クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

小籔千豊、渡辺直美の高いネット人気はなぜ? 見えてきた芸人の性とSNSの好相性

エンタメ

関連 :

渡辺直美

小藪千豊

 SNSの中でも、ツイッターは言葉で笑わせる芸人に最適なツールになっている。「常に話芸を磨いている芸人さんほど、ツイッターでつぶやくひと言が面白い。そこが、ママタレやモデルの人たちのSNSとの一番の違いです。芸人さんのつぶやきには基本的にオチがある。だから面白いし、フォロアーがどんどん増えていくのだと思います」。

 動きやビジュアルでの笑いが得意な芸人の場合は、ユーチューブやインスタグラムの活用が適しているという。「最近、インスタグラムで人気の小薮さんと渡辺直美さん。この2人の共通点は『顔芸』です。特に小薮さんの持っている“顔の素材”は強烈です。ただ、テレビ番組で常に小藪さんの顔だけをフォーカスするのは難しい。その点、インスタグラムは顔芸がもっとも活かせるツールだと思います」。

 そしてもうひとつ、SNSを活用する芸人が増えている背景に、ネタ番組の減少もあるのでは、と西条氏は語る。

 「今はネタ番組冬の時代です。そういう時の方が笑いの質は高まります。でも、発表の場が少ないために『表現したい』というエネルギーは溜まる一方。そんなエネルギーのガス抜きの役割として、SNSが活用されているのではないでしょうか」。

 SNSで支持を集める芸人が増えていくことで、テレビにおける「ひな壇の笑い」とは違う、新しい笑いも今後生まれてくるのかもしれない。(取材・文:オグマナオト)

2ページ(全2ページ中)

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る