台湾萬歳
酒井充子監督台湾3部作、15年の月日を経て完結
【解説/みどころ】
『台湾人生』『台湾アイデンティティー』に続く、酒井充子監督による台湾ドキュメンタリーの完結編。“変わりゆく台湾”を描いた前2作に呼応するかのように、本作では“変わらない台湾”の姿が尊敬の念を込めて描かれる。台湾の原風景が色濃く残る台東縣を舞台に、海と大地に向き合い、汗を流し、まっすぐに生きてきた人々の姿が映し出される。
【ストーリー】
1895年から51年間、台湾は日本の統治下にあった。監督の酒井は、かつて日本人だった人たちを訪ね、台湾の原風景が色濃く残る台東縣に足を踏み入れる。そこで酒井は、祈り、命への感謝、そして家族を生活の中心に据え、真っ直ぐに生きてきた人々と出会う。
- スタッフ
- 監督: 酒井充子 製作総指揮: 菊池笛人
- 上映時間・制作年
- 93分/2017年
- 制作国
- 日本
- 公式サイト
- http://taiwan-banzai.com/
- 配給
- 太秦
「台湾萬歳」に関するFAQ
Q.台湾萬歳の公開日は?
A.2017年7月22日(土)公開
Q.台湾萬歳の見どころは?
A.『台湾人生』『台湾アイデンティティー』に続く、酒井充子監督による台湾ドキュメンタリーの完結編。“変わりゆく台湾”を描いた前2作に呼応するかのように、本作では“変わらない台湾”の姿が尊敬の念を込めて描かれる。台湾の原風景が色濃く残る台東縣を舞台に、海と大地に向き合い、汗を流し、まっすぐに生きてきた人々の姿が映し出される。
Q.台湾萬歳のストーリーは?
A.1895年から51年間、台湾は日本の統治下にあった。監督の酒井は、かつて日本人だった人たちを訪ね、台湾の原風景が色濃く残る台東縣に足を踏み入れる。そこで酒井は、祈り、命への感謝、そして家族を生活の中心に据え、真っ直ぐに生きてきた人々と出会う。
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram