「外国人に人気の日本のレストラン2015」を発表! 隠れた名店が続々ランクイン

世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor」の日本法人であるトリップアドバイザーが、同サイトに投稿された外国語の口コミ評価をもとに、「外国人に人気の日本のレストラン2015」を発表。1位には、「村沢牛」を提供する京都・嵯峨嵐山の隠れた名店「おおつか」が輝いた。
【関連】写真で見る「外国人に人気の日本のレストラン2015」<フォトギャラリー>
第1位に輝いた「おおつか」は、嵐山から少し離れたロケーションにも関わらず、多くの外国人観光客が訪れる人気店。外国人観光客の間では、和牛の評価は高く、「お肉は素晴らしく、サービスもとても良いです。なかなか見つけにくいお店ですが、行く価値は十分あります」など、高評価を獲得した。
第2位には、東京都中央区の「タパス モラキュラーバー」がランクインした。同店のカウンターにある“8席限定の特等席”で、シェフが仕掛けのある料理をセットメニューで提供してくれるエンターテインメント性溢れたレストラン。「和食というよりスペイン料理タッチですが、日本の旬の食材を使っています」と、そのユニークな調理パフォーマンスが人気となっている。
続く3位には、京都の「はふう 本店」が選ばれた。「日本で一番のステーキハウスかもしれない」と、和牛ステーキが好評。さらに、「こじんまりしていてにぎやかですが、決してうるさくなく、サービスも一流でとてもフレンドリーです」とサービス面でも高い評価を得ている。
今回のランキングを見ると、日本食では和牛とお寿司の人気が高いことがわかる。次いで、ラーメン、お好み焼きという結果だ。和牛は「口の中でとろける」「高くても食べる価値あり」と多くの人が絶賛。一方の寿司も、「これは文化的な経験だ」と職人が握るというスタイルに感銘を受ける人も多いことがわかった。
現在、訪日外国人観光客が増加の一途をたどっており、日本の食は魅力的な観光資源の一つとなっている。それだけに、今後、さらに外国人が訪れる店も、外国人が好きな日本食のラインナップも一層増えていくことだろう。
以下、「外国人に人気の日本のレストラン2015」
1位:おおつか/京都府京都市
2位:タパス モラキュラーバー/東京都中央区
3位:はふう 本店/京都府京都市
4位:平安楽/岐阜県高山市
5位:松阪牛焼肉 M 法善寺横丁店/大阪府大阪市
6位:SUSHI BAR YASUDA/東京都港区
7位:久兵衛 銀座本店/東京都中央区
8位:神戸牛懐石511/東京都港区
9位:きじ スカイビル店/大阪府大阪市
10位:一蘭 渋谷店/東京都渋谷区