてい たいけつ! かいとうアカデミー スターサイド』『…ムーンサイド』を映画化。敵対するおしりたんていと、かいとうUが犯罪組織の企みを阻止するために共闘する。監督は芝田浩樹。声の出演は三瓶由布子、齋藤彩夏、櫻井孝宏、大塚芳忠ら。主題歌は、FRUITS ZIPPERの“KawaiiってMagic”。
-
KING OF PRISM -Dramatic PRISM.1-
制作年:2024年08月16日(金)公開
2019年に劇場公開・TV放送された『KING OF PRISM -Shiny Seven Stars-』に、新規パートを加えて再構成した。歌・ダンス・ジャンプを組み合わせたショーに魅了された少年たちが、観客をときめかせるスターを目指し成長していく様を描く。監督は菱田正和。声の出演は寺島惇太、斉藤壮馬、畠中祐、八代拓ら。
-
ツキウタ。劇場版RABBITS KINGDOM THE MOVIE
制作年:2024年06月14日(金)公開
12の月をイメージした12人のキャラクターたちの日常を、さまざまなジャンルで描いた『ツキウタ。』10周年を記念したプロジェクトの一環として、シリーズ初のアニメ映画化。出演予定の舞台の原作本を手に取ったふたつのアイドルグループのリーダーが、白と黒に分かれた世界を垣間見る。監督は尾崎正善。出演は梶裕貴、鳥海浩輔、増田俊樹ら。
-
劇場版 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…
制作年:2023年12月8日(金)公開
TVアニメシリーズにもなった、山口悟原作の異世界転生ラブコメディ『乙女ゲームの破滅フラグしかない…』を劇場映画化。前世でプレイしていたゲームの中に転生した少女が送る平和な生活に事件が起きる。監督は井上圭介。声の出演は内田真礼、蒼井翔太、柿原徹也、鈴木達央ら。主題歌はangela×蒼井翔太が“晴れのちハレルヤ!”を歌う。
-
ミューン 月の守護者の伝説
制作年:2022年5月20日(金)公開
TAAF2015でコンペティション部門・長編アニメーションで優秀賞を受賞した仏の冒険ファンタジーが、日本語吹き替え版になって登場。空想の世界を舞台に、いたずら好きな森の子ミューンが夢の世界の守護者に選ばれ、仲間と共に失われた昼と夜を取り戻す冒険へ繰り出す姿を描く。監督は、アレクサンドル・ヘボヤン、ブノワ・フィリポン。
-
HoneyWorks 10th Anniversary “LIP×LIP FILM×LIVE”
制作年:2020年12月25日(金)公開
クリエイターユニット、HoneyWorksプロデュースの元で人気を広めてきたバーチャルアイドル“LIP×LIP”が初の主演を務めるアニメーション。LIP×LIPの勇次郎と愛蔵の出会いを描いた知られざる物語に加え、バーチャルライブも存分に楽しめる。HoneyWorks作品ではお馴染みのキャラも登場し、物語を盛り立てる。
-
KING OF PRISM ALL STARS -プリズムショー☆ベストテン-
制作年:2020年01月10日(金)公開
TVアニメ『プリティーリズム・レインボーライブ』から派生し、人気シリーズとなった『KING OF PRISM』の特別編。過去のシリーズから、“プリズムショー”と呼ばれる劇中のショーを抜き出し、それをファン投票によってランク付けし、そのベスト10を披露する。また、一条シンによるソロの3DCGプリズムショーにも期待したい。
-
冴えない彼女の育てかた Fine
制作年:2019年10月26日(土)公開
丸戸史明の小説を原作にしたTVアニメの劇場版。オタク気質の高校生・安芸倫也が、ごく普通の少女、加藤恵と運命的に巡り合ったことをきっかけに、彼女をメインヒロインにした同人ゲームを作ろうと決意。TV版の第1~2期に続き、シリーズ完結となるこの劇場版では、倫也をはじめとする登場人物それぞれのゲーム制作や恋の行方が描かれる。
-
KING OF PRISM -Shiny Seven Stars- IV ルヰ×シン×Unknown
制作年:2019年05月04日(土)公開
イケメン男子たちが、女の子にトキメキを与える“プリズムスタァ”を目指す人気アニメの新章となるテレビシリーズの劇場用編集版第4弾。フィギュアスケートに歌やダンス、そして心の飛躍を表現するプリズムジャンプを組み合わせた“プリズムショー”が、ファンを歓喜させるだけでなく、他では味わえない唯一無二の映像体験を提供してくれる。
-
KING OF PRISM -Shiny Seven Stars- III レオ×ユウ×アレク
制作年:2019年04月13日(土)公開
フィギュアスケート、歌、ダンスに、心の躍動を表現する“プリズムジャンプ”を組み合わせたプリズムショーが観る者を魅了する人気アニメ『KING OF PRISM』。その新シリーズ全4章の3作目は、レオ、ユウ、アレクサンダーの3人が主人公。明日のプリズムスタァをめざす候補生たちの熱きドラマが、華麗な見せ場とともに展開する。
-
KING OF PRISM -Shiny Seven Stars- II カケル×ジョージ×ミナト
制作年:2019年03月23日(土)公開
スターを目指す男の子たちの成長を描き、女性に人気の劇場版アニメ。『KING OF PRISM by PrettyRhythm』『…-PRIDE the HERO-』に続く全4章仕立ての劇場版シリーズ。第2章となる本作では、エーデルローズのリーダー的存在、ミナトや財閥の跡取り、カケルらに焦点を当てた物語が展開していく。
-
KING OF PRISM -Shiny Seven Stars- I プロローグ×ユキノジョウ×タイガ
制作年:2019年03月02日(土)公開
2016年、2017年に公開された劇場版が大ヒットした『KING OF PRISM』シリーズの第3弾。2019年の春にスタートするTV版に先駆け、その劇場向け編集版“全4章”を連続公開する。プリズムスタァをめざす個性豊かな候補生たちが、さまざまな試練に立ち向かっていく物語が展開。華麗なプリズムショーが観る者を魅了する。
-
宇宙の法―黎明編―
制作年:2018年10月12日(金)公開
大川隆法製作総指揮のアニメ『UFO学園の秘密』の続編となるSFファンタジー・アニメーション。悪質レプタリアンの地球侵略阻止に挑むレイ、アンナ、タイラ、ハル、エイスケの5人の若者からなる“チーム・フューチャー“の活躍を描く。監督は前作に続き今掛勇が務め、劇中で重要な役割果たす新キャラクター、ザムザ役の声を千眼美子が務めた。
-
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星
制作年:2018年5月5日(土)公開
日本テレビアニメ史に残る傑作『機動戦士ガンダム』のキャラクターデザイン、アニメーションディレクターを務めた安彦良和による大ヒットコミックス『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』をアニメ化したシリーズの最新作。第6話となる今回は、“赤い彗星“でおなじみシャア・アズナブルとその妹、セイラ・マスに待ち受ける悲運が語られる。
-
劇場版「SERVAMP-サーヴァンプ-」-Alice in the Garden-
制作年:2018年4月7日(土)公開
『月刊コミック ジーン』で連載中の田中ストライクによる人気漫画を基に、2016年7月から9月に放送されたTVアニメの劇場版。契約した人間の命令を聞く“サーヴァンプ“と呼ばれる吸血鬼と、彼らの主人となった人間の物語を描くバトルファンタジーだ。TV版に続き中野英明監督がメガホンを取り、寺島拓篤、梶裕貴ら人気声優陣も続投する。
-
劇場版ときめきレストラン☆☆☆ MIRACLE6
制作年:2018年2月10日(土)公開
女性向け恋愛シミュレーションゲームが発売5周年を記念して劇場版アニメーション化。発売しようすると必ずそのグループは解散するという伝説の名曲に、デビュー5周年を迎えた人気アイドルグループ“3 Majesty“と“X.I.P.“が挑むさまを描く。制作は日本屈指のアニメスタジオ“Production I.G“が手がけている。
-
機動戦士ガンダム THE ORIGIN 激突 ルウム会戦
制作年:2017年9月2日(土)公開
今なお熱狂的なファンを生み出し続けている“ガンダム“シリーズの原点と言える『機動戦士ガンダム』。ファンの間では通称“ファーストガンダム“で知られる同作の舞台裏として語られた1年戦争を描く。これまで詳細が語られてこなかったこの戦争の始まりとジオン公国軍と地球防衛軍の壮絶な戦い、戦火に巻き込まれた人々の真実が明らかになる。
-
KING OF PRISM -PRIDE the HERO-
制作年:2017年06月10日(土)公開
TVアニメ『プリティーリズム・レインボーライブ』のスピンオフ劇場版として大ヒットした『KING OF PRISM by PrettyRhythm』の新作。プリズムショーのユニット“Over The Rainbow”のコウジ、ヒロ、カヅキと彼らに憧れるスタァ養成校の新入生の人間模様が、迫力のライブ・シーンとともに展開する。
-
劇場版FAIRY TAIL -DRAGON CRY-
制作年:2017年5月6日(土)公開
週刊少年マガジン連載中の人気コミック『FAIRY TAIL』の5年ぶりの映画化第2作。今回描かれるのは原作者の真島ヒロが描き下ろした193ページのネームに基づくオリジナルストーリー。断崖絶壁に囲まれた孤島のステラ王国を舞台に、ナツを始めとするおなじみのメンバーと新たに登場するキャラクターが興奮に満ちた冒険を繰り広げる。
