クランクイン!

  • クラインイン!トレンド
no image

大川透

大川透 出演映画作品

  • 攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間

    攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間

    制作年:2023年11月23日(木)公開

    士郎正宗のSF漫画を基にした『攻殻機動隊 SAC_2045』シーズン2を、新規シーンを加えて再構成した劇場版。近未来を舞台に、電脳犯罪を取り締まる公安9課の活躍を描く。総監督は神山健治&荒牧伸志。監督は『余命10年』の藤井道人。声の出演は田中敦子、中博史、大塚明夫、山寺宏一ら。主題歌はmillennium parade。

  • ミューン 月の守護者の伝説

    ミューン 月の守護者の伝説

    制作年:2022年5月20日(金)公開

    TAAF2015でコンペティション部門・長編アニメーションで優秀賞を受賞した仏の冒険ファンタジーが、日本語吹き替え版になって登場。空想の世界を舞台に、いたずら好きな森の子ミューンが夢の世界の守護者に選ばれ、仲間と共に失われた昼と夜を取り戻す冒険へ繰り出す姿を描く。監督は、アレクサンドル・ヘボヤン、ブノワ・フィリポン。

  • 攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争

    攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争

    制作年:2021年11月12日(金)公開

    士郎正宗原作の漫画を基にしたアニメシリーズで、2021年4月からNetflixで配信されている『攻殻機動隊 SAC_2045』。そのシーズン1に新たなシーンを追加し再構成した劇場版。“ポスト・ヒューマン”の脅威に挑む公安9課の姿を映しだす。神山健治と荒牧伸志が共同監督を務める。声の担当は田中敦子、大塚明夫、山寺宏一ら。

  • 囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather

    囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather

    制作年:2020年2月15日(土)公開

    ヨネダコウによる人気漫画『囀る鳥は羽ばたかない』を原作としたアニメーション映画。被虐趣味で好色な一面を持つ男と、新たに彼の付き人となった男が互いに惹かれ合っていく様を描き出す。TVアニメ『さらざんまい』『BANANA FISH』などの演出を手掛けた牧田佳織が監督を務め、新垣樽助や羽多野渉ら人気声優が登場人物の声を担当。

  • ACCA13区監察課 Regards

    ACCA13区監察課 Regards

    制作年:2020年2月14日(金)公開

    オノ・ナツメによる漫画を原作としたTVアニメ『ACCA13区監察課』のスタッフとキャストが再結集し、TVシリーズの1年後を舞台に描く劇場版。クーデター騒ぎから1年後を舞台に、国家行政機関、通称“ACCA“の監察課に所属するメンバーたちの様子を、後日譚として描く。夏目真悟と斎藤圭一郎が監督を務め、下野紘らが声優を務める。

  • 機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 遥かなる暁〈HDリマスター版〉

    機動戦士ガンダムSEED スペシャルエディション 遥かなる暁〈HDリマスター版〉

    制作年:2020年2月7日(金)公開

    “21世紀のファーストガンダム”をコンセプトとした、2002年から2003年放送のTVシリーズ『機動戦士ガンダムSEED』。その本編に新作カットを加え、新アフレコ、ビスタサイズで再構成された特別編3部のうち、第22話から第40話の内容が含まれた、第2弾にあたる作品を劇場公開。声の出演は保志総一朗、石田彰らが務めている。

  • 曇天に笑う〈外伝〉 ~決別、犲の誓い~

    曇天に笑う〈外伝〉 ~決別、犲の誓い~

    制作年:2017年12月2日(土)公開

    唐々煙が描く歴史群像活劇漫画『曇天に笑う』の前日譚と後日譚を描く3部作の第1作。幕末から明治へと移り変わる激動の時代を舞台に、歴史の裏で国を守るために集まった若者たちのドラマを描く。中村悠一、梶裕貴、代永翼、鳥海浩輔、櫻井孝宏など豪華声優陣が集結し、『進撃の巨人』のWIT STUDIOがアニメーション制作を手がける。

  • 劇場版 薄桜鬼 第二章 士魂蒼穹

    制作年:2014年3月8日(土)公開

    幕末に新選組と行動を共にすることになった主人公・雪村千鶴の旅を日本古来の“鬼“や西洋の吸血鬼を思わせる設定を織り交ぜながら描くアニメシリーズの劇場版第二弾。2013年夏に公開され、大ヒットを記録した『京都乱舞』に続く本作でついにシリーズが完結する。前作に続いて桑島法子や三木眞一郎、森久保祥太郎らが声のキャストを務める。

  • 劇場版 薄桜鬼 第一章 京都乱舞

    劇場版 薄桜鬼 第一章 京都乱舞

    制作年:2013年8月24日(土)公開

    2008年に発売されたゲームに端を発し、マルチメディア展開を続けてきた人気タイトルのアニメシリーズを2部作で映画化。幕末に新選組と行動を共にすることになった主人公・雪村千鶴の新たな旅を日本古来の“鬼“や西洋の吸血鬼を思わせる設定を織り交ぜながら描く。桑島法子や三木眞一郎、森久保祥太郎、吉野裕行ら人気キャストが続投する。

  • 009 RE:CYBORG

    制作年:2012年10月27日(土)公開

    石ノ森章太郎原作で日本のSFマンガ金字塔『サイボーグ009』を『攻殻機動隊 S.A.C.』シリーズの神山健治監督が、Production I.G、株式会社サンジゲンの共同製作でフル3DCGIアニメーションで映画化。セルの質感を持つ3DCGを駆使した革新的な映像表現“リ・アニメーション“で新たな命を吹き込まれたリ・サイボーグたちの活躍に期待したい。

  • 劇場版 戦国BASARA -The Last Party-

    制作年:2011年6月4日(土)公開

    シリーズ累計売上げ220万本以上を記録し、TVアニメにもなったアクション・ゲームの映画化が実現。史実に囚われない大胆な世界観とスタイリッシュなキャラクター造形で、戦国武将ブームを巻き起こした超人気作が、今回いよいよ“関ヶ原“に突入。この決戦の地を舞台に、それぞれの宿命を背負った武将たちの壮絶な運命が描かれていく。

  • 鋼の錬金術師/シャンバラを征〈ゆ〉く者

    鋼の錬金術師/シャンバラを征〈ゆ〉く者

    制作年:2005年7月23日(土)公開

    “ハガレン”の愛称で絶大な人気を得る超ヒット作が待望の映画化。エルリック兄弟の絆、生命の本質を描いた深いテーマと錬金術という科学技術による激しいアクションの融合で大反響を呼んでいる本作。兄弟の再会を巡った感動ドラマが、スケールアップしてスクリーンで繰り広げられる。

  • パラサイトドールズ

    制作年:

    【世界の映画祭で絶賛された和製アニメが国内公開に!】 『アニマトリックス』や『キル・ビル』のアニメ・パートを製作したスタジオが贈る、3話構成のSFアニメーション。近未来の東京を舞台に、凶悪犯罪を繰り返す人造人間“ブーマ“を取り締まる特殊任務組織“ブランチ“の活躍を描く。海外の映画祭で大反響を呼んだ、アクション、エロス、SFなど、様々な要素の凝縮されたアニメーション世界が刺激的。

  • 星に願いを Fantastic Cat

    制作年:

    【ちょっぴり懐かしいSFテイストの学園アニメ】 『星に願いをCOLD BODY + WARM HEART』に続く、同人アニメ制作ユニット、バーナムラボラトリー製作の第2弾。遥か未来を舞台に、少女の成長と絆をSFテイストで描く。

  • トワノクオン 第一章 泡沫の花弁

    制作年:

    【故・飯田馬之介監督の最期のメッセージ】 『機動戦士ガンダム/第08MS小隊』の故・飯田馬之介監督が、病床で最期のメッセージを込めて描いた本格派アクション・アニメ。押しつぶされそうな少年少女の魂が暴走する時、それは異形の化け物“ベスティア“となる。その魂をすら受け止めようとする少年クオンと、彼らを狩る秘密組織の機械の番犬クーストースとの戦いをダイナミックに描く。

  • トワノクオン 第二章 混沌の蘭舞

    制作年:

    【近未来で戦う少年少女の姿描いたSFアクションの第2弾】 『鋼の錬金術師』や『交響詩篇エウレカセブン』などを手掛け、そのクォリティの高さに定評のあるボンズ製作のオリジナル作第2弾が早くも登場! 近未来の東京を舞台に、特殊能力を持つ少年少女と、彼らを抹殺しようとするものたちが送り出すサイボーグ部隊との終わりない悲しき戦いの行方を、ひとりの少年・クオンを主人公に据えて描き出す。

  • トワノクオン 第三章 夢幻の連座

    制作年:

    【ボンズ製作のSFアニメ、第3章が登場】 近未来の東京を舞台に、特殊な能力に目覚めた若者たちとサイボーグ部隊との戦いを全6章で描くSFアクションアニメ。第3章“夢幻の連座“では、サイボーグ部隊のひとり、イプシロンの忘却されていたはずの記憶が、ある能力者の少年との接触をきっかけに甦る。『鋼の錬金術師』『交響詩篇エウレカセブン』のプロダクション、ボンズが製作を務める。

  • トワノクオン 第四章 紅蓮の焦心

    制作年:

    【いよいよクオンの物語はクライマックスへと前進!】 『機動戦士ガンダム/第08MS小隊』の故・飯田馬之介監督が、異端の者たちの孤独と哀しき宿命を描く近未来SFアクションの第4弾が登場。戦場となってしまった能力者たちの安らぎの場所・ファンタジアム・ガーデンでのクオンとサイボーグ部隊WTOCの死闘が展開。いよいよ最終局面に向けて動き出した物語の動向、そして新たな謎と共に明かさる意外な真実から目が離せない!

  • トワノクオン 第五章 双絶の来復

    制作年:

    【話題を呼ぶアクションアニメの第5章】 2011年6月から、半年かけて全6章の形式で上映されている本格アクションアニメ映画の第5章。近未来を舞台に、ベスティアと呼ばれる特殊能力を持つ少年少女と、その鎮圧に乗り出したサイボーグ部隊の戦いを描く。『機動戦士ガンダム/第08MS小隊』などで知られるアニメ界の名手で、今は亡き飯田馬之介監督の最期のメッセージが込められた1作だ。

  • トワノクオン 第六章 永久の久遠

    制作年:

    【人気シリーズがついに完結! 最終章第6弾が登場】 『機動戦士ガンダム/第08MS小隊』の故・飯田馬之介監督が最期のメッセージを込めた本格派アクションアニメの最終章。近未来を舞台に、べスティアと呼ばれる特殊能力を持つ少年少女と、彼らを抹殺しようと暗躍するクーストースとの終わりなき戦いの行方を、少年・クオンを主人公に描く。完結編ではクオンが背負う宿命と最後の戦いが描かれる。

  • セイクリッドセブン~銀月の翼~

    制作年:

    【人気TVアニメを新映像を交えて再構成】 サンライズ制作によるバトルアクションアニメの劇場版。TVシリーズを再構成し、新作シーンを追加しながら、登場人物のひとり、輝島ナイトの視点で物語を描く。特殊な石によって力を手にした特殊能力者たちの手に汗握る戦いが大画面で展開される。数々のアニメ作品で演出や原画を手がけてきた大橋誉志光がTVシリーズに続いて監督を務めている。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る