松岡茉優、『聲の形』主人公の小学生時代を熱演!「声優と俳優に繋がる架け橋見えた」

関連 :
ベストセラーコミックの映画化『聲(こえ)の形』(9月17日公開)にて女優の松岡茉優が、主人公・石田将也の小学生時代の声優を担当することがわかった。自身としては3回目の声優チャレンジとなる松岡のアフレコ現場写真が届いた。
【関連】松岡茉優アフレコ風景&『聲の形』フォトギャラリー
原作は、「このマンガがすごい!2015」オトコ編第1位、第19回「手塚治虫文化賞」新生賞を受賞、まっすぐに「いま」と向き合う少年少女の姿を等身大に描いた、大今良時の漫画『聲の形』。 小学校時代、ガキ大将の小学生・石田将也は、転校生の少女・西宮硝子とのある出来事がきっかけで、周囲から孤立。5年の時を経て、別々の場所で高校生へと成長した二人が“ある出来事”をきっかけに失われた時を戻そうとする姿を描く。
監督はTVアニメ『けいおん!』で初監督を務め、『たまこラブストーリー』にて文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門新人賞を獲得した山田尚子。 主題歌はaikoの新曲「恋をしたのは」。 主人公・石田将也を入野自由、ヒロインの西宮硝子を早見沙織が担当、二人が初めて出会った小学生時代の将也役を、松岡が演じる。その他のキャストにも悠木碧、小野賢章、金子有希、石川由依、潘めぐみ、豊永利行と豪華声優陣が名を連ねている。
松岡は、今回の出演に関し「一番リアルに近かった作品で、普段実写でやっている役作りをしてみようと思いました」と役作りへの試みを明かしている。
またその試みに対して「自分自身にとっても新しい試みで、はじめは声だけに演技を乗せるのがこんなに大変なのかとすごく悔しかったですが、 徐々に山田監督との信頼関係も築けたと思います」と苦労を重ねながらも「声優と俳優というお仕事に繋がる架け橋の兆しが見えた気がして、 本当に光栄です。将也君は私にとってかけがえのない少年になりました」と新たな道を開き、自身の糧を得たようだ。