あこがれの空の下 ~教科書のない小学校の一年~
子供の個性を尊重した“教科書のない小学校”
【解説/みどころ】
東京都・世田谷区にある、和光小学校の教育現場を捉えたドキュメンタリー。子供たちの自由と個性を尊重し、手作りの教科書など和光小学校ならではのさまざまな教育方針で向き合う教師と、その生徒たちの一年間をカメラが追う。NHKで放映されたドキュメンタリー番組を多数企画、製作している増田浩が監督を務めた。ナレーションは、高橋恵子。
【ストーリー】
1933年に開校した、和光小学校。そこでは教師たちが生徒の自由な環境と個性を尊重し、授業開始チャイムの不使用や、手作りの教科書による学習など、ユニークな教育方針を取り入れている。そんな和光小学校の、入学式から卒業式までの一年間をカメラが追う。
- 上映時間・制作年
- 101分/2020年
- 制作国
- 日本
- 公式サイト
- http://xn--v8jxcq2f151q1vam0mt0xyuukq6d.jp/#/
- 配給
- パンドラ
「あこがれの空の下 ~教科書のない小学校の一年~」に関するFAQ
Q.あこがれの空の下 ~教科書のない小学校の一年~の公開日は?
A.2020年12月19日(土)公開
Q.あこがれの空の下 ~教科書のない小学校の一年~の見どころは?
A.東京都・世田谷区にある、和光小学校の教育現場を捉えたドキュメンタリー。子供たちの自由と個性を尊重し、手作りの教科書など和光小学校ならではのさまざまな教育方針で向き合う教師と、その生徒たちの一年間をカメラが追う。NHKで放映されたドキュメンタリー番組を多数企画、製作している増田浩が監督を務めた。ナレーションは、高橋恵子。
Q.あこがれの空の下 ~教科書のない小学校の一年~のストーリーは?
A.1933年に開校した、和光小学校。そこでは教師たちが生徒の自由な環境と個性を尊重し、授業開始チャイムの不使用や、手作りの教科書による学習など、ユニークな教育方針を取り入れている。そんな和光小学校の、入学式から卒業式までの一年間をカメラが追う。
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram