ピクサー映画『私がビーバーになる時』、2026年3月13日公開決定 ビーバーになった大学生が大騒動に巻き込まれるUS版予告解禁
ディズニー&ピクサーのアニメ映画最新作『私がビーバーになる時』の日本公開日が2026年3月13日に決定。併せて、ビーバー型の動物ロボットに「ホップ(意識転送)」した主人公の大学生メイベルが動物界で大騒動に巻き込まれるUS版予告が解禁となった。
【動画】メイベルが動物界で大騒動に巻き込まれるUS版予告
本作は、“もしも動物たちの世界の住民になれたら”というユニークな“もしもの世界”を描いた作品。
主人公は、動物が大好きな大学生メイベル。科学者たちが発明した《人間の意識をリアルなロボット動物に“転送”させる方法》を利用し、もふもふでキュートなビーバー型の動物ロボットに「ホップ (意識転送)」する。大好きな動物たちと話せるようになったメイベルは「これって最高~~!」と喜びが爆発。しかし、そこは“食べられても仕方ない”といった自然のおきて“池のルール”が息づく、予想外にシビアな世界だった? 戸惑うメイベルだが、ビーバーの王であるキング・ジョージや、のんびり屋さんのビーバー ローフ、熊のエレンたちと仲間になり、動物界のルールを学んで徐々になじんでいく。
そんなメイベルには、実はビーバーになるための大きな目的があった。それは、メイベルにとって大切な“森を壊そうとする人間に立ち向かう”こと。「みんなで立ち向かおう!」と躍起になり動物たちに呼びかけるメイベルだが、ある日さまざまな種族の動物の王たちが集まる動物大評議会が招集される。評議会メンバーたちは、人間が森を侵略しようとしていることを知り大激怒。昆虫の女王であるチョウは「人間の王様をつぶすのよ!」、イモムシも「奴らは僕らをつぶす!仕返しすべきだ!」と虫目線の過激な発言で、動物たちは人間の王である市長を“始末する”恐ろしい計画を企てる。このままでは動物の世界と人間の世界が衝突してしまう…動物たちの計画を止めなければならない、けれども森を守りたい―葛藤するメイベルが選んだ驚くべき計画とは―?
監督・脚本を務めるのは、誰も見たことがない《頭の中の世界》を描き、第88回アカデミー賞長編アニメーション賞を受賞、昨年公開した続編も世界的大ヒットを記録した『インサイド・ヘッド』のストーリーボードアーティストであるダニエル・チョン。スタジオジブリ・高畑勲監督の『平成狸合戦ぽんぽこ』からインスピレーションを受け、ビーバーの生態系を徹底的に調査し本作を制作した。
アニメ映画『私がビーバーになる時』は、2026年3月13日より全国公開。
関連情報
関連記事
- ピクサー最新作『私がビーバーになる時』来春に日本公開決定! もしも動物たちの世界の住人になれたら? 特報解禁
- 「花より男子」神尾葉子が手掛ける完全新作アニメ『プリズム輪舞曲』、2026年1月15日よりNetflix独占配信 ロンドンを舞台に贈る大貴族と留学生の恋物語
- 「プリキュア」シリーズ第23弾タイトルが『名探偵 プリキュア』に決定!
- 電子コミック発の話題作『ガールクラッシュ』アニメ化決定! K-POPアイドル目指す少女たちの青春群像劇
- 【週末なに見る?】今週公開の最新映画情報
- 誰ひとり欠けず13人で走り続けた10年間は“スタート地点” トップアイドルとなったSEVENTEENの魅力とは P R

