菅田将暉主演『Cloud クラウド』メイキング&未公開本編映像も! 公開記念特番特別公開
関連 :
■伊藤潤二(漫画家)
黒沢清監督のフィルターを通過した役者達が皆、感情移入を拒絶する薄気味の悪い存在となって、私たちは先の読めない不安の迷宮を心地よく漂います。
■岩井志麻子(作家)
「真面目な悪者」に対抗する人々は何かと考えてみたが、「邪悪な普通の人」で合っているのか。自分も後者かと思わされたのが怖い。
■大根仁(映像ディレクター)
無人島に1人の監督の映画しか持っていけないとしたら、僕は間違いなく黒沢清を選ぶのですが、その理由は作品数が多いということ。でも、その監督の一作しか選べないとしたら、「復讐 運命の訪問者」か「回路」か「Cloud クラウド」か、さんざん迷って「Cloud クラウド」を選びます。最新にして最先端で濁っている。素晴らしいとしか言い様がありません。
■しばたま(イラストレーター)
一時も心が安まらない作品! そこかしこに潜む憎悪が形になっていく様が不気味で恐ろしかった。自分もどこかの誰かに…と怖すぎる妄想がずっと止まらない!
■しんのすけ(映画感想TikToker)
観る前には戻れない! 日々誰かを抹殺しようとするSNS社会の闇を、鬼才・黒沢清純度100%で描く。これは想像力が欠如した人々の物語。登場人物の誰にも共感したくない映画に出会えて、僕は幸せです。
■高森奈津美(声優)
みんな違ってみんなヤバい。観終わった後に今まで地獄の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでただけだった事に無事気付けました!
■名越康文(精神科医)
魂を置き忘れてきた人間は平気で人を追い詰め傷つけてしまう。でも彼らこそ、本当は丸腰なのだ。
■蓮實重彦(映画評論家)
途方もなく面白い。菅田将暉は、素晴らしいという言葉にはおさまりがたい存在感をあたりに行きわたらせている。
■深町秋生(ミステリ作家)
今年の邦画で一番面白かった。誹謗中傷や暴言が忌々しいほどまかりとおる現代社会を痛烈に描いた狂気の怪作。黒沢清の黒々しい才気とユーモアが大爆発を起こしていた。
■松本穂香(俳優)
誰がまともで誰がまともじゃないのか。そんな風に見始めた自分がバカらしくなるほど、全員しっかり不気味でした。人間って怖い、だから面白い。人間臭さが溢れているのに、どこか現実離れしていて、その世界観にガッツリと心を掴まれてしまいました。
■ヨン・サンホ(映画監督)
黒沢清監督の新作「Cloud」は、人間社会の欠陥から生じる亀裂の中に深く切り込んでいる。この映画は、観客を一瞬で原初的な恐怖に叩き落とす最近のスリラー映画とは全く異なる質感を持っており、非常に濃密な方法で、「我々が毎日接している日常の集団性」から、「極端な狂気の集団性」の世界に導く。
主演の菅田将暉は本作で、黒沢清監督の独創的で明確な映画の色を完璧に表現している。それは単に「芝居が上手い」ということではなく、それ以上の意味として、映画を俳優が支配していると言える。黒沢清監督が設計し、菅田将暉が表現した映画「Cloud クラウド」は日本のジャンル映画の歴史上、一つの指標となる作品と言えるだろう。
関連記事
- 【動画】主演・菅田将暉『Cloud クラウド』、[Alexandros] が楽曲書き下ろし! 予告映像
- 【写真】黒沢清監督作『Cloud クラウド』菅田将暉、古川琴音、窪田正孝らキャラポス
- 菅田将暉主演『Cloud クラウド』インスパイアソング[Alexandros]の「Boy Fearless」映画版スペシャルMV解禁
- 窪田正孝、鍼治療で“スピ認定”に言及「SNS怖いですね」
- 黒沢清監督「菅田将暉は圧倒的ナンバーワンの俳優」と世界へ太鼓判! 『Cloud クラウド』がヴェネチア国際映画祭で拍手喝采
- GWインドア派に『ガンニバル』一気見がピッタリな理由 「ヤバくて狂った作品」で終わらない傑作 P R