釘宮理恵「チンプンカンプンだった」 『楽園追放』台本の難しさに三木眞一郎も頷く

関連 :
映画『楽園追放‐Expelled from Paradise‐』の初日舞台挨拶が15日に行われ、釘宮理恵、三木眞一郎、神谷浩史、ELISA、水島精二監督が登壇。舞台挨拶では、釘宮が本作の台本が「チンプンカンプンだった」と、初日を迎えた今だからこそ言える衝撃発言し、爆笑の渦となった。
【関連】『楽園追放』舞台挨拶フォトギャラリー
本作は、監督・水島精二×脚本・虚淵玄による完全オリジナル作品。人類は廃墟化した地球を捨て、データとなり電脳世界ディーヴァで暮らしていたが、その世界が謎のハッキングに侵される。そのハッキングの謎に捜査官アンジェラ(釘宮)と調査員ディンゴ(三木)が迫るSFアクションアニメ。
「ようやく我が子を世の中に送り出せるようなホッとした気持ちです」と、初日を迎えた今の心境を明かす釘宮。公開までに長い時間が掛かったようで三木も「(公開が)まだだったのか、ぐらい(笑)」と言うものの初日を迎えて嬉しそう。
本作のオファーを「話半分で聞いていた(笑)」と話すのはフロンティアセッター役の神谷。だが、いざ役が決まると「難しい作品ですし、(水島監督から)『すごく喋る役だからがんばってね!』と言われて…」と当時を振り返る。
神谷が言う「難しい作品」というのは、釘宮、三木も感じていたらしく釘宮は「台本だけではチンプンカンプンだった(笑)」と衝撃の告白。「そこまで言ってない!」と神谷にツッコまれる釘宮だったが、三木は「大丈夫。みんなチンプンカンプンだったよ(笑)」と優しい眼差しで釘宮を見つめる。この3人のやりとりに会場は大爆笑。良い雰囲気の中で本作が作られていったことが伺えた。
また、当初登壇予定のなかった脚本の虚淵玄も急遽舞台挨拶に登場。虚淵は「下(劇場入り口)にある看板を見てぐっときた」と気持ちの昂ぶりを明かす。「ゼロからいきなり劇場にかかるのは、初めての経験だったので、自分の節目になるし気持ちも昂ぶります」と手応えを感じており、本作を「代表作」と位置づけた。
『楽園追放‐Expelled from Paradise‐』は、絶賛公開中。