
石井苗子
石井苗子 出演映画作品
-
転々
制作年:2007年11月10日(土)公開
俳優オダギリジョーと三木聡監督の“時効警察コンビ”の新作は少し不思議なロードムービー。自堕落な生活を送る大学年生と借金取りの男がぶらぶらと東京を散歩するというシンプルな物語で、三木監督が新境地を見せる。劇中に登場する都内の様々な風景も見どころだ。共演は三浦友和、小泉今日子、そして三木作品には欠かせない岩松了とふせえり。
-
手紙〈2006年〉
制作年:2006年11月3日(金)公開
『3年B組金八先生』など数々の名作TVドラマを手掛けている生野慈朗監督が、東野圭吾の同名小説を映画化。殺人犯を兄に持ってしまった青年の魂の行方を真摯に描き出す。刑期に服す兄に扮した玉山鉄二の真に迫った演技がすばらしい。
-
ご存知!ふんどし頭巾
制作年:
【内藤剛志主演で描くサラリーマン人情コメディ】 気弱な中年サラリーマンが正義の味方に変身する現代喜劇。ふんどしをかぶった珍妙なヒーローの活躍をトボケたユーモアとともに描く。主人公に扮した内藤剛志の妙演に注目!
-
完全なる飼育
制作年:
【濃厚なセックス描写あり女子高生誘拐事件の顛末は?】 「生きたい」の新藤兼人脚本による、誘拐犯と女子高生の禁断の愛。監禁目的で少女を誘拐した孤独な中年男と自由を奪われた18歳の行方を描く。小島聖が大胆すぎるヌードを披露。
-
多摩川少女戦争
制作年:
【20XX年。多摩川を挟み 少女同士の大戦争が勃発】 大ヒットホラー「富江」の及川中監督による、異色のガールズ・ムービー。小野麻亜矢、青山朱里らこれからが期待されるアイドル女優が不良少女に扮し、ヤクザ顔負けの抗争劇を繰り広げる。
-
female〈フィーメイル〉
制作年:
【女流作家と映像作家の異色コラボ】 人気のショートフィルム・オムニバス・シリーズ『Jam Films』の新趣向は、人気の女流作家5人に小説を書き下ろしてもらい、5人の気鋭監督の手で映画化しようという前代未聞のプロジェクト。原作・唯川恵、監督・松尾スズキ、主演・高岡早紀のコラボなど、他ではありえない顔合わせは必見。
-
予感
制作年:
【廣木隆一監督が贈る、ユニークな音楽ムービー 】 “映画のようなプロモーション・ビデオを撮りたい“という想いから誕生した、異色の音楽映画。『ヴァイブレータ』の廣木隆一監督が、“ハナレグミ“の永積タカシらのユニット“ohana“を迎え、男女3人の恋の始まりを叙情的に描く。
-
青春☆金属バット
制作年:
【脱臼した青春が、再び走り始める】 熊切和嘉監督が、バンド“野狐禅“の竹原ピストルを主演に、古泉智浩の同名漫画を映画化。高校野球での挫折が深く、27歳の現在も冴えない日々を送る元補欠選手と元エースの再会と因縁の対決を、脱力フレーバーで見つめる異色青春ムービー。
-
丘を越えて
制作年:
【昭和初期を舞台に描く華麗な文芸ロマン】 『父帰る』の作者として知られる作家・菊池寛と、彼女の私設秘書となった女性、そして朝鮮の貴族出身の青年を主人公に描く文芸ドラマ。ベテラン高橋伴明監督が昭和初期の東京の街なみや風俗を再現し、華麗な劇世界を構築している。西田敏行、西島秀俊、池脇千鶴ら実力派出演陣が見せる絶妙なやりとりを盛り上げる昭和歌謡の数々にも注目だ。
-
ひき逃げファミリー
制作年:
ひき逃げ事故を起こした中堅サラリーマンとその家族が、ふだんの不響和音もなんのその証拠いん滅のために一致団結し、自宅の居間で自家用車を解体するハメになる……という奇想天外なドラマ。「視姦白昼夢」などで知られるピンクの鬼才・水谷俊之が、初めて一般向け劇場用映画を監督したもの。中尾ミエが、いざという時にふんばる“日本の母“を体現するほか、シンボリックな家族たちの設定が心憎い。シチュエーション・コメディにこだわるあまり中盤もたつくのは残念だが、全体として手堅くまとまっているのはやはり監督の力量であろう。
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram