クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

佐々木蔵之介主演『幕末ヒポクラテスたち』来夏公開 大森一樹監督、生前最後の企画を映画化

映画

映画『幕末ヒポクラテスたち』キャスト(上段左から)主演の佐々木蔵之介、内藤剛志、藤原季節(下段左から)藤野涼子、ナレーションの室井滋、真木よう子、柄本明
映画『幕末ヒポクラテスたち』キャスト(上段左から)主演の佐々木蔵之介、内藤剛志、藤原季節(下段左から)藤野涼子、ナレーションの室井滋、真木よう子、柄本明(C)「幕末ヒポクラテスたち」製作委員会

関連 :

佐々木蔵之介

内藤剛志

藤原季節

藤野涼子

真木よう子

柄本明

室井滋

西岡琢也

緒方明

大森一樹

 佐々木蔵之介を主演に迎え、大森一樹監督の生前最後の企画を映画化した『幕末ヒポクラテスたち』が、2026年初夏に全国公開されることが決定。大森監督の命日である本日11月12日にあわせ、出演キャストが発表された。

【写真】「佐々木蔵之介」フォトギャラリー

 2022年11月、京都府立医科大学出身の医師であり映画監督でもあった大森一樹は、惜しくも本企画を遺したまま、70歳でその生涯に幕を下ろした。彼の20代の代表作である1980年公開の『ヒポクラテスたち』は、母校・京都府立医科大学の学生寮や鴨川沿いの喫茶店を舞台に京都で撮影され、医大生たちの青春と葛藤を描き出して高い評価を受けた。

 そして2020年、新型コロナウイルス感染症が広がり始めた頃、大森監督による企画『幕末ヒポクラテスたち』が、京都府立医科大学150周年プロジェクトの最優秀企画に選出され、映画化が決定。原案となったのは、移りゆく時代の中で取り残されていく人情味あふれる医者とその妻を描いた、1960年公開の映画『ふんどし医者』(主演:森繁久彌、原節子/監督:稲垣浩)。

 しかし、撮影準備が進む矢先に大森監督が逝去。そのため一度は幻となりかけた本作だったが、京都府立医科大学の協力のもと、かつて大森監督の助監督を務めていた緒方明が遺志を受け継ぎ監督を担当し、ついに完成。このたび、2026年初夏の公開が正式に決定した。

 旧来の漢方医と、西洋医学を学んだ蘭方医とが混在していた幕末の時代。京都の村を舞台に、村医者である蘭方医・大倉太吉の奮闘と、次代への思いの継承を生き生きと描く本作。貧富や立場の区別なく、市井の人々を救う蘭方医・大倉太吉を、おおらかに、そして快活に体現するのは京都出身の佐々木蔵之介。

 太吉のライバルで、「どんな病も葛根湯」と豪語する漢方医・荒川玄斎を演じるのは、『ヒポクラテスたち』でデビューを果たした内藤剛志。大けがを負ったところを太吉に助けられる、気性の荒い青年・相良新左を演じるのは、『佐々木、イン、マイマイン』など注目作への出演が続く藤原季節。新左の妹・相良峰役を藤野涼子、太吉をやさしく、時に強く支える妻・大倉フミ役を真木よう子が演じる。

 そして、謎の侍・弾蔵役には、45年前『ヒポクラテスたち』で年長の研修医を演じた柄本明。ナレーションを務めるのは、大森監督作『風の歌を聴け』で映画デビューを果たした室井滋。脚本を担当したのは、大森監督を1970年代から知る西岡琢也(『はやぶさ 遥かなる帰還』)。京都と大森監督にゆかりのあるキャスト、スタッフが一堂に会した。

 映画『幕末ヒポクラテスたち』は、2026年初夏に全国公開。

※緒方明監督のコメント全文は以下の通り。

次ページ

<コメント全文>

1ページ(全2ページ中)

関連情報

関連チケット情報

powerd by ローチケ

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る