ディーン・フジオカ、『おっさんずラブ』カメオ友情出演! 「長年の夢が叶った気持ち(笑)」
関連 :
■ディーン・フジオカ(ラガーフェルド・翔役)
日本だけでなく世界中にファンを持つ、あの「おっさんずラブ」からついにお声が掛かって、長年の夢が叶った!…そんな気持ちと、一体自分に何ができるんだろうという不安な気持ちとで、ちょっと複雑な心境でした。
2018年に前作が放送されていたときは、私もちょうど同じタイミングでドラマを撮っていたので、「おっさんずラブ」の噂はたくさん聞いてたんですが、どちらかと言うと“ライバル”みたいな感覚でもありました。同時に、どこかトガッた自由な発想のお話を“ラブコメ”という形で描いていて、楽しそうだなと思っていました。なので、なんなら今日は敵対心むき出しで乗り込んできました(笑)。
ラガーフェルド・翔については、どんな役なのかがまったくわからなかったので、プロデューサーさんからキャラ設定の資料を送ってもらったんです。長い文章で、スイスの王族がどうとか、叩き上げだとか、いろいろ書いてあったんですが、文章の最後は「今作では描かれませんが、人間のクズだということが恋リア内で露呈して、最終的には炎上する…という人間の業を背負った役柄になります」という言葉で締められていたので、“クズでいいんだ!”という圧倒的な肯定感がありましたね(笑)。そんな肯定感に包まれながら、一文字一文字を胸に刻んで撮影に臨み…結局、ラガーフェルド・翔が一体何者なのか、本当にわからないままクランクアップしました(笑)。
主演の田中圭さんとはこれまで2作品ご一緒させていただいています。現場が同じだったのは『記憶にございません!』(2019年)という映画の1シーンのみですが、いきなり建物の高いバルコニーから飛び降りて消え去って行かれたので、特にお話する機会を持てないまま今日を迎えました(笑)。
今回ご一緒させていただいた眞島さんは、すごく印象的な方でした。「おっさんずラブに来てくださってありがとうございます」と言ってくださったり…ひと言で言うと「サンシャインラブ」を体現されたような方という印象でしたね!
「おっさんずラブ」の撮影現場は、笑いに包まれていてとても明るく、そのスピード感に驚きました。テンポ感がすごく大事なんだなと思いました。印象的だったのは、ドライでも本番でも、スタッフさんがみんな、お芝居を見ながらずっと爆笑していたことで…とっても気が散りまし…いやいや冗談です(笑)まるで見せ物になっているような感覚をどこか気持ちよく感じながら、キャストスタッフみんなで笑いながら、楽しむことができました。
ただ、僕はいまだに、おっさんずラブに出演したことがドッキリなんじゃないかと思っていて、信じていません(笑)。なので皆さん、ぜひ放送をチェックして、ラガーフェルド翔は一体なんだったのか…一緒に語り合いましょう!