日向坂46・東村芽依、得意のスポーツでは「負けず嫌い。グループの名に恥じない活躍を」
関連 :
――『日向坂で会いましょう』(以下、「ひなあい」)の企画「上半期の個人的重大ニュースを振り返りましょう!」で、録画した「ひなあい」を「1回も観たことがない」と話していました。今でもそれは変わりませんか?
東村:録画分を観たことはないですけど、リアルタイムではいつも見ています。きちんと説明した部分がカットされてしまったので、番組自体を「観たことがない」となってしまって…。だから、“ひなあい観てないキャラ”ではありません(苦笑)。でも、今もめっちゃ言われます。SHOWROOM(メンバーの個人配信)では弁解しましたけど、勘違いされたままです。
――新事実ですね(笑)。ちなみに、出演番組を観るときはどういうところを気にして?
東村:「ひなあい」も外番組も「どんな感じになっているんだろう」と思って観ています。出演番組はレコーダーに「日向坂46」とキーワード設定して自動録画しているんです。映り方とか、どこが使われているのか、カットされているのかとか、勉強みたいに。自分の番組を観るのが苦手で見ない人もいると聞いたことはありますけど、私は見ています。
――番組を観ながら、ほかのメンバーの活躍に悔しくなるときは?
東村:ん〜…。自分が「全然しゃべれてないな」と思うときはめっちゃあります。
――そう感じるのは、向上心や“負けん気”の表れだと思います。グループの活動でも、意気込みは同じですか?
東村:バラエティー番組より、その気持ちが強いと思います。負けん気というか、(公式のメッセージアプリからファンに向けて)定期的にメッセージを送ったり、何かあったときにブログを書いたり、できることは頑張ろうとやっています。
――例えば、シングルリリースごとのフォーメーションで「前に立ちたい」という気持ちは?
東村:それほど強くはないです。振り付けを覚えるのが遅いですし、自信のない気持ちが勝ってしまって。自分から「前に出たい」と思うほどの強い意思はないし、言えるほどの自信がないんです。
――ほんわかしたキャラクターとのギャップを感じる場面として、スポーツ特番『SASUKE』(TBS系)への出演など、得意なスポーツの分野では、東村さんの“負けん気”がひときわ発揮されている印象もあります。
東村:スポーツとなると、特に負けず嫌いだと思います。気合いを入れないとできませんし、スポーツ番組で日向坂46の代表として出演するからには、グループの名前に恥じない活躍をしなければと思っています。
――「ひなあい」で放送した『SASUKE』のパロディ企画「KASUKE」でも、活躍していました。
東村:スポーツ企画は自分が最も活躍できる分野だと思っているので、しんどかったけど頑張りました(笑)。
――今回のインタビューでは、東村さんの意外な一面に触れられた気もします。最後に今後「本当は私をこう見てほしい」という一言もいただければ。
東村:親しみを込めて、ファンの方からよく“5歳児”と言われるんです。でも写真集では“5歳児じゃない私も見られますよ”と伝えておきたいです!
(取材・文:カネコシュウヘイ 写真:小川遼)
日向坂46・東村芽依1st写真集『見つけた』は白夜書房より発売中。価格は2200円(税込)。