広瀬アリス、玉木宏の荒技コミュニケーション法を暴露「波瑠さんも同じこと言ってた」

関連 :
玉木宏が11日、映画『探偵ミタライの事件簿 星籠(せいろ)の海』 の完成披露イベントに広瀬アリス、石田ひかり、小倉久寛、吉田栄作、和泉聖治監督とともに登場。撮影当時、NHKの連続テレビ小説『あさが来た』で波瑠にも使ったドッキリコミュニケーション術を、同作でも活用していたことを広瀬らに暴露された。
【関連】『探偵ミタライの事件簿 星籠の海』完成披露イベント<フォトギャラリー>
本作は、推理作家の島田荘司が手がけたミステリー・御手洗潔シリーズの実写化作品。天才脳科学者・御手洗潔が、瀬戸内海一帯で起きた難事件を解いてゆく。
主人公の御手洗潔を演じる玉木は、黒と白のシックな装いで登場。御手洗について「僕のまわりにもいないし常人離れした人。無機質で機械的な人間で、演じるのに苦労した」と語り、「難解な事件を鮮やかに解く。そこに説得力があり、まわりを魅力する。それがきっと御手洗ファンが多い理由ではないか」と持論を展開した。
御手洗と行動をともにする映画オリジナルキャラクターの編集者・小川みゆき役の広瀬は、MCに御手洗の魅力を女性目線で、と問われると言葉が出ない様子を見せてモジモジ。すると玉木が「(舞台)裏で“私はまったく(御手洗に)魅力を感じないです、どうしようどうしよう!”と話してた」と暴露してファンの笑いを誘った。
すると広瀬も負けじと撮影当時を振り返り「玉木さんはよくゴキブリのおもちゃを投げてくるんですよ」と告白。「この撮影が終わってしばらく経った後に、朝ドラで主演の波瑠さんが同じことを言ってて“あ、まだやってるんだ!”と思いました」と話すと、小倉も「僕にもやってくる!」と広瀬に同調。会場を沸かせた。
玉木は「荒技ですけどね」と述懐。「短い時間の間にコミュニケーションを取らないといけない。対話が生まれたほうが、芝居にも良い影響が出るのではないかと。ゴキブリのおもちゃは使い回しですけどね」と笑みを浮かべて説明した。
映画『探偵ミタライの事件簿 星籠の海』は、6月4日全国公開。