山本美月、美しすぎる“人生初”の白無垢姿解禁! 撮影スタッフもため息

関連 :
映画『ボクは坊さん。』で伊藤敦史演じる住職の幼なじみのヒロイン・京子役を務める山本美月が劇中で披露した“人生初”の白無垢姿の写真が公開された。今回、解禁となった画像には、栄福寺で結婚式を挙げるシーンが写し出され、撮影時には、そのあまりにも美しい白無垢姿にスタッフからため息がもれたという。
【関連】美しすぎる白無垢姿の山本美月<拡大>
本作は、糸井重里が編集長を務める『ほぼ日刊イトイ新聞』で連載された四国八十八ヶ所霊場栄福寺の住職・白川密成の同名人気エッセイを『ALWAYS 三丁目の夕日』製作スタッフが映画化した愛と涙と笑いのお坊さんエンタテインメント。愛媛県の今治を舞台に、祖父の突然の死をきっかけに24歳という若さで住職になった白方光円(伊藤)が、お坊さんの世界に悪戦苦闘しつつも成長していく姿を描く。
今回、山本が演じるのは、光円と真治(溝端淳平)の幼なじみで、映画の中ではマドンナ的存在。今治弁をマスターして撮影に臨んだという山本は、初共演の伊藤、溝端について、「撮影中、とても優しく、仲良くしていただいたので、劇中での3人の関係性は凄くナチュラルな感じで演じられていると思います。」とコメント。とくに伊藤とは実年齢で8歳もの年齢差があるにも関わらず、その差を感じさせない自然体な演技を見せ、女優としての新境地を拓いた。
そして今回、人生初の白無垢姿が紹介されたが、山本は、「いつか結婚式をするのであれば、ウエディングドレスがいいと思っていたので、この機会に白無垢を着ることが出きて良かったです!(笑)。白無垢はちゃんと、お嫁さんがキレイに見えるように作られているんだと着てみて感じました」と納得の表情。さらに、白無垢姿の美しさだけでなく、「愛媛の空気はとても澄んでいて、絵がとても綺麗でした。日本の映画の良さを感じましたね」と撮影をしみじみと振り返った。
映画『ボクは坊さん。』10月24日より全国公開 ※10月17日より四国エリアにて先行公開。