ゴミ清掃員芸人、筒型ポテチ容器の分解・分別法紹介が目から鱗「うちの子は喜んでやっていましたよ!」
ゴミ清掃員としても活動するお笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一が10日にエックスを更新。ポテトチップスの筒型容器の分解・分別法について解説した。
【写真】カップラーメンのフタについた紙マークの“罠”も解説
滝沢が「今日のごみトリビア」と投稿したのは、ポテトチップスの筒型容器の分解・分別方法。投稿の中で彼は、筒型容器について「実はこのポテトチップスは分解できるんです」と断言し「切れ目を入れて線にそって螺旋状に切っていくと綺麗に下のスチールの蓋が外れるようになっています」と分解中の写真も公開。さらに分別については「底の部分は不燃ごみ、筒は古紙ではなく、可燃ごみで出してください!」と説明しつつ「うちの子は喜んでやっていましたよ!」とコメントした。
■滝沢秀一(たきざわ しゅういち)
1976年9月14日生まれ。東京都出身。1998年に西堀亮とお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成。2012年にはお笑い芸人の仕事を続けながらもごみ収集会社に就職し、SNSでごみにまつわる豆知識を投稿している。
引用:「滝沢秀一(マシンガンズ)」エックス(@takizawa0914)
【今日のごみトリビア】
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) July 9, 2025
実はこのポテトチップスは分解できるんです。切れ目を入れて線にそって螺旋状に切っていくと綺麗に下のスチールの蓋が外れるようになっています。底の部分は不燃ごみ、筒は古紙ではなく、可燃ごみで出してください!うちの子は喜んでやっていましたよ!#ゴミ清掃員の日常 pic.twitter.com/O7xMP03yph