-
機動戦士ガンダム THE ORIGIN IV 運命の前夜
制作年:2016年11月19日(土)公開
1979年にTV放送された人気アニメーション『機動戦士ガンダム』をベースに、安彦良和が手掛けた大ヒットコミックをアニメ化したシリーズ第4弾。後にジオン公国軍のエースパイロット“赤い彗星“と呼ばれるシャア・アズナブルと、彼の妹セイラ・マスの物語を軸に、ジオン公国と地球連邦との間に起きた“一年戦争“開戦への道程が語られる。
-
ゼーガペインADP
制作年:2016年10月15日(土)公開
2006年にTV放送され人気を博したSFロボットアニメ『ゼーガペイン』の10周年プロジェクトの一環として製作された劇場版。廃部寸前の水泳部を立て直そうと奔走していた主人公・キョウが、シズノと名乗る美少女に導かれ、異世界での戦闘に巻き込まれていく。TVシリーズを再編集し、新たなシーンを加えた新解釈の物語が繰り広げられる。
-
弱虫ペダル SPARE BIKE(スペアバイク)
制作年:2016年9月9日(金)公開
渡辺航原作の大ヒットコミック『弱虫ペダル』のスピンオフシリーズがアニメーション化。自転車競技部でチームを引っ張る高校3年生たちの知られざる過去が描かれる。本作では、総北高校の巻島裕介が自転車競技部に入部した高校1年生当時のドラマと、箱根学園の東堂尽八がロードバイクと出会った中学2年生当時のストーリーの2編が展開する。
-
機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起
制作年:2016年5月21日(土)公開
人気アニメーション『機動戦士ガンダム』をベースにして、その人気キャラクター、シャア・アズナブルの若き日を描いたコミックのアニメ化シリーズ第3弾。元祖アニメーションのキャラクター・デザインとアニメーション・ディレクターを務めた安彦良和の原作を基に、後に“赤い彗星“と恐れられるパイロット、シャアの知られざる過去を描き出す。
-
KING OF PRISM by PrettyRhythm
制作年:2016年01月09日(土)公開
女児向けのTVアニメ『プリティーリズム・レインボーライブ』に登場し、絶大な人気を獲得したキャラクター、ボーイズ・ユニット“Over The Rainbow”を新たに主人公に据えたアニメーション。音楽とステージに情熱を傾ける若き3人組の新たなドラマが繰り広げられる。CDをリリースするほどの人気キャラである彼らの歌にも注目。
-
UFO学園の秘密
制作年:2015年10月10日(土)公開
大川隆法の製作総指揮と原案によるSFアニメーション映画。とある学園を舞台に、レプタリアンと呼ばれる宇宙人による恐るべきアブダクション(=誘拐)や次々と発生する摩訶不思議な事件に5人の高校生が立ち向かう。超最先端のリアルな宇宙人情報を大胆に映像化しつつ、他では知りえない真理を巡る壮大なスペースエンターテインメントが展開。
-
劇場版 弱虫ペダル
制作年:2015年08月28日(金)公開
週刊少年チャンピオンに連載中、累計1400万部を誇る大人気コミックがテレビアニメに続いて映画化。アニメオタクの高校生だった主人公・坂道が自転車レースに目覚め、クライマーとして成長していく姿を描く。劇場版のために原作者・渡辺航が自らオリジナルスト-リーを書き下ろし、新たなライバルキャラを加えた熱いバトルが繰り広げられる。
-
弱虫ペダル Re:ROAD
制作年:2015年06月12日(金)公開
コミック累計発行部数1300万部突破の渡辺航の人気漫画を原作としたアニメーションのTVシリーズ第2期に、新規カットを織り交ぜた新編集版を劇場公開。自転車競技に打ち込むオタク少年・小野田坂道を主人公に、様々な思いを抱いてインターハイに挑む選手たちの激闘と、最終ゴールまでの軌跡を映し出す。監督は鍋島修。声の出演は山下大輝。
-
弱虫ペダル Re:RIDE
制作年:2014年09月19日(金)公開
『週刊少年チャンピオン』で連載中の累計発行部数が1000万部を突破した渡辺航による人気コミックをアニメ化したTVシリーズ第1シーズンに、新カットを加えて再編集した劇場版。オタク少年の小野田坂道が、サイクルロードレースに出会うところから、全国大会の中盤までを映しだす。大スクリーンで熱いレースの迫力を体感できる1作だ。
-
劇場版ワルノリっ
制作年:2013年9月21日(土)公開
『天元突破グレンラガン』や『FAIRY TAIL』などに出演し、若手声優の中でも抜群の人気を誇る柿原徹也とニコニコ動画の歌い手として人気を集める蛇足。そんなふたりが全力でサバイバルゲームに挑戦する様を捉えたコラボ企画を映画化。ふたりの意外な一面やお宝シーン、柿原と蛇足の絶妙な掛け合いとバトルを楽しむことができる作品だ。
-
《「Kiramune Music Festival 2013」ライブビューイング》
制作年:2013年4月14日(日)公開
バンダイビジュアル株式会社と株式会社ランティスによる音楽レーベル“Kiramune“所属のアーティストたちが一堂に会するライブイベントを映画館に生中継する。『偽物語』や『夏目友人帳』など多くの人気作に出演する神谷浩史や『みなみけ』シリーズや『まおゆう魔王勇者』の柿原徹也をはじめ、浪川大輔など錚々たるメンバーが登場する。
-
劇場版 FAIRY TAIL 鳳凰の巫女
制作年:2012年8月18日(土)公開
『週刊少年マガジン』にて好評連載中で、累計発行部数2200万部を超える大ヒットコミックが遂に劇場版アニメとなって登場。主人公のナツ役とルーシィ役をTVアニメ版でも同役を務めた柿原徹也と平野綾が務めることでも話題。原作者の真島ヒロが製作に全面協力することで、旧来のファンだけでなく新規のファンをも満足させる“劇場版“をめざす。
-
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 2nd A's
制作年:2012年7月14日(土)公開
2005年に放送された、TVアニメシリーズ『魔法少女リリカルなのは』の第2期『…A's』をベースとした劇場版。異世界“ミッドチルダ“の少年ユーノと出会い、魔導師となった小学生のなのはは、同い年の魔導師の少女フェイトとともに、死を呼ぶ魔導書の主に択ばれし少女を守ろうとするが……。アクションとドラマ、人気声優陣による競演も見どころ。
-
劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇
制作年:2009年04月25日(土)公開
好評を集めたTVシリーズの勢いのまま公開された前作『紅蓮篇』が驚異的なヒットを飛ばした人気アニメシリーズ2部作の後編がついに登場!螺旋王に勝利し、地上を取り戻したシモンたちの前に現れた正体不明の敵。シモンとグレン団の最後の戦いの行方は?前作以上のスケールで新作カットを投入し、大画面に映える大活劇が展開される痛快な1作だ。
-
劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇
制作年:2008年09月06日(土)公開
2007年春に放映を開始し、多くのファンを熱狂させた人気TVアニメシリーズが、TV放送時の映像+新作パートでスクリーンに進出!巨大ロボット・ガンメンを操る少年シモンの冒険が壮大なスケールで描かれる。TVシリーズに引き続き、劇団☆新感線の座付き作家・中島かずきが構成と脚本を、人気スタジオ・ガイナックスの今石洋之が監督を務めている。
-
劇場版 空の境界/第五章 矛盾螺旋
制作年:2008年8月16日(土)公開
記録的なヒットを続けている奈須きのこ原作の人気シリーズの新作が登場。遠い異国で蒼崎橙子と共に学んだ謎に満ちた男、荒耶宗蓮。彼が両義式の前に現れた時、物語は橙子、黒桐らを巻き込み、さらに加速していく。全七章で構成される大河シリーズも、いよいよクライマックスへ。TVアニメ『シグルイ』にも参加した平尾隆之が監督を務めている。
-
ベクシル-2077日本鎖国-
制作年:
【最新の映像技術で描かれる衝撃の未来像】 西暦2077年、完全な鎖国を行ったハイテク国家日本に潜入した米国特殊部隊の女性兵士ベクシルが目にしたは、変わり果て、荒廃した日本の姿だった……。『ピンポン』の曽利文彦監督が最先端の映像技術“3Dライブアニメ“を用いて想像を絶する未来世界をリアルに描き出す。アンダーワールド、プロディジーら豪華ミュージシャンが参加する音楽にも注目。
-
仮面ライダー×仮面ライダー×仮面ライダー THE MOVIE 超・電王トリロジー EPISODE RED ゼロのスタートウィンクル
制作年:
【異例の3部作、第1弾が公開!】 多くのファンを持つTVドラマ『仮面ライダー電王』から派生した“超・電王“シリーズが、3作品連続で公開されることに!2週間ごとに連続公開されるという異色の上映方式がとられ、第1弾となる今回は、仮面ライダーゼロノスを主人公に、彼を取巻く人々が抱く、愛の形が語られる。ゼロノス役に扮したD-BOYSの中村優一のアクション・シーンにも注目を。
-
こわれかけのオルゴール
制作年:
【心に傷を負った青年とアンドロイドの物語】 昨年の冬に発売された同人アニメの劇場化。原案を手掛けるのは'03年に『萌える英単語~もえたん~』のイラストで商業デビューを果たした人気イラストレーターのPOPで、希望を失った少年“ケイイチロウ“と記憶に障害のあるアンドロイドの“ふらわー“のひと夏の儚い物語が描かれる。監督は『ハヤテのごとく!』『絶対可憐チルドレン』の川口敬一郎。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram