日本と原発 4年後
原子力発電が抱える問題のすべて
【解説/みどころ】
『日本と原発』でも監督を務めた弁護士の河合弘之が、日々変化し続ける原発の問題に迫ったドキュメンタリー。原子力コンサルタントや元内閣総理大臣など、原発を否定する人、推し進める人の双方に取材を敢行し、それぞれの立場のリアルな声を引き出していく。原子力発電の仕組みや歴史、福島の事故から現在に至るまでを余すところなく映し出す。
【ストーリー】
弁護士の河合弘之が原発問題をリアルタイムで伝えるべく、原子力コンサルタントを始め、小泉純一郎、細川護熙、元原子力委員長の近藤駿介など、各方面の人々に突撃取材を敢行。再稼動とは?低線量被曝とは?母親の苦悩とは?それらの様々な問題に迫っていく。
- キャスト
- 河合弘之/
- スタッフ
- 監督: 河合弘之
- 上映時間・制作年
- 120分/2015年
- 制作国
- 日本
- 公式サイト
- http://www.nihontogenpatsu.com/news/4yearslater.html
- 配給
- Kプロジェクト
「日本と原発 4年後」に関するFAQ
Q.日本と原発 4年後の公開日は?
A.2015年10月10日(土)公開
Q.日本と原発 4年後の見どころは?
A.『日本と原発』でも監督を務めた弁護士の河合弘之が、日々変化し続ける原発の問題に迫ったドキュメンタリー。原子力コンサルタントや元内閣総理大臣など、原発を否定する人、推し進める人の双方に取材を敢行し、それぞれの立場のリアルな声を引き出していく。原子力発電の仕組みや歴史、福島の事故から現在に至るまでを余すところなく映し出す。
Q.日本と原発 4年後のストーリーは?
A.弁護士の河合弘之が原発問題をリアルタイムで伝えるべく、原子力コンサルタントを始め、小泉純一郎、細川護熙、元原子力委員長の近藤駿介など、各方面の人々に突撃取材を敢行。再稼動とは?低線量被曝とは?母親の苦悩とは?それらの様々な問題に迫っていく。
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram