クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

宇宙への果てしない挑戦の軌跡を一挙公開『宇宙博 2014』開催決定

気になる

「JAXAエリア」会場イメージ図
「JAXAエリア」会場イメージ図

 アメリカ「航空宇宙局(NASA)」と日本「宇宙航空研究開発機構(JAXA)」の協力のもと、宇宙開発の歴史や最先端技術を展示する大型イベント『宇宙博 2014 ‐NASA・JAXAの挑戦』が7月19日から9月23日にかけて幕張メッセで開催される。

【関連】宇宙の魅力が盛りだくさん!『宇宙博 2014』フォトギャラリー

 約9000平方メートルの巨大フロアに、歴代の探査機やロケットなどの実物大モデルや貴重な実物資料など約500点の展示品を一挙公開し宇宙開発の最初の一歩から最新の活動に至るまでを紹介するこのイベント。

 会場では、米国外で初めて出展される火星探査車「キュリオシティ」のNASA製作実物大モデル機や、国際宇宙ステーションの日本実験棟として注目を集める「きぼう」の内部再現モデル、宇宙空間にいるような臨場感を実現した「8Kスーパーハイビジョンシアター」など、最先端技術を実際に見て体験することが出来る。そのほかにも「火星探査展示エリア」、「未来の宇宙開発エリア」と、多岐にわたる視点とそのスケールに圧倒される。

 イベント開催期間中はオリジナルグッズをゲットできるスタンプラリーを実施。千葉県内の11鉄道、15の駅でスタンプを集めて最終目的地であるイベント会場入り口で、ポストカードや公式キャラクター「キュリオくん」の定規セットなど、スタンプの数によって違う景品がもらえる。

 この夏、壮大な宇宙に思いをはせてみては?

 『宇宙博 2014 ‐NASA・JAXAの挑戦』は7月19日から9月23日にかけて幕張メッセ国際展示場10・11ホールで開催。

この記事の写真を見る

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る