篠田麻里子、所属事務所廃業も「不安はありません」 信頼できる人と共に歩む今
――主人公のイクトとリョーマ(吉澤要人)は、少年院で聞いた格闘家の朝倉未来さんの言葉に背中を押されます。篠田さんは所属事務所の廃業により、突如フリーランスになりました。大変な時期に背中を押してくれた存在を教えてください。
篠田:マネージャーさんですね。私はもともとAKB48というグループに所属していましたが、最初は別のマネージャーさんがついて、そのあと今のマネージャーさんになりました。
――そこからすぐにウマが合った?
篠田:いえ、最初はめっちゃケンカしてました(笑)。ひとつは私が若くて生意気だったのと、AKBの仕事がすごく忙しい時期で余裕がなかったこと、それとマネージャーさんも当時、業界自体は入って来られたばかりだったので「新しく入ってきてここの仕事内容も知らない人に、なんであれこれ言われなきゃいけないの」と思ってしまった。当時からちゃんと思ったことを言ってくれる人だったんですけど、私も素直に聞けない状態だったんです。そこから一度担当が変わって、自分も彼もいろんな仕事をしてから、またお互い一緒にやりたいと思って、話をする時間を設けました。
――ちゃんと話す時間を。
篠田:そこで「あのときはごめんなさい。反省している」と伝えました。そうしたら向こうも「僕もごめんなさい」と。それで「私はこれからこうやっていきたい。一緒に考えてもらえたら嬉しいです」と言ったら、「僕も一緒にやりたいと思っている」と。時間をかけて話をして、そこから全て信頼してます。私がちょっとハテナと思ったことでも、マネージャーさんが「うん」と言うならいいはずだと思えます。
――大人になってから、きちんと謝ったりガチンコで話し合ったりできることは貴重ですね。
篠田:そうなんです。だからお互いに嘘をつく必要もないし。大変な時期もずっとサポートしてもらったので。今回の事務所の件も「なんとかなるでしょ」と言ってくれて。それを聞いて強いなと思いましたし、一緒なら怖いものはないと思っています。事務所のこともあり、ピンチといえばピンチだけど、そこに不安はありません。
――チャンスといえばチャンス。
篠田:信頼できる人がいるから、いろんな挑戦ができるんです。実際、今も縦型ショートドラマ(『元カレ図鑑』)とか、今までのSNSのほかにTikTokも始めてさらに世界が広がりました。なにより今のマネージャーさんと仕事ができているのはありがたいので、その出会いをもらえたことは事務所に感謝です。