
ジョン・C・ライリー
ジョン・C・ライリー 出演映画作品
-
シュガー・ラッシュ
制作年:2013年3月23日(土)公開
名作アニメーションを手がけてきたディズニーが、コンピュータ・ゲームの世界を舞台に描く最新作。ヒーローに負かされ、子どもから愛されないことに嫌気がさしたアクション・ゲーム“フィックス・イット・フェリックス“の悪役ラルフが、自分の世界を飛び出し、お菓子の世界“シュガー・ラッシュ“でゲーム界を揺るがす大きな災いに立ち向かう!
-
ディクテーター 身元不明でニューヨーク
制作年:2012年9月7日(金)公開
『ボラット…』『ブルーノ』で世界を笑撃の渦に巻き込んだ人気コメディアンのサシャ・バロン・コーエン主演の最新コメディ。とある独裁国家の将軍様が国連サミット出席のために訪れたニューヨークで、思わぬトラブルに巻き込まれる様子を描く。コーエンだけでなくヒロインのアンナ・ファリスや演技派俳優ベン・キングズレーらの好演にも注目だ。
-
少年は残酷な弓を射る
制作年:2012年6月30日(土)公開
『モーヴァン』のリン・ラムジー監督が、衝撃作として話題を呼んだライオネル・シュライバーの小説を映画化。なぜか自分を愛さない悪魔のような息子に戸惑い、葛藤する母親をオスカー女優ティルダ・スウィントンが妙演。過去と現在を交錯させながら、母と息子のドラマを圧倒的な緊張感で描き出す。音楽はジョニー・グリーンウッドが務めている。
-
アビエイター
制作年:2005年3月26日(土)公開
『ギャング・オブ・ニューヨーク』の鬼才マーティン・スコセッシとレオナルド・ディカプリオのコンビが放つ人間ドラマ。エキセントリックな個性を持っていた実在の富豪、ハワード・ヒューズの波乱の半生を描く。アカデミー賞などの賞レースを賑わせたのも納得の重厚な味わいを堪能すべし!
-
めぐりあう時間たち
制作年:2003年5月17日(土)公開
アカデミー賞9部門の候補にノミネートされた深遠な文芸映画。3つの時代を生きる3人の女性が、ある一日のうちに経験する愛と悲しみを、演技派女優3人の競演で描き出す。
-
ギャング・オブ・ニューヨーク
制作年:2002年12月21日(土)公開
巨匠マーティン・スコセッシが19世紀半ば、激動期のニューヨークを描く超大作。アイルランド移民の子に扮し、愛と復讐のドラマを体現するレオナルド・ディカプリオの成長ぶりも見ものだ。
-
パーフェクト・ストーム
制作年:2000年7月29日(土)公開
「エアフォース・ワン」のウォルフガング・ペーターゼン監督が放つ海洋パニック劇。数十メートルの高さの荒波などの驚愕のSFX映像と、感動的な人間ドラマが錯綜する超大作だ。
-
マグノリア
制作年:2000年2月26日(土)公開
「ブギーナイツ」の俊英ポール・トーマス・アンダーソンが、深みのある演出をみせる群像劇。夫婦や親子、男女の愛を求める、様々な人々の心情がダイレクトに迫ってくる。
-
シン・レッド・ライン
制作年:1999年4月10日(土)公開
太平洋戦争の激戦地ガダルカナル島を舞台に、最前線に立つ兵士たちの思いを鋭く見つめた重厚な戦争ドラマ。戦うことの意味を問い続ける彼らの心の叫びが、痛切に胸に響く。
-
ジョージア
制作年:
美しく澄んだ歌声で人々を魅了し、カントリーウエスタン歌手として成功したジョージア。安酒場のステージでどぎつい化粧とパンクファッションで感情を吐き出すように歌っている妹のセイディ。幼い頃から音楽という同じ夢を見ていたはずの姉妹は、いつしかまったく異なる人生を歩んでいた……。姉のような才能はないが、歌をあきらめず、アルコールやドラッグで身を擦り減らしながらも歌い続けるセイディの姿が感動的。
-
BOYS
制作年:
年上の女性と出会い、大人へと成長していく青年の姿を描いたラブ・ストーリー。シャーウッドのプッレプスクールに通う高校3年生のジョン・ベイカーJr.は、何の変哲もない日々を送っていたが、ある日、学校の近くで馬から落ちてケガをした女性と出会う。ジョンは、頑なに病院に行くのを嫌がる彼女を規則を破って寮の部屋へ連れ込み、ルイーズと名乗るこの女性が逃亡中の身であることを知る。だが、美しいルイーズに心惹かれたジョンは、逃亡の理由も聞かないまま下級生のクークとともに彼女をかくまい続けるのだが……。
-
黙秘
制作年:
S・キングがK・ベイツのために書いたミステリー小説を映画化。日食を背景に、母と娘の絆、女たちの男社会への復讐をあざやかに描く。夫に虐待される主婦ドロレスと娘のセリーナだが、日食の夜に夫が不審な死を遂げる。それから20年の月日が流れ、ニューヨークでジャーナリストとして活躍するセリーナの元に、母親が殺人事件の容疑者となっているという匿名のFAXが届く。数年ぶりに故郷に帰ったセリーナは事件の真相を調べるうちに、母親の驚くべき秘密を知ることに……。K・ベイツがドロレス役を熱演。
-
ブギーナイツ
制作年:
【BGMはディスコミュージック70年代ポルノ男優一代記】 70年代と80年代の狭間で揺れ動いたポルノ映画業界を通して、“活動屋魂“と“家族“の再生を描いた感動ドラマ。空虚な毎日を送る青年がつかんだ成功と失墜がほろ苦く胸に迫る。
-
25年目のキス
制作年:
【ただいま絶好調のドリュー女子高生になっちゃった!】 ドリュー・バリモア主演作。25歳にしてキス未経験のドジなヒロインがハイスクールに突撃、恋や仕事に大活躍する姿をポップに紡ぎ出す。
-
ラブ・オブ・ザ・ゲーム
制作年:
【野球選手として、男として彼が投げる人生の決め球は?】 ベテラン大リーガーの野球と恋人への情熱を情感豊かに描く。「さよならゲーム」以来、久々に野球選手に扮したケビン・コスナーの華麗なプレーと人間味あふれる好演が見もの。
-
デイズ・オブ・サンダー
制作年:
アメリカで熱烈な人気があるストックカーレースに生きる若者の姿を通して、夢や友情そして愛といった青春の日々を、エキサイティングなレース・シーンとヒット・ソングにのせて描くT・クルーズ主演の青春アクション。ジェフ・ベック、スティーヴ・ペリー、ガンズ・アンド・ローゼスなど、豪華なサウンドも話題に。
-
ウディ・アレンの影と霧
制作年:
1920年代のヨーロッパ。連続殺人事件の自警団にむりやり借り出されたさえない男と、恋に破れてサーカス団から飛び出した薄幸な女が街で出会う。ところが小心者の彼に連続殺人犯の濡れ衣がかかり、二人の人生は思わぬ方向に向かって動き始める。陰影に満ちたモノクロの映像美と、アレン映画史上最高の豪華キャストが勢ぞろいした、W・アレンの21本目の監督作品となるミステリアス・コメディ。
-
カジュアリティーズ
制作年:
ベトナム戦争たけなわの1966年。上官や同僚たち4人がベトナム少女を輪姦・射殺する現場を目撃した若い兵士が、事件の一部始終を上層部に報告するが受け入れられず、逆に4人から命を狙われるはめとなる……。お得意のサスペンス演出に人間凝視を加えてデ・パルマが新生面を開いた一編。DVDは「コロムビアトライスター ウォー・ムービー・コレクションBOX(3)」に収録。
-
アニバーサリーの夜に
制作年:
【思惑が複雑に絡み合うハリウッド業界人の内情】 双方、俳優業で活躍中のジェニファー・ジェイソン・リーとアラン・カミングが共作で監督デビュー。著名人カップルを中心に、ハリウッドで生きる人間の焦燥感やシュールな現状を描き出す。
-
ステート・オブ・グレース
制作年:
ニューヨーク最悪の犯罪地帯にシマを張るアイリッシュ・ギャング。元ギャングで久しぶりに故郷に帰ってきたテリーとその幼なじみを主人公に、アイリッシュ・ギャングの知られざる実態に光を当てたスタイリッシュなギャング・ロマン。ロック・ドキュメンタリー「U2/魂の叫び」で手腕を注目されたジョアノーの監督作品。
-
N.Y.式ハッピー・セラピー
制作年:
【新旧怪優(?)共演も見もののサイコ喜劇】 名優ジャック・ニコルソンと、お笑い俳優アダム・サンドラーの共演によるユニークなコメディ。優柔不断なマジメ青年が図々しい精神科医と知り合ったことから、犯罪者に仕立てられるわ、恋人との仲を裂かれるわと受難の連続。そんな精神的圧迫をサンドラーが妙演すれば、医師役のニコルソンはひょうひょうと怪演で返す。彼らの息の合ったかけあいに注目!
-
グッド・ガール
制作年:
【退屈な毎日はもうイヤだ!30歳主婦のリアルな日常】 アメリカの人気TVシリーズ『フレンズ』のジェニファー・アニストンの主演ドラマ。退屈な毎日にウンザリしている平凡な主婦が、日常から飛び出すつもりで職場不倫に落ちる。そこから巻き起こっていくドロ沼の事態が、ブラック・ユーモア満載で描かれる。キュートなイメージから一転、アニストンの倦怠感あふれる演技が、女性の共感を呼びそうな注目作だ。
-
ダーク・ウォーター
制作年:
【日本の人気ホラーのハリウッド版】 中田秀夫監督の『仄暗い水の底から』を、メキシコの俊英ウォルター・サレス監督がリメイク。おぞましい怪現象と、人間の心の闇に潜む恐怖を見事に絡ませて心理的にじわじわと迫るホラーを作り上げた。舞台となるルーズベルト島の陰鬱な風景も、哀しみに満ちたドラマを代弁している。
-
今宵、フィッツジェラルド劇場で
制作年:
【巨匠ロバート・アルトマンが遺した最後の群像劇】 世界3大映画祭の最高賞を制覇し、昨年81歳でこの世を去った巨匠ロバート・アルトマンの最後の作品。アメリカで現在も放送されている伝説の公開ラジオ歌番組を架空の設定に置き換え、その最後のライブショウの一夜における出演者たちの人生模様をちょっぴり辛口なウィットとユーモアで描いた群像劇だ。メリル・ストリープ、トミー・リー・ジョーンズらの豪華競演、実際のフィッツジェラルドシアターでほぼ全編行われた撮影も見逃せない。
-
ダレン・シャン
制作年:
【バンパイア修行する少年を描くダーク・ファンタジー】 英国の作家ダレン・シャンによる人気ダーク・ファンタジーを実写映像化。『アバウト・ア・ボーイ』のポール・ワイツ監督が、親友の命を救うために、バンパイアと取引し闇の世界で生きる少年の冒険を、原作の第1巻から第3巻までの内容を基に描く。新星クリス・マッソグリアを主演に抜擢。渡辺謙、ジョン・C・ライリーらが出演。
-
9〈ナイン〉~9番目の奇妙な人形~
制作年:
【バートン印のダークでパワフルな人形アニメ】 アカデミー賞の短編アニメ部門にノミネートされた同名作にティム・バートン監督が惚れ込み、プロデュースを手掛けて長編化。人類滅亡後の未来を舞台に、破壊兵器と化した機械と戦う9体の小さな麻の人形たちの冒険を描く。オリジナルのダークな世界観とハリウッドメイドのパワフルなアクションが融合したパペットアニメだ。
-
俺たちは天使じゃない〈1989年〉
制作年:
マイケル・カーティス監督による、1955年製作の同名映画をリメイク。1935年のアメリカを舞台に、刑務所から脱走したコソ泥二人が、神父になりすまして逃げるうちに、眠っていた良心に目覚めていく様をユーモラスに描いている。製作総指揮も務めたデ・ニーロが、トボけた味わいで好演。一本気な相棒役のS・ペンとのコンビぶりもなかなかのもの。
-
マシュー・ブロデリックの緊急事態
制作年:
証券会社に勤めるビルは、14億ドルの取引を目前にして、女強盗に身ぐるみはがされる。財布の中には大事な取引先の電話番号のメモが。おまけに妹からの連絡で殺人事件までもが絡んできて……。「3人の逃亡者」でニック・ノルティのコメディ演技を引き出したF・ヴェベールの演出によるコミカル・サスペンス。
-
ホッファ
制作年:
D・デヴィートが、「カッコーの巣の上で」で共演して以来の親友J・ニコルソンを主演に据えて撮り上げた人間ドラマ。長距離トラックのドライバーから運転手組合の会長にまで成り上がり、ケネディ大統領とも法廷で闘ったジェームズ・R・ホッファの、謎の失踪を遂げた晩年に至るまでの姿を描く。
-
ギルバート・グレイプ
制作年:
「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」で世界的に評価を得たL・ハルストレムがアメリカに進出して撮った、ハートウォーミングな青春映画の秀作。主人公の青年ギルバートは生まれてから24年間、故郷の田舎町を出たことがない。過食症のために異様に太った母や、脳に障害を持つ、やんちゃな弟の面倒をみなければならないからだ。そんな彼が、キャンピング・カーで旅暮らしを送る少女ベッキーと出会ったことから迎える内面の変化を、さわやかに描出。家族の強い絆をイヤミなく、ユーモアを交えて描いたタッチにハルストレムの手腕が光る。J・デップやL・ディカプリオら、俳優たちのみずみずしい演技も秀逸。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram