首都圏版「住みたい街ランキング」発表! “借りて住みたい”1位は神奈川・本厚木

ライフ
2023年2月16日 17:30
首都圏版「住みたい街ランキング」発表! “借りて住みたい”1位は神奈川・本厚木
本厚木駅 ※写真はイメージ

 不動産・住宅情報サービス「LIFULL HOME’S」は、「みんなが探した!住みたい街ランキング(首都圏版)」を発表。“借りて住みたい”1位には、神奈川・本厚木が、“買って住みたい”1位には、東京・勝どきが選ばれた。


■“借りて住みたい街”は郊外化

 今回発表された「みんなが探した!住みたい街ランキング(首都圏版)」は、「LIFULL HOME’S」に掲載された賃貸物件・購入物件のうち、2022年における実際の問合せ数からユーザーの“本気で住みたい街”を選出したもの。

 「借りて住みたい街ランキング」では、コロナ禍で順位を伸ばした神奈川の“本厚木”が、3年連続トップにランクイン。

 次いで2位には埼玉の“大宮”、3位には東京の“八王子”、4位には千葉の“柏”、5位には東京の“三鷹”と、準近郊・郊外の駅で多くが占められており、昨年よりもさらに賃貸ニーズが郊外化していることが明らかになった。テレワークが定着したことや、消費者物価も上昇していることなどの影響が考えられる。

 都心周辺では6位に“葛西”が選ばれたほか、12位に“池袋”、15位に“荻窪”、16位に“三軒茶屋”が上位に留まっており、Withコロナに慣れたいま、人気も徐々に回復傾向にあるといえる。

 また、ランキングTOP100に入った駅のうち、前回から順位を上げた駅をランクアップの大きい順に並べた「借りて住みたい街『急上昇ランキング』」では、1位に東京の“笹塚”、2位に埼玉の“所沢”、3位に東京の“町屋”が選出。交通利便性とのバランスに加え、円安やサプライチェーンの逼迫による消費者物価高騰の影響で、利便性の割に賃料相場が比較的安価なエリアが急激にランクアップした。


次ページ:買って住みたい街の1位は?

1ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

イチオシ!

東京

神奈川

千葉

埼玉

南関東(埼玉/千葉/東京/神奈川)

ライフスタイル

ライフ

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事