
ピエール・エテックス
ピエール・エテックス 出演映画作品
-
皆さま、ごきげんよう
制作年:2016年12月17日(土)公開
『月曜日に乾杯!』『ここに幸あり』などで知られる名匠オタール・イオセリアーニ監督の5年ぶりとなる新作。戦争や略奪といった愚行が繰り返される3つの時代を背景に、懸命に生きる市井の人々の姿をユーモアと風刺を交えながら描き出す。『アメリ』のリュファスや、フランスの名優、マチュー・アマルリックなど豪華キャストが顔を揃えている。
-
ル・アーヴルの靴みがき
制作年:2012年4月28日(土)公開
唯一無比の世界観と語り口で映画ファンの人気を集めるアキ・カウリスマキ監督の最新作。北フランスの港町で平凡ながらも幸福な日々をおくっている靴みがきの主人公と、港に流れ着いた不法移民の少年を主軸に、人々の生きる喜びと優しさを描き出す。『過去のない男』に続いてカンヌ映画祭では再び“パルムドッグ”を受賞した犬の活躍も楽しみだ。
-
汽車はふたたび故郷へ
制作年:2012年2月18日(土)公開
『月曜日に乾杯!』『ここに幸あり』など、グルジア(ゲオルギア)出身でイタリアに移住した巨匠オタール・イオセリアーニ監督が、祖国を離れざるをえなかった映画監督の葛藤を捉え、自由の定義と自身を貫く困難さと大切さを詩情豊かに綴る。演技経験のない素人を起用し、撮影よりもリハーサルに多大な時間を費やした成果が、しっかり画に表れている。
-
フェリーニの道化師
制作年:
フェリーニがイタリア、RAIのために制作したTV用映画の傑作で、日本では劇場公開された。少年時代からサーカスの世界に憧れを抱き続けたフェリーニが、真正面からサーカスの道化芸に取り組んだ作品。フェリーニと彼のスタッフは、道化師を求めてイタリアとフランスに旅をする。だが道化師たちの姿は、どこにも見られない。取材の途中、フェリーニは、女優のエクバーグや喜劇俳優エテックス、チャップリンの娘ジョゼフィンらと出会う。道化師たちが老い、道化の芸が失われつつある今、フェリーニは絢爛たる道化のショーを再現してみせる。ラストで二人の道化師がトランペットを吹きながら闇の中へ消えていくシーンは感動的。
-
ぼくの伯父さん
制作年:
J・タチ監督・主演・脚色・台詞のワンマン・コメディ。社長の一人息子は、超豪華、超モダンの我が家が大嫌い。下町に住んでいる伯父さんとその家の方が気に入っている。社長夫妻はそれが不満で、伯父さんを息子から引き離そうとするが……。現代フランスの矛盾をやんわり突いた傑作コメディ。
-
ぼくの伯父さん
制作年:
J・タチ監督・主演・脚色・台詞のワンマン・コメディ。社長の一人息子は、超豪華、超モダンの我が家が大嫌い。下町に住んでいる伯父さんとその家の方が気に入っている。社長夫妻はそれが不満で、伯父さんを息子から引き離そうとするが……。現代フランスの矛盾をやんわり突いた傑作コメディ。
最新ニュース
-
“軽トラ女子”グラドル27歳・三田悠貴、ノースリーブ姿が「スタイル抜群」「最強」 健康美にネット衝撃
-
武井壮、元“世界3位の男”とかき氷「今の時代でも決勝残るレベル」
-
ブレイク・ライヴリーと泥沼係争中のジャスティン・バルドーニ、ショーン・コムズの弁護士を雇う
-
坂口健太郎&渡辺謙、『盤上の向日葵』で釜山国際映画祭に登場 舞台挨拶で韓国語も披露
-
トリンドル玲奈「史上最高に熱い夏を過ごさせていただきました」 『レプリカ』古屋呂敏が撮影したクランクアップ写真公開
-
『名探偵コナン』30周年特別企画「エピソード“ZERO” 工藤新一水族館事件」放送決定!
-
松竹ゲームズが東京ゲームショウへ初出展決定 日本語実装版『ガスステーションシミュレーター』など8タイトルが試遊可能
-
松村北斗、韓国での楽しみはグルメ 『秒速5センチメートル』で2度目の釜山国際映画祭へ
-
ブラッド・ピットの年下恋人、母を亡くして傷心の彼を支え「将来の妻」の座を確立
-
岩井俊二の監督デビュー30周年記念イベントをライブ配信! 小泉今日子&三浦透子も出演
-
伊藤沙莉、今夜『A-Studio+』登場 昨年末結婚した夫とのドラマのような出会いを語る
-
レオナルド・ディカプリオの『ワン・バトル・アフター・アナザー』が「めちゃくちゃ素晴らしい」「最も純粋な映画」と称賛される
-
『IT/イット』映画1作目の前日譚ドラマ「ウェルカム・トゥ・デリー」日本語字幕付き予告解禁!
-
イギリス国賓訪問のトランプ大統領、キャサリン妃を「美しい、本当に美しい」と称賛
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram