
リチャード・E・グラント
リチャード・E・グラント 出演映画作品
-
ティム・バートンのコープス・ブライド
制作年:2005年10月22日(土)公開
『チャーリーとチョコレート工場』のティム・バートン監督が放つストップモーション・アニメ。墓場で死人の花嫁にうっかり求婚してしまった、気弱な青年の恋物語が、ブラック・ユーモアたっぷりにつづられる。現世と来世を股にかけるドタバタ騒動の果ての、ホロリとさせる切ない結末も妙味。
-
ある貴婦人の肖像
制作年:
「ピアノ・レッスン」に続いてJ・カンピオンが手掛けた愛の物語。H・ジェームズの名著に材を得て、19世紀の貴族社会で自由に生きる女性が本当の恋にたどり着くまでを、繊細に綴っていく。あまたの求婚を拒絶し続けるイザベルは、莫大な遺産を相続。結婚よりも自由な生き方を欲していた彼女だったが、尊敬する貴婦人マダム・マールの紹介で虚無的な芸術家オズモンドと結婚する。だが、その影にはイザベルの知らない策略が秘められていた……。ヒロインの感情を余すことなく捉えた、カンピオンならではの息苦しいまでに濃密な空気が漂う演出
-
十二夜
制作年:
【豪華なコスチュームプレイで甦るシェークスピアの世界】 「ロミオ&ジュリエット」「ハムレット」と映画化の相次ぐシェークスピア劇にまた新たな1本が登場。男装の女性に恋をした令嬢、そして令嬢を愛する侯爵の三角関係を軽快に描く。
-
スパイス・ザ・ムービー
制作年:
【世界的な人気の波に乗り“スパガ“が銀幕進出!】 世界のアイドル、スパイス・ガールズの多忙な5日間をコミカルに描いたポップ・ムービー。エルトン・ジョンやエルヴィス・コステロら大物アーティストの特別出演も見逃せない。
-
ウイズネイルと僕
制作年:
1960年代の申し子のような俳優コンビ。貧乏な共同生活には何の進展もなく、かといってスターになる夢もあきらめきれない二人は、しばしの息抜きにと、とある別荘に出かけることにする。一つの時代の終幕と、二人の青春時代の終わりを、皮肉でしんらつなユーモアと微妙に重ね合わせて描くホロ苦いコメディ。
-
悪魔のくちづけ〈1997年〉
制作年:
【謎めいた人間模様に迫る英国製のコスチューム劇】 「リバー・ランズ・スルー・イット」でオスカーに輝く名カメラマン、フィリップ・ルスロの監督デビュー作。美しい庭園造りの背後に隠された陰謀を詩的な映像で語り明かす。
-
ゴスフォード・パーク
制作年:
【貴族殺人事件のてん末は!?鬼才アルトマンが放つ群像劇】 アカデミー賞で脚本賞を受賞した他、5部門にノミネートされた鬼才ロバート・アルトマンの群像劇。ミステリーとしての面白さに加え、スノッブな上流社会に対する痛烈な風刺の視線が光る。
-
ペネロピ
制作年:
【大胆な設定で魅せる大人のためのおとぎ話】 『モンスター』など大胆なキャラクターと繊細な演技で人気を博すクリスティーナ・リッチ主演のファンタジー劇。魔女の呪いのせいで“豚の鼻“を持って生まれてきた女性ペネロピは、呪いを解き、真実の愛を見つけることが出来るのか?オスカー女優リース・ウィザースプーンが主人公の友人役として出演するほか、プロデュースも担当している。
-
ワンダーラスト
制作年:
【映画監督マドンナのデビュー作は普遍的な青春映画】 音楽家として数々の成功をおさめてきたマドンナの初監督作品。ロンドンの片隅で暮らす3人の若者たちを通して、理想と現実の狭間で苦しみながら生き抜こうとする人間の姿を描く。監督の若き日の想いを脚本に反映させたことで、王道青春映画でありながら、生々しい感触を観る者に残すことに成功している。多彩なキャスト陣の演技も見どころだ。
-
L.A.ストーリー 恋が降る街
制作年:
互いに恋愛の悲劇的側面だけを見てきたばかりに、いつまでたっても素直に思いを伝え合うことができないでいる男と女。そんな彼らの前に現れた“恋の天使“は、なんとフリー・ウェイの道路情報を知らせる交通標識。ある夜、車を走らせている男に、“彼“は謎めいたメッセージを送ってくる。愛することに臆病になってしまった大人たちに贈るファンタスティックなラブ・ストーリー。ビデオタイトルは「L.A.ストーリー」。
-
ワーロック
制作年:
J・サンズが、世界を破滅に導こうとする魔道士を怪演するファンタジー。17世紀に悪魔と契約したワーロックは、現代にタイム・ワープして3つに分断された悪魔経典“グラン・グリモアール“を手中に収めようと謀る。J・ゴールドスミスの不気味な音楽が緊迫感を盛り上げる。
-
赤ちゃんにバンザイ!?
制作年:
ある日突然、シングルパパになった男と、ベビーシッターの若い女性が子育てに奮闘するラブ・コメディ。出産で妻を亡くした弁護士ジャックは、小さな赤ん坊を抱えてパニック状態。途方に暮れていた時、ウエイトレスのエイミーをベビーシッターに雇うことになる。ところが、彼女も子守未経験。赤ちゃんに振り回される二人は、ケンカを繰り返しながらも、互いに惹かれていき……。
-
広告業界で成功する方法
制作年:
広告社のエリート社員ハグリー。やり手の彼は今、オデキ・クリームの企画で煮詰まっていた。ある日、彼の右肩に小さなオデキができる。そして、ハグリーはストレスを吹き出すように、上司に悪態をつき会社を辞めるが、オデキは大きくなるばかり。ブラック・ユーモアたっぷりのホラー・コメディ。
-
ヘンリー&ジューン 私が愛した男と女
制作年:
性の冒険家といわれる作家ヘンリー・ミラーと運命的な出会いをした、人妻のアナイス・ニン。そしてその二人から愛されるミステリアスなミラーの妻ジューン。1986年にアナイス自身によって発表された原作をもとに、文学では語られていたが映像では誰も手をつけなかった文学世界の謎の愛に、カウフマンが渾心の力をふりしぼって挑んだ話題作。ビデオ発売時タイトルは「私が愛した男と女 ヘンリー&ジューン」。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram