市川海老蔵、「漫画やアニメの仕事ほど怖いものはない」自分ルールを曲げた『コナン』

TVアニメ『名探偵コナン』が放送20周年を迎えることを記念して、2016年1月9日、16日と2週連続1時間スペシャルが放送される。同スペシャルエピソードには、歌舞伎俳優の市川海老蔵が本人役としてゲスト出演することが決定しており、このほど、都内スタジオで行われた収録でアフレコに初挑戦した。
【関連】「市川海老蔵」フォトギャラリー
この日のアフレコは、スムーズに進み、余裕すら感じさせる雰囲気だったが、海老蔵は「前日は不安しかなかった」とプレッシャーを感じていたことを明かす。収録後、初挑戦となったアフレコについて海老蔵は「すごく勉強になりました。ニュアンスがすごく大事で、音楽性があるんだと思いました。声優さんたちの日頃の苦しみというか、戦いという部分が何となく感じられて、我々とは違う世界があるんだと強く感じました」とコメントを寄せる。
また、海老蔵はそもそも本作のオファーを受けた時には、戸惑いがあったと口する。「自分自身、漫画が好きで、『名探偵コナン』も開始直後から見ていました。好きだからこそ、ファンの方々が作品に対してどれだけ強いイメージを持っているかもわかるので、漫画やアニメの仕事ほど怖いものはないなって思っていて、そこは一線を引きたいと自分の中のルールがあったんです」。だが「本人役で、歌舞伎十八番の『七つの面』が題材と聞いた時に、これは引き受けざるを得ないなという気持ちになりました」と正直な気持ちも明かした。
そして、「今回の事件は誰が犯人かわからないですし、もしかしたら僕が犯人かもしれない…。新年早々、みんなで謎解きを楽しんでもらいたいですし、その中でプラスα、歌舞伎のこともちょっと知ってもらって、そして興味を持って頂けると嬉しいですね!」と本作をアピールした。
『名探偵コナン』TVシリーズ放送20周年記念スペシャル「コナンと海老蔵 歌舞伎十八番ミステリー」前編は2016年1月9日17時30分~18時30分、後編は2016年1月16日17時30分~18時30分に読売テレビほかで放送。