クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

元競泳日本代表・入江陵介の”感情”が溢れだす! 『インサイド・ヘッド2』特別映像解禁

アニメ

関連 :

入江陵介

ケルシー・マン

<コメント全文>

■入江陵介

――映画の感想、ライリーに共感したポイント。

 「自分らしさ」って何だろうか。「自分を愛する」って何だろうか。この映画を見終わった時に湧き上がった感情は自分自身の過去の感情を思い返し、これから出会う未来の感情へ前を向くキッカケとなる素晴らしい物語でした。

 私にとって今までの人生は水泳を中心としたものでした。その中には勝利の喜び、負けた悲しみ、勝者への羨ましい気持ち、レース前の心配、数えきれない感情を得てきました。その感情は自分にとって忘れたくない思い出、忘れたい思い出があります。ただその経験、感情が全て今の自分を作っていて、どの感情も必要不可欠な存在であったと大人になって感じました。これから出会う感情も、これまでの自分を作ってくれた感情も共に大切に生きていきたいと感じました。

――ライリーの頭の中はシンパイが多くを占めていましたが、入江氏が水泳に打ち込むために渦巻いた感情について。

 試合や自分の調子によって毎回違った感情がありました。負けたらどうしよう、という心配や絶対に勝てるという自信や、終わった後の喜び、悲しみ、たくさんの感情が泳いでいる時に現れていました。一つだけの感情でレースを泳ぎ切ることはなかったと思います。

――人生の転機になった出来事について。

 2008年の北京五輪の選考会。当時大学1年だったのですが、調子が悪く五輪を狙える位置にいたのに決勝前に不安が襲い苦しくなりました。自分の中でこのレースで五輪出場が決められなかったらもう水泳を辞めて新しい人生を歩もうと割り切って臨んだ結果、五輪を決めることができた人生の転機となる日でした。

――ライリーのように人生の転機を乗り越えようと頑張っている人へのメッセージ・アドバイス。

 人生の中にはたくさん転機があります。それは自然なことで、今までなかった感情とぶつかる瞬間だと思います。自分自身が何を大切にしているのか、何を求めているのか、頭の中の感情に素直に向き合っていけば自然と答えに進んでいくと思います。

2ページ(全2ページ中)
『インサイド・ヘッド2』入江陵介特別映像

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る