河合優実、舞台初共演の小泉今日子は「“こんなふうに大人になりたいな”って思わせてくださる方」

ドラマ『不適切にもほどがある!』で話題となり、映画『あんのこと』で第48回日本アカデミー賞 最優秀主演女優賞を受賞、連続テレビ小説『あんぱん』で好演を見せるなど、河合優実はいま日本中がその演技に注目していると言っても過言ではない存在だ。この秋、3年ぶりの舞台出演となる『私を探さないで』では、念願の岩松了作品に初挑戦。稽古開始前の河合に、岩松ワールド参戦への思いや『不適切~』後の環境の変化などを聞いた。
【写真】どの表情にも魅了される! 河合優実、撮り下ろしショットがいっぱい!
◆岩松作品の魅力は「難解でも分かりたくなるところ」
本作は岩松がM&Oplaysと定期的に行っているプロデュース公演の最新作。スティーブン・ミルハウザーの短編小説『イレーン・コールマンの失踪』にインスパイアされ、背景を現代の日本へと置き換えた岩松流のサスペンス劇として上演。河合のほか、舞台『いのち知らず』以来4年ぶりの岩松作品参加となる勝地涼、2016年の舞台『家庭内失踪』以来の岩松作品参加となる小泉今日子ら実力派が顔をそろえる。
――『私を探さないで』出演オファーを聞かれた時のお気持ちはいかがでしたか?
河合:「いつか参加したい」と思いながら、ずっと作品を観ていたので「やっと出られる!」と思いました。プロットを拝見して、過去とか、もう絶対に変えられないことと向き合っていくお話になるのかなという印象を受けました。
――岩松さんに対してはどんな印象をお持ちですか?
河合:大学で岩松さんについてレポートを書いたことがあるんです。現代の日本の演劇の巨匠と言っていいくらいの方ですが、同じ事務所なので顔を合わせるとすごく優しいおじさまで(笑)。威圧感だったり、怖いなっていう印象を抱いたことが全然ないんですよね。やっと稽古場に行けるのが楽しみです。
――岩松作品の魅力はどんなところに感じますか?
河合:ちょっとほかの脚本とは違う岩松さんだけの文体があって。すごく上品で複雑だけど、言葉がとにかく唯一無二で、笑えるところもあって。難解って言われることもあると思うんですけど、「分かんなくていいから、感じるだけで面白いじゃん」というのともちょっと違う気がしていて、分かりたくなるところがすごく素敵だなと感じます。観客を動かす力がものすごい方だなと思います。
お客さんとして拝見する岩松さんの作品は、能動的じゃないと楽しさが半分くらいになる気がします。お届けしますっていうより、置いていくみたいな感じで、それを鑑賞するという体験というか。お客さんと演者の関係性もけっこうほかとは違う感じがしますね。
――岩松さんが「河合優実という女優が、この失踪者であると思った時、私の中でドラマが動き始めたのは、ふと姿を消し我々を不安に陥れる何かを彼女の中に見たからでしょう」とコメントされていました。
河合:そのコメントを読んだ時は本当にびっくりしました。岩松さんの中でのイメージだったり期待が少なからずあると思うのでプレッシャーもありますけど、そんなことを思って書いてくれてるんだっていうのはゾクゾクする期待と不安のどちらもあります。
――岩松さんの稽古場は初体験。どんな雰囲気か周囲にお話を聞かれたりはしましたか?
河合:自分からリサーチせずともいろんな人から体験談を聞くような演出家さんなので(笑)。たくさんお話を聞いてきたんですけど、人によっておっしゃることが違って。ものすごく楽しい実りの多い稽古場だよと言う人もいるし、とにかく大変って言う人もいるし、噂が多いです。ビビる部分もありますけど、ちょっと尾ひれがついている感じもするので(笑)。自分の体験を武勇伝のように大きく聞かされている気がするから、緊張しすぎずフラットに確かめに行こうと思います。
――今回、岩松さんは作・演出のほか、共演者としての一面もお持ちです。役者・岩松了の印象はいかがですか?
河合:ご自身で書かれるものとは裏腹に、すごく親しみやすい役だったり、しゃべってるだけで面白いみたいな役だったりをされている印象が多いです。出てくるだけで笑っちゃうみたいなシーンがあったり、軽やかな印象がありますね。