櫻坂46、“ほぼMCなし”の2時間40分 圧倒的パフォーマンスにBuddies熱狂

櫻坂46が24日、「5th TOUR 2025 “Addiction”」のツアーファイナルとなる京セラドーム大阪公演を開催した。本編の2時間40分は“ほぼMCなし”で駆け抜ける挑戦的な構成で、Buddies(櫻坂46ファン)を魅了した。
【写真】“ほぼMCなし”の圧倒的パフォーマンスを見せた櫻坂46
本ツアーは、4月から5月にかけて愛知・福岡・広島のアリーナで6公演を行い、7月24日から26日には東京ドーム3公演、さらに8月23日・24日には京セラドーム大阪2公演を実施。大阪公演では2日間で計8万人、全11公演を通じて、26万人を動員した。
会場に「Overture」が鳴り響くと、ダンサブルなBGMに乗せて藤吉夏鈴率いるチームと山崎天率いるチームがステージに姿を現す。山崎が「Buddies、準備はいいか! 京セラ行くぞ!」と叫ぶと、ダブルセンターの藤吉&山崎が先導する「Addiction」で幕開け。続く「半信半疑」「Start over!」と序盤から圧倒的な熱量で畳み掛け、会場の空気を一気に引き上げた。
キャプテンの松田里奈が「櫻坂46の最高地点を目に焼き付けてください!」と話した短いMCを挟んだ後は、ラストまでノンストップのステージへ。重厚なサウンドの「嵐の前、世界の終わり」、的野美青がダークな表情を見せた三期生楽曲「Nightmare症候群」と続き、「マンホールの蓋の上」ではクラップで会場が一体に。「流れ弾」ではアクションスタントマンを交えた迫力の演出が加わり、「ノンアルコール」では「Make or Break」表題曲メンバーがしっとりと歌声を届けた。
山下瞳月センターの「自業自得」からは、三期生のクールなダンストラック、二期生の切れ味鋭いダンスを展開。ユニット曲「真夏の大統領」では村井優を筆頭に、大園玲、守屋麗奈、向井純葉、村山美羽がキュートに躍動し、会場を沸かせた。
松田がセンターを務める二期生曲「紋白蝶が確か飛んでた」からは、これまでのパンツスタイルからスカートスタイルへと衣装をチェンジ。続く「ドローン旋回中」では二期生がフロートで客席を巡り、笑顔を振りまいて観客との距離を縮めた。
三期生パートでは、小田倉麗奈が初のセンターを務めた「恋愛無双」で会場を沸かせると、「夏の近道」ではメンバーがフロートに乗り込み、爽やかな笑顔で盛り上げた。
そしてここで、4月に新加入した四期生がステージに登場。先月の東京ドーム公演からツアーに合流した彼女たちは、初の四期生楽曲「死んだふり」をフレッシュかつエネルギッシュに披露し、初々しさと勢いを示した。
「偶然の答え」「TOKYO SNOW」「Nothing Special」と、しっとりとした楽曲が続いた後、続く「I want tomorrow to come」では途中から四期生も合流。先輩メンバーと肩を並べてパフォーマンスする特別バージョンとなった。四期生にとっては初イベント「First Showcase」でも披露した楽曲であり、その練習の成果を大舞台で示した。
石森璃花がセンターを務めたBACKS曲「港区パセリ」では、12thシングルのBACKSメンバーが力強いパフォーマンスを展開。続く「UDAGAWA GENERATION」では、楽曲のモチーフにあわせて本物のサーカス団が登場し、アクロバットな演出で観客を驚かせた。その間にメンバーは衣装チェンジを行い、登場後はMVで話題を呼んだ“れなぁ砲”を再現するなど、ポップで遊び心あふれる世界観を全力で表現した。