横浜流星、吉沢亮、瀬戸康史…2019年大活躍だった若手俳優!

関連 :
2019年のドラマシーンは、『3年A組 ―今から皆さんは、人質です―』や『あなたの番です』などのミステリー・サスペンス色の強い作品に注目が集まった。一方で、『初めて恋をした日に読む話』『凪のお暇』などオンナ心をくすぐるドラマも多く、それらも大きな話題を呼んだ。今回は、そんなドラマや映画で今年大活躍だった若手俳優6人を紹介しよう。
【写真】「2019年大活躍だった若手俳優」フォトギャラリー
■ 横浜流星
横浜流星は、今年最もブレイクした俳優と言っても過言ではない。今年、3本の話題のドラマに出演。深田恭子が主演した『初めて恋をした日に読む物語』(TBS系)では、ピンク髪のキュートな年下男子・由利匡平を演じ、世の女性たちをキュンキュンさせた。7月から2クールにわたって放送された『あなたの番です』(日本テレビ系)には、第2部「反撃編」から登場。田中圭演じる手塚翔太と共に、事件を調べる二階堂忍役で出演。AIを研究する大学院生という役どころで、時に視聴者をほん弄しながら、真犯人に迫っていく姿で熱狂させた。
さらに、菜々緒と福士蒼汰主演の『4分間のマリーゴールド』(TBS系)の花巻藍役では、家族思いの高校生を真っ直ぐに演じた。そのほか、『愛歌―約束のナクヒト―』など3本の主演映画も公開され、破竹の勢いを見せた。そんな横浜は、来年1月12日スタートの連続ドラマ『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』(読売テレビ・日本テレビ系/毎週日曜22時30分)で、清野菜名とダブル主演を務める。アクションが得意な清野とバディを組むとあって、得意の空手を活かした横浜のアクションが飛び出すか、期待が高まる。
■ 吉沢亮
次に挙げたいブレイク俳優は、NHK連続テレビ小説『なつぞら』で山田天陽を演じた吉沢亮だ。天陽が36年という短い生涯を終えるシーンが放送されると、「天陽ロス」とも呼べる現象を巻き起こした。このほか、人気漫画を実写化した映画『キングダム』では、後の始皇帝となるえい政を気高いオーラをまとった姿で演じてみせ、高い評価を得た。
そんな吉沢は2020年には『なつぞら』の広瀬と再びの共演が注目されるコメディー映画『一度死んでみた』、西加奈子原作で北村匠海、小松菜奈と共演する映画『さくら』の公開が控えている。さらに、2021年のNHK大河ドラマ『青天を衝け』では主演の渋沢栄一を演じることも決定しており、ますます目が離せない。