向井理、祖母の半世紀綴った『何日君再来』映画化決定! 主演は尾野真千子

関連 :
俳優の向井理が、自ら企画し映像化を熱望した『いつまた、君と ~何日君再来~』が6月24日より全国公開されることがわかった。また、主演の芦村朋子役を尾野真千子が務め、向井自身も夫・吾郎役として出演することも発表された。
【関連】「向井理」フォトギャラリー
本作の原作は、向井の祖母である芦村朋子の半世紀を綴った『何日君再来』。向井が大学生の時に、祖母の手記をパソコンで打ち直し、家族や親戚と共に自費出版をして、卒寿(90歳)を迎えた祖母へのお祝いとしてプレゼントしたという作品だ。この原作を元に、向井は7年前から映画化を熱望。企画にも携わり、強い思い入れを持って本作に臨んでいる。
物語は、衣食住もままならない戦後の混乱期を舞台に、夫・吾郎と妻・朋子が、時代の波に翻弄されながらも、日本人としての誇りを失わずに懸命に生きる姿を描いたもの。現代の朋子が書き綴った手記を、孫の理が1冊の本にまとめていく過程で、過去を振り返っていく回想形式によって語られる。
向井は、「時代が違っても家族という単位は常に変わらない、すごく身近で切っても切れない関係性がありますが、今はそれが当たり前になっているので、改めて当たり前のことを見つめ直すきっかけになる作品になればいいなと思います」と本作への思いを語る。
また、尾野は「いろんなことを感じて頂いて、泣いたりしながらも、最後にほっこり笑顔で終われる作品になっていると思います」と作品をアピール。そして、向井の印象を「本当に素敵な方です。この作品の話をいただいた時も、“向井理の企画作品”ということでしたので、脚本を読むよりも前に飛びつきました」と語った。
映画『いつかまた、君と~何日君再来~』は、6月24日より全国公開。