芳根京子主演新ドラマ『波うららかに、めおと日和』、和久井映見、生瀬勝久、山本舞香ら共演キャスト発表

関連 :
芳根京子が主演を務め、本田響矢が共演する4月24日スタートのドラマ『波うららかに、めおと日和』(フジテレビ系/毎週木曜22時放送)より、山本舞香、小関裕太、小宮璃央、戸塚純貴、和久井映見、生瀬勝久の出演が発表。併せて、芳根と本田が演じる新婚夫婦の初々しい表情を捉えたポスタービジュアルとそのメイキング映像も解禁された。
【写真】芳根京子&本田響矢の新婚ショット『波うららかに、めおと日和』ポスター
西香はちの同名漫画を実写化する本作は、昭和11年を舞台に交際ゼロ日婚からスタートする、歯がゆくも愛らしい“新婚夫婦の甘酸っぱい時間”を丁寧に描いたハートフル・昭和新婚ラブコメ。
主人公の江端なつ美(芳根)は、桜咲く春の季節、突然舞い込んだ縁談から帝国海軍に勤める江端瀧昌(本田)と婚約することに。しかし結婚式当日、瀧昌が仕事のため来られなくなり、旦那不在という波乱の幕開けから結婚生活は始まる。携帯もない時代…戦前日本で暮らす恋愛に不慣れな男女2人の結婚から始まる恋――初々しくもじれったい夫婦生活の中で何気ない日常から幸せや愛おしさを感じ、少しずつ距離を縮めていく。
この度、山本舞香、小関裕太、小宮璃央、戸塚純貴、和久井映見、生瀬勝久の出演が決定。新婚夫婦を温かく見守る、個性豊かな面々を演じる。
山本が演じるのは、なつ美の友人でタイピストの仕事をしている芳森芙美子(よしもり・ふみこ)。独身の芙美子は、教養が高く現役のタイピストとして活躍する、いわば「モダンガール」。伯母は、海軍士官の妻たちが集まる「花筏(はないかだ)の会」の会長で、その会をきっかけに芙美子となつ美は出会い、仲良くなる。女学校時代、タイピストを目指していたなつ美にとって、芙美子はあこがれの存在でもある。
フジテレビ系ドラマに出演するのは、木曜劇場『忍者に結婚は難しい』以来約1年半ぶりとなる山本は「原作を読ませて頂いた時点で私が実際に過ごしてきた背景とは異世界のストーリーでとても楽しみだなと思いました」と振り返り、「昭和11年が舞台の作品は初めてで、職業もタイピストという役は初めてなので頑張りたいと思います」と意気込む。なお、山本と芳根は今作が初共演となる。
小関が演じるのは、帝国海軍に勤める瀧昌の同僚・深見龍之介(ふかみ・りゅうのすけ)。容姿端麗で仕事もできる深見は女性陣からも人気でとにかくモテる。恋愛に不慣れな瀧昌とは真逆のタイプで、瀧昌のことをよくからかっては楽しんでいるが、お互いがお互いの良き理解者である。
小関は「実は僕の祖父が海軍で昔からよく話を聞いていたので、その海軍役を演じさせて頂けると分かった時はうれしかったです。衣装合わせで着用した白の軍服は、実際に祖父も着ていて、カッコよくて、写真に撮って残していました。そんな思い出深い軍服を、時を経て同じ心持ちで着ることになり、不思議な感覚と同時に律されました」と役柄への想いを熱く語った。なお小関は、芳根、本田とは初共演。木曜劇場への出演は2024年1月期に放送された『大奥』以来約1年ぶりとなる。
小宮は、なつ美の幼なじみ・瀬田準太郎(せた・じゅんたろう)役。なつ美の父の秘書見習いをしていて、器用に仕事をこなすため、なつ美の母や姉妹(きょうだい)からも頼りにされている。だが、小学生の頃、なつ美に意地悪ばかりしていたので、なつ美の中で小学校時代の瀬田の印象はあまりよくない。実は瀬田は、ずっとなつ美に思いを寄せていて…。
芳根、本田ともに今回初共演となる小宮は、役柄について「瀬田は小さい頃からよくなつ美のことをからかっていましたが、幼いながらもなつ美に対しての気持はあり…大人になった今、結婚をしたなつ美へどうやってアプローチするのか、すごく考えています」とコメント。
戸塚は、瀧昌の幼少期からの友人で甘味処を営む・坂井嘉治(さかい・よしはる)役。瀧昌の性格をよく理解しており、笑顔で思ったことや言いたいことを遠慮なく言う人物だ。結婚して間もないなつ美と瀧昌の距離が近づくきっかけにも…。
戸塚と本田が共演するのは、連続テレビ小説『虎に翼』(NHK総合)以来約1年ぶり。当時、戸塚は弁護士の轟役で出演し、本田は轟が担当した依頼人の家族という役どころでの共演だった。戸塚は「本田くんと同じ年齢の設定なので撮影では一気に若返りたいと思っています。そして、この作品でまた爽やかな本田くんの事をたくさん知れるのもとても楽しみです」と、友人という役柄で本田と再共演を果たすことを喜んだ。
生瀬が演じるのは、ドラマオリジナルのキャラクターで、本作の物語を分かりやすく解説する活動弁士。昭和11年を舞台にした物語と言うことで、その昔は「ナレーター」というものが存在しなかった。そのため本作では生瀬が活動弁士にふんし、物語の説明とともに、時にはユニークな語り口調で視聴者を楽しませ、ストーリーを盛り上げる。
生瀬が木曜劇場に出演するのは、『ゴシップ #彼女が知りたい本当の○○』以来約3年ぶり。芳根とは2016年度後期に放送された連続テレビ小説『べっぴんさん』(NHK総合)以来実に8年ぶりの共演となり、当時、芳根の父親役を演じた生瀬が本作では、活動弁士という形で、芳根演じるなつ美の新婚生活を温かく見届ける。生瀬は「ステレオタイプな弁士ではなく、僕らしい一癖も二癖もある弁士にしたいです。そして懐深く、主人公たちを見守っていければいいなと思っています。活動弁士という役は視聴者の方の目線に立って、“そこでいけよ!”とか…(笑)。見てくれている方の“代表の声”というような形で、寄り添って歩いて行きたいと思います」と抱負を語った。
和久井が演じるのは、瀧昌がお世話になっている上官の妻・柴原郁子(しばはら・いくこ)。瀧昌が14歳の頃からお世話をしていて、瀧昌となつ美が結婚した後は、突然決まった縁談で江端家に嫁入りしたなつ美を心配し、気にかけている。なつ美にとっても頼れるお姉さん的存在だ。
和久井が木曜劇場に出演するのは、フジテレビ開局50周年記念ドラマ『不毛地帯』以来、実に15年ぶり。本作が芳根とは初共演となる。和久井は「原作がある作品であること、原作をご覧になっているファンの皆様にも、ドラマを通して初めてご覧いただく皆様にも、その世界をきちんとお届けすることができますように…と、背筋の伸びる思いです」と心境を明かし、「私たちが生きている今現在。ここにつながるたくさんの人の命や日々の暮らし、それぞれの思い。そこに生きるなつ美さんたちのドキドキやハラハラ、ホッとしたり癒されたり、チャーミングな心の動きをぜひ、ご覧ください」とメッセージを寄せた。
併せて、ポスタービジュアルとそのメイキング映像も初公開。芳根演じるなつ美と本田演じる瀧昌が結婚式の衣装に身を包み、初々しくも幸せあふれる姿が切り取られている。突然決まった縁談から夫婦になった2人は、最初は新婚生活に戸惑いつつも、時が経(た)つにつれ距離が少しずつ縮まる。海軍である瀧昌は仕事のため、家を不在にすることも多く、そんな状況に不安を隠しきれないなつ美だが、だからこそ会えない時間が2人の愛を育み、夫婦としての絆を強くさせる。
本ビジュアルでは、そんな2人の移りゆく日々を、何枚か重なる写真で物語る。添えられた「ただ、あなたの隣に」というコピーは、なつ美の妻として瀧昌を慕う気持ちと秘めた恋心を表現しており、甘酸っぱい空気感が漂う心温まるビジュアルに仕上がった。
メイキング映像には、芳根と本田が初対面し、丁寧にお辞儀をし合う様子も。芳根は、本田について「整ったお顔で(笑)。でも何かちょっと天然そうな部分が。突っ込みつつも一緒に助け合いながら頑張っていけたらいいなと思います」と笑顔でコメント。一方の本田は、芳根について「すごく綺麗で素敵な方」と緊張した様子で話し、芳根から「人見知りですか?」と聞かれ「人見知りです!」と答えるなど初々しいやりとりを見せた。
木曜劇場『波うららかに、めおと日和』は、フジテレビ系にて4月24日より毎週木曜22時放送(初回15分拡大)。
※共演キャストとプロデューサーのコメント全文は以下の通り。