クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

新着作品(24ページ目) “今”話題の最新映画・ドラマを紹介!

愛にイナズマ

愛にイナズマ

石井裕也監督史上最もポップ&ハッピーなタッチで描かれる最新作は、今の社会を予見したかのような”アフターコロナ”の“現代”が舞台。社会の理不尽さに打ちのめされた恋人たちが、10年ぶりに再会したどうしようもない家族の力を借りて反撃の狼煙を上げる!という愛と希望とユーモアが盛り込まれた痛快なストーリー。 26歳の折村花子は夢だった映画監督デビューが、目前に控え気合に満ちていた。だが物事はそううまくはいかない。家賃を滞納し強制退去寸前。助監督からは露骨なセクハラを受け、怒り心頭。そんな時ふと立ち寄ったバーで、空気は読めないが魅力的な舘正夫と運命的な出会いを果たし、ようやく人生が輝きだした矢先…。卑劣で無責任なプロデューサーに騙され、ギャラももらえず、企画も奪われ、全てを失い失意のどん底に落とされた。しかし花子は反撃を誓い、10年以上音信不通だった家族の力を借りて、ダメダメな家族が抱える“ある秘密”を暴き、自分にしか撮れない映画で世の中を見返すことに。花子に協力しカメラの前で隠していた本音を見せ始める父と兄たち。そしてイナズマの様に衝撃的な真実が次々と明らかになり、修復不可能に思えたイビツな家族の物語は思いもよらない方向に進んでいく。そして“ある秘密”がもたらす真実にとめどなく涙が流れる…。

松岡茉優、窪田正孝、池松壮亮、若葉竜也/仲野太賀、趣里/高良健吾、MEGUMI、三浦貴大/佐藤浩市

クランクイン!ビデオ
反逆のネル

反逆のネル

頭の回転が速く勇敢な若い女性ネル・ジャクソンは、殺人の濡れ衣を着せられ、思いがけず18世紀イギリスで最も悪名高い無法者となる。しかし、ビリー・ブラインドと呼ばれる魔法の精霊が現れたとき、ネルは自分の運命が想像以上に大きなものであることに気づく。

ルイーザ・ハーランド/フランク・ディレイン/ボー・ブラガソン/フローレンス・キーン/ジェイク・ダン/アリス・クレメルバーグ

Disney+(ディズニープラス)
恋愛きょうだい

恋愛きょうだい

韓国の恋愛リアリティ番組『乗り換え恋愛』シリーズでブームを巻き起こしたイ・ジンジュプロデューサーが新たに手掛ける『恋愛きょうだい』。 韓国で3月1日に放送がスタートした本作は、恋愛リアリティショー初の試みとなる兄弟姉妹をコンセプトに、互いに協力しながら恋人を探すという新感覚の”おせっかい”恋愛リアリティ番組。 本シリーズ最大の特徴は、“兄弟姉妹の介入”。どのペアが“兄弟姉妹”であるかは明かされないまま、普段は他人のフリをしながら共同生活を送り、自らの恋愛を成就させるために“兄弟姉妹”と一緒に過ごす環境下で、“兄弟姉妹は恋愛のサポーターになるのか、それとも邪魔者になるのか、今までにない恋愛リアリティショーに注目が集まっている。

Hulu(フールー)
ウィッシュ

ウィッシュ

“アナ雪”のスタッフが贈る、世紀のドラマティック・ミュージカルが誕生 ディズニーが描き続けてきた、今の時代にこそ必要な普遍のテーマ“願い”。 アーシャとスターの運命の出会いが、王国に巻き起こす奇跡とは…? 願いが叶う魔法の王国ロサスに暮らす少女アーシャの願いは、100才になる祖父の願いが叶うこと。だが、すべての“願い”は魔法を操るマグニフィコ王に支配されているという衝撃の真実を彼女は知ってしまう…。みんなの願いを取り戻したいという彼女のひたむきな思いに応え、夜空から舞い降りてきたのは“願い星”のスター。スターに導かれ、相棒である子ヤギのバレンティノら仲間と共に、アーシャは立ち上がる。

(カッコ内は日本語吹替) アーシャ:アリアナ・デボーズ(生田絵梨花)、マグニフィコ王:クリス・パイン(福山雅治)、バレンティノ:アラン・テュディック(山寺宏一)、アマヤ王妃:アンジェリーク・カブラル(檀れい)

クランクイン!ビデオ
怪物の木こり

怪物の木こり

2019年第17回「このミステリーがすごい!大賞」を受賞した小説『怪物の木こり』(倉井眉介/宝島社文庫)の実写映画化が決定。凶器の斧で脳を奪い去る連続猟奇殺人事件。次のターゲットとして狙われたのは、弁護士・二宮彰。しかし二宮は、犯人をも凌駕する狂気のサイコパスだった!犯人を追う警察と、返り討ちを狙う二宮。追う者と追われる者がどんどん入れ替わっていく先読み不可能なストーリー、その驚愕の結末とは…?ぶっ飛んだ設定と意表を突く展開が連続する衝撃作が超刺激サスペンスとして映画化! 監督を務めるのは世界中に熱狂的ファンを持つ鬼才・三池崇史。目的のためには手段を選ばず殺人すらいとわない狂気朗のサイコパス、弁護士・二宮彰(にのみやあきら)=主演・亀梨和也。さらに、捜査本部で孤立しながらも連続殺人事件を追う警視庁のプロファイラー・戸城嵐子(としろらんこ)=菜々緒、父親の不審死にふさぎ込む二宮の婚約者・荷見映美(はすみえみ)=吉岡里帆ほか、二宮の協力者のサイコパス外科医・杉谷九朗(すぎたにくろう)=染谷将太、過去の殺人事件の容疑者・剣持武士(けんもちたけし)=中村獅童ら豪華キャスト陣が集結。そして主題歌はSEKAI NO OWARIが担当! 狂ってるほうが生き残る!? サイコパスVS連続猟奇殺人鬼ー殺るのは俺か、犯人か。 驚愕の結末まで、この狂気は止まらない!! 絵本『怪物の木こり』の怪物の仮面を被り、斧で脳を奪い去る連続猟奇殺人事件。 次のターゲットに選ばれたのは、弁護士・二宮彰。しかし彼は、犯人をも凌駕するほどの冷血非情なサイコパスだった! 警視庁の天才プロファイラー戸城、二宮の婚約者の映美、二宮の協力者であるサイコパス医師・杉谷、過去の殺人事件の容疑者・剣持ほか、様々な人物の思惑が複雑に絡み合い、捜査は混迷を極めていく。犯人はなぜ脳を奪うのか。そして、なぜ二宮が狙われるのか。事件の謎を解き、犯人の正体を暴かなければ殺される… 極限状況に追い込まれた二宮の逆襲が始まる。 狩るか狩られるかー狂ってる方が、生き残る!?

亀梨和也、菜々緒、吉岡里帆

クランクイン!ビデオ
  • [ADVERTISEMENT]

  • [ADVERTISEMENT]

舞台「パラサイト」

舞台「パラサイト」

世界中の映画賞を席巻した映画『パラサイト』を日本で舞台化。原作で描かれたテーマはそのままに設定を日本に置き換え、舞台ならではの演出とともに、もう一つの“半地下の家族”の物語が描かれました。 映画『パラサイト 半地下の家族』は、<格差社会>というテーマの中に緻密な伏線やブラックユーモアが散りばめられ、社会性とエンターテインメント性が両立した、サスペンスでありブラックコメディ、そしてヒューマンドラマとしても“ジャンルを超えた傑作”として、世界各国で絶賛の嵐。日本でも2020年に公開されるや瞬く間に大ヒットとなり、興行収入は45億円を突破、日本で公開された韓国映画として歴代1位に輝くなど社会現象となりました。そんな“革命的な映画”日本版で舞台化するにあたり、物語の設定は韓国・ソウルから 1990 年代の日本・関西へ変更されました。家内手工業の靴作りで生計を立て、地上にありながら地下のように一日中陽がささない堤防下のトタン屋根の集落で細々と暮らす金田一家が、高台の豪邸で暮らす永井一家へ次第に“パラサイト(寄生)”していく様子が描かれます。 台本・演出を手掛けたのは、映画『愛を乞うひと』や『焼肉ドラゴン』、舞台「泣くロミオと怒るジュリエット」などを手掛ける鄭義信(チョン・ウィシン)。ポン・ジュノ、鄭 義信の両氏と親交が深い、李 鳳宇プロデューサーの企画のもと、日本での舞台化が実現しました。そして発表当時にも大きな話題になった豪華キャスト陣には、“パラサイト”する側の家族、金田家の主・金田文平役に古田新太、長男・純平役には宮沢氷魚、長女・美姫役に伊藤沙莉、妻・福子役には江口のりこが名を連ねています。一方、そんな金田家に“パラサイト”されていく永井家は、主の永井慎一郎を山内圭哉、妻・千代子を真木よう子、娘・繭子を恒松祐里が演じました。さらに物語のキーパーソンとなる家政婦にはキムラ緑子、舞台版オリジナルの登場人物としてみのすけが参加。舞台、映画、ドラマに引っ張りだこの個性豊かなキャスト陣が、日本版「パラサイト」の世界を濃密に作り上げています。 原作で描かれているテーマや軸となるストーリー設定はそのままに、舞台を日本に移したことでより物語のテーマを身近に感じられる内容になっている本作。ラストに待ち受ける、舞台ならではの衝撃的な結末は見逃せません!

古田新太/宮沢氷魚/伊藤沙莉/江口のりこ/キムラ緑⼦/みのすけ/⼭内圭哉/恒松祐⾥/真⽊よう⼦/⻘⼭達三/⼭⼝森広/⽥鍋謙⼀郎/五味良介/丸⼭英彦/⼭村涼⼦/⻑南洸⽣/仲城綾/⾦井美樹

Hulu(フールー)
階 ~井上尚弥の現在地~

階 ~井上尚弥の現在地~

本作では、今や日本はおろか世界の至宝となった井上尚弥選手の素顔に迫ります。2023年12月の死闘から2ヶ月が過ぎた3月。大橋ボクシングジムのボクシングイベント「フェニックスバトル・イン・ソウル」の視察のため、韓国に向かった井上尚弥選手に密着。2階級世界4団体統一を果たし、本年5月の東京ドームでの世界戦を控え、他では語られない現在の心境や、自らの未来への想いなどをリラックスした時間の中で語る、Lemino独占の密着ドキュメンタリー番組です。

井上尚弥

Lemino(レミノ)
世界の人々:ふたりのおばあちゃん

世界の人々:ふたりのおばあちゃん

台湾系アメリカ人のショーン・ワン監督が、親友でありルームメイトの80代と90代の女性2人にカメラを向ける。互いに支えあいながら、ダンスや腕相撲、料理など日々楽しく穏やかに過ごす彼女たちのありのままの姿や思いとは? クスっと笑える魅力的なふたりの日常から、生きる意味や老いについて考えさせられる短編ドキュメンタリー。

Disney+(ディズニープラス)
僕の愛しい妖怪ガールフレンド

僕の愛しい妖怪ガールフレンド

本作は、日本独自の文化である“妖怪”と“オタク”カルチャーを、オリジナル脚本で描いた連続ドラマ。物語は、恋人が欲しくて仕方ないゲームオタクの大学生・ハチ(佐野勇斗)と、500年越しの復讐の使命を背負った美しい妖怪の女の子・イジー(吉川愛)が出会い、なし崩し的に「男女の契り」を交わしたことから始まる。男性と肉体的な関係を持つことでしか生き延びるためのエネルギーを得られない妖怪のイジーと彼女に強く迫られ関係を持ってしまった主人公・ハチ。ある人間一族への復讐を果たすために殺人も厭わないイジーに対して、ハチはなんとか穏便に問題を解決しようと奮闘。そんな2人の奇妙な関係と復讐劇に周囲の人々が巻き込まれていく、バトルアクションあり、ミステリーありの、ユニークな妖怪ラブコメディだ。

佐野勇斗/吉川愛/反町隆史/北村有起哉/アントニー(マテンロウ)/吉柳咲良/平祐奈/石井杏奈/栗原類/桜田通/加藤諒/望月歩/齊藤なぎさ/板谷 由夏/夏木マリ/竹中直人/橋本じゅん/真飛聖/野間口徹/袴田吉彦/濱田マリ

Prime Video(プライムビデオ)
十角館の殺人

十角館の殺人

 ミステリー界の巨匠・綾辻行人。ミステリー文学の発展に寄与した作家や評論家に贈られる『日本ミステリー文学大賞』を2019年に受賞、1992年には『日本推理作家協会賞』を受賞した、日本を代表するミステリー作家。そんな綾辻行人の代表作として世界中のミステリーファンを熱狂させ続けている、全世界シリーズ累計670万部の大ベストセラー「館」シリーズ。1987年のデビューから今もなお書き続けられている本シリーズは、『十角館の殺人』から『奇面館の殺人』まで9つの長編推理小説からなる壮大なストーリーで綴られ、現在はシリーズ10作目となる『双子館の殺人』が連載中。世界中のミステリーファンに大きな影響を与え続けており、第1作の誕生から36年間、現代本格ミステリーを牽引し続けている。そんな「館」シリーズの記念すべき第1作目にして、綾辻行人史上最高傑作の呼び声高い作家デビュー作『十角館の殺人』(講談社文庫)の待望の実写映像化が決定!    緻密かつ巧妙な叙述トリックで読者をその世界に引き込みながらも、たった1行で事件の真相を描くという大胆な手法でミステリー界に衝撃を与えた名著『十角館の殺人』。その特異性から、長年映像化は不可能と言われ続けてきた。そして、今なお色あせることのない本作の功績が讃えられ、2023年10月に発表されたタイム誌が選ぶ【史上最高のミステリー&スリラー本】オールタイム・ベスト100に選出され、ドストエフスキー『罪と罰』、アーサー・コナン・ドイル『バスカヴィル家の犬』、スティーヴン・キング『シャイニング』、トマス・ハリス『羊たちの沈黙』など世界の名だたる作家そして名著と肩を並べる快挙を成し遂げた。  物語の舞台は1986年、十角形の奇妙な外観を持つ館“十角館”が存在する角島(つのじま)。この館を建てた天才建築家・中村青司(なかむら・せいじ)は、焼け落ちた本館・青屋敷で謎の死を遂げていた。半年後、無人島と化していた角島に、大学ミステリ研究会の男女7人が合宿で訪れる。その頃、海を隔てた本土では、かつてミス研メンバーだった江南孝明(かわみなみ・たかあき)のもとに【死んだはずの中村青司】から1通の手紙が届く。<十角館に滞在するミス研メンバー>と<死者からの手紙>。「偶然とは思えない」―。江南は調査を進めるなか、島田潔(しまだ・きよし)という男と出会い、行動を共にしていく。一方“十角館”では、ミス研の1人が何者かに殺害される。「犯人は一体誰だ?」疑心暗鬼に陥り、互いに仲間を疑いはじめるメンバーたち…孤島である角島から出ることができるのは、1週間後。2つの物語から起こる【想像を超えた衝撃の結末】とは。

奥智哉/⻘⽊崇⾼/濱田マリ/池田鉄洋/前川泰之/河井⻘葉/草刈⺠代/角田晃広/仲村トオル

Hulu(フールー)
三体

三体

ジェームズ・キャメロン、マーク・ザッカーバーグ、バラク・オバマ元大統領が絶賛したことでも話題の原作は、“SF界のノーベル文学賞”と言われるヒューゴー賞をアジア圏の作品として初めて受賞した、中国の作家・劉慈欣による世界的ベストセラー小説。科学的な要素と哲学的なテーマが融合し、物理学や宇宙論に関する深い洞察がありながらも、エンターテインメントの高揚感を失わない描写で幅広い人気と支持を獲得している。 原作の物語の始まりは1960年代。父を亡くし、人類に絶望した中国のエリート科学者が宇宙に向けて秘密裏に発信した電波が、惑星〈三体〉の異星人に届き、地球を揺るがす大災厄を招くことになる…。 時は現代、各国の優秀な科学者が次々に自殺するという異変が勃発。「何者かが科学者を標的にしている」という言葉通り、得体の知れない現象が容赦なく迫る。ある科学者は、突如“目前に数字の列が現れる”といった怪現象にも直面。ついには異星文明の存在を感じさせる現象も…。人類滅亡の危機が迫る中、解決の鍵を握るものは!?迫り来る“人類史上最大の脅威”の正体とは?そして科学の力を駆使する人類はどう立ち向かうのか?1960年代の中国で、若き科学者が下した重大な決断が現代の物語にも結び付いていく等、あらゆる時代を巻き込んだ、SF大河とも言うべき壮大なスケールで物語は展開していく。謎が謎を呼ぶ予想のつかない緻密なサスペンスに加え、強大な危機に立ち向かうため団結する重厚な人間ドラマにも注目だ。

ジェス・ホン/リーアム・カニンガム/エイザ・ゴンザレス/ジョヴァン・アデポ/ジョナサン・プライス/ベネディクト・ウォン/アレックス・シャープ/ロザリンド・チャオ/ジョン・ブラッドリー/サーメル・ウスマニ/マーロ・ケリー/シー・シムーカ/ジーン・ツェン

Netflix(ネットフリックス)
  • [ADVERTISEMENT]

  • [ADVERTISEMENT]

動画配信サービス(VOD)ニュース クランクイン!の最新記事をチェック

  • [ADVERTISEMENT]

  • [ADVERTISEMENT]

動画配信サービス 一覧

Disney+(ディズニープラス)

(C)2023 Disney and its related entities

トップへ戻る