海上自衛隊が教える“いざという時に役立つ結び方” お弁当やゴミ袋にも応用可能で「便利」と反響
■いざという時のために!
今回動画付きで紹介された「本結び」は、使っているときはほどけにくく、ほどきたいときは簡単にほどける便利な結び方。
まずロープを左右に持ち、左のロープを上にしてクロスさせ、右のロープに巻き付ける。その後、左のロープを上にしてクロスさせ、右のロープに巻き付けたら完成だ。左のロープを結び目に向かって押し込めば、するりと簡単にほどくことができる。
この投稿は現在4000を超えるいいねが付いており、「やってみたら『おおっ!凄い!』ありがとうございます!」「覚えておくと便利ですね」「なんか、目からウロコが落ちた感じです」と反響が寄せられている。
また、この結び方は応用も可能で、お弁当を包む三角巾や荷物があふれそうなゴミ袋を結ぶときにも役立つ。日常的に使いながら身に着けることで、いざという時に役立ちそうだ。
引用:「防衛省 海上自衛隊」X(@JMSDF_PAO)
やってみよう!いざという時に役立つロープの結び方
— 防衛省 海上自衛隊 (@JMSDF_PAO) September 24, 2023
「その②本結び」
第2弾は本結び????
実はロープだけではなく、三角巾などもこの結び方が良いとか!?
是非やってみてくださいね⚓#防災月間 #本結び #防災 #ロープワーク #もしもの備え #やってみよう pic.twitter.com/PHb2GMdrfG