気になる“トイレのニオイ”を消す方法をエリエールが伝授! 念入りに掃除したい場所とは?

ライフ
2023年7月28日 17:00

■今日からできるニオイ対策!

 エリエールによると、アンモニア臭やカビ臭は、原因となる尿や水モレを“見つけたらすぐ拭き取る”のが鉄則だという。

 そのため、トイレ掃除は毎日行い、便器の中だけでなく床や壁といった尿が飛び散りやすい場所、ニオイが上がっていく天井も念入りにチェックすることが大切だ。

 基本的には、よく絞った雑巾で水拭きをすればニオイのもとを落とすことができるが、色が変わり尿石になっている部分は専用の洗剤を使うのが効果的だ。

 また、換気扇がちゃんと機能していれば、一定のニオイは除去が可能。換気扇を掃除したら、しばらくオンにして空気を循環させると良いだろう。トイレに窓がある場合は、窓も開けるとさらにニオイの改善が見込める。

 掃除をして換気扇を回してもまだなんとなくにおうときは、トイレ用の芳香剤を利用するのが便利だ。好きな香りの芳香剤を置けば、トイレが快適なリフレッシュ空間となるだろう。

2ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

イチオシ!

掃除/整理整頓

ライフハック

ライフスタイル

ライフ

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